ウィーンの日本人妻は見た~夫はドイツ人~

平成29年にひょんなことがきっかけでフィリピンのセブ島へ人生初の語学留学と海外旅行をすることになり、その後ドイツ人の夫と出会って、翌年1月1日からウィーンで結婚生活を送っているシータです。ここでは国際結婚(オーストリア)に必要な段取りや手順、ウィーンでの暮らし、不妊治療、トレーニングやボディメイク・スポーツフード、ホームネイルサロンについて紹介していきます!

日本で婚姻具備証明書取得と翻訳の方法

 

 

 

こんにちは、シータです! 

 

過去ブログではオーストリアで取得する(ドイツ語版)婚姻具備証明書について書きましたが、

今回は、日本で婚姻具備証明書(日本語版)を取得する方法について詳しく書いていきますね。

 

 

 

 

婚姻具備証明書はどこで取得できる?

婚姻具備証明書は、住民票を置いている各都道府県法務局で取得することができます!

基本は代理申請ができないので、既にオーストリアにいる方は日本大使館で申請・取得することができます。

詳細は過去ブログ参照


 


 

婚姻具備証明書の申請に必要なもの

  1. 戸籍謄本、又は抄本
  2. パスポートや自動車免許証
  3. 結婚する相手のパスポートのコピー(または写メ)
  4. 印鑑

婚姻具備証明書の申請・受け取りにお金はかかりません

③に記載した結婚相手のパスポートコピーを法務局へ提出する必要はありませんが、相手方の国籍・生年月日・氏名・性別を正しく記載しないといけないため、私は彼のパスポート写メを送ってもらい使用しました。

申請から受け取りにかかる時間は約20分程でした。

婚姻具備証明書を取得後、外務省にてアポスティーユをつけてもらい、公認翻訳士に依頼します。

書類の使用期限は提出する国によって違うそうですが、基本日本の書類は3ヶ月間の有効期限と思っていた方がいいかもしれません。

オーストリア日本大使館でドイツ語表記の婚姻具備証明書を発行した場合は、6ヶ月間使用可能です。

 

 

 

公認ドイツ語翻訳士による翻訳と国際郵便(EMS)について

日本大使館から、オーストリアに公認ドイツ語翻訳士(日本人)がいると紹介していただき、私達はこの方にお願いしました。

ドイツ語翻訳を依頼する際、必ずアポスティーユ付きの書類が必須です。

認定翻訳士: Akiko Rathさん

アドレス: rath.akiko@aon.at

日本からの依頼だったので、まずはメールで状況を説明し、婚姻具備証明書と戸籍謄本のPDFを先に送り、原本は彼の自宅に国際郵便のEMSで送りました。

原本を待つより、PDFを先に翻訳士へ送る方が翻訳作業を早く始めることができ、原本がオーストリアに届いたころに翻訳も仕上がり受け渡しが早くできるそうです。

翻訳は1週間も経たないうちに仕上げていただけ、EMSで原本を送ったので、原本も日本からオーストリアへ約1週間で届きました

f:id:shitanblog:20181105170850j:image

シータの余談

EMSは重さにもよると思いますが、1通¥2,200かかりました。

個人的に高すぎ!と思いましたが、速さと安全性は通常郵便で送るより遥かにストレスレスで送ることができます😭(笑)

 

 

 

ドイツ語翻訳代金

左)婚姻具備証明書、右)戸籍謄本抜粋訳↓↓↓

f:id:shitanblog:20181105163117j:plain

  • 婚姻具備証明書・・・€50
  • 戸籍謄本の抜粋訳・・・€70
  • 戸籍謄本の全訳・・・€90

他に認証代金が書類一部ごとにプラス€20+書留代金になるそうです。

 (注)この記事は平成30年10月のもので、翻訳金額は変動する可能性がありますのであしからず。

 

 

 

次回は、犯罪歴証明書を日本で取得する方法についてアップします!