ウィーンの日本人妻は見た~夫はドイツ人~

平成29年にひょんなことがきっかけでフィリピンのセブ島へ人生初の語学留学と海外旅行をすることになり、その後ドイツ人の夫と出会って、翌年1月1日からウィーンで結婚生活を送っているシータです。ここでは国際結婚(オーストリア)に必要な段取りや手順、ウィーンでの暮らし、不妊治療、トレーニングやボディメイク・スポーツフード、ホームネイルサロンについて紹介していきます!

シータの妊活・5周期目 in Wien

 

 

 

こんにちは、シータです!

 

面倒くさがりでさぼりがちの妊活ブログ、今回はちょっとした事件があったので早めに更新することにしました(笑)

どうぞ最後までお付き合いくださいませ☺☺

f:id:shitanblog:20191201194410p:image

 

 

 

 

妊活5周期目の基礎体温排卵検査薬

f:id:shitanblog:20191201194524j:image

 左側青地が4周期目、右側白地が今回の5周期目基礎体温です。

妊活4周期目では低温期と高温期の差が乏しく、ストレスによる黄体機能不全か排卵障害があったのではないか…と前回記事にて報告させていただきました。

shitanblog.hatenablog.com

 前回期に比べ、妊活5周期目はちゃんと2層になりました~!!

仕事も順調で週5日で働き出したため、毎日目まぐるしい日々を過ごしていましたが、生き生きしていたと思います(笑)

 

排卵検査薬も陽性・陰性の判断に迷うことのないはっきりした結果。

f:id:shitanblog:20191201202050j:image

仲良しのタイミングもばっちりで、排卵後と思われる11月15~16日から基礎体温もグーンと上がり、今回はかなり期待大でした! 

 

しかし高温期14日目に体温が下がり始め、高温期15日目にしっかりと生理が来た結果となりました…(悲)

 

 

初めて早期妊娠検査薬で…

今回冒頭で述べた事件というのは、こちらの画像です。

f:id:shitanblog:20191201194621j:image

高温期12日目の朝7時のフライング結果です。 

なんか端っこの方にドットのような薄い何かが見えませんか?!

 

高温期8・9日目にもフライングをしていましたが、きれいに真っ白でした。

高温期10・11日目はちょっと心が折れてフライングしなかったんですが、12日目でこの微妙な結果(笑)

  • 妊娠検査薬の不良品?
  • はたまた陽性反応が出だしてHCGがまだ少すぎるのか?

初めて見る真っ白以外の検査薬に浮きたつ心を必死に落ち着かせ、すぐさま【妊娠検査薬 線 切れる】でGoogle検索の鬼と化しました。

 

結局早期なので明確な答えなどなく、今はただ待つしかない。

という結果に納得し、とりあえずドイツ人夫・マティくんには報告しました。

 

「このまま線がしっかり出て濃くなっていけばいいね」

とマティくん。

 

もし妊娠できたら、クリスマス時期にドイツ帰省したとき、エコー写真をクリスマスカードに入れて義母・義父へプレゼントしよう♪♪

など夫婦で浮かれて話していました。

 

消えてしまった線…

翌朝(高温期13日目)、いてもたってもいられず早期妊娠検査薬を取り出しました。

検査薬を尿に浸け、待てど暮らせど現れない線。

  • …やっぱり不良品だったのか?
  • それとも化学流産だったのか?
  • いやまだ高温期(36.81℃)をキープしてるけど…

色んな不安が押し寄せる中、高温期が続くことを祈るしかありませんでした。

 

高温期14日目、体温が36.49℃と低温期近くまで下がってしまい、アプリ予測通りに生理が来ることを知りました。

 

もしかしたら妊娠してるかも…

 

と淡い期待をし、夫の両親の喜ぶ顔まで勝手にイメージしていたので、今までの真っ白の妊娠検査薬を見るよりはるかに大きなショックを受け、朝から号泣してしまいました。

 

妊活前の考えは、

フライング検査は着床の有無や化学流産を知るきっかけになり、より前向きに妊活に取り組める

と思っていましたが、実際に何かしらの線(ドットだったけど)を見たあと、それが消えてしまい生理が来る現実は、想像を絶するほどのショックでした。

 

あ~、私本当に心の底から二人の赤ちゃんが欲しかったんだなぁ…

と泣きながら実感し、もう今後の妊活でストレスを溜めるくらいならフライング検査はやらないことに決めました。

 

出来る時にはできる、出来ないときには出来ない。

でも絶対俺たちのところに赤ちゃんは来てくれるから信じよう!

と優しく慰めてくれたマティくんの言葉を信じて待ち続けます。

 

 

妊活6周期目から夫婦で葉酸をしっかり摂取!

今年に入ってから葉酸はずっと摂取していましたが、市販で安いものを買っていたため葉酸量(Folsäure)は300㎍でした。

f:id:shitanblog:20191201224452j:image

f:id:shitanblog:20191201224516j:image

厚生労働省の食事摂取基準によると、日本人女性の葉酸推奨摂取量は1日あたり240㎍、妊婦の場合は480㎍、妊活中は食事から240㎍+サプリメント等から400㎍となっています。

今まで飲み続けていたサプリメント葉酸量300㎍なので、妊活5周期目からは800㎍を摂取し始めました。 

f:id:shitanblog:20191201224543j:image

葉酸400㎍推奨なら、800㎍のサプリメントは摂りすぎなのでは…

と感じられた方、私も同じ疑問があって今までなかなか手が出せなかったのですが、なぜ葉酸800㎍が販売されているのか調べてみました。

 

サプリからの葉酸摂取上限値は1,000㎍/日

厚生労働省が推奨するサプリメントから摂取する葉酸の上限値は1日1,000㎍で、食事から摂れる葉酸の摂取量に上限値はありません

この上限値は「5,000㎍/日の葉酸(ものグルタミン酸)摂取で副作用がない」という研究報告の数値を根拠に、より安全とされる係数をかけて、1,000㎍と設定されています。

また葉酸は水溶性ビタミンなので、必要量以上を摂取しても尿へ排出されてしまいます。

そのため、食事で葉酸を摂りすぎることは考えにくく、サプリメントから摂る葉酸も摂取目安量であれば摂りすぎにはなりにくいため、葉酸の摂りすぎよりも葉酸不足に気を付けた方が良いのです。

引用:elevit

 このようなことから葉酸800㎍配合のDoppel herzのサプリメントを摂り始めましたが、葉酸だけでなく、

  • ビタミンB・C・D(Vitamin B・C・D)
  • カルシウム(Calcium)
  • マグネシウム(Magnesium)
  • 葉酸(Folsäure)
  • 鉄(Eisen)
  • 亜鉛(Zink)

などもバランスよく摂った方がいいということで、

全て配合されているmade in Germanyの「NATALIS」をアマゾンで購入し、妊活6周期目から試してみることにしました!

f:id:shitanblog:20191201224605j:image

f:id:shitanblog:20191201224622j:image

f:id:shitanblog:20191201224650j:image

 

男性の葉酸摂取も結構重要

もちろん夫にも葉酸摂取をお願いしました!

葉酸は、細胞分裂・増殖をサポートするので、正常な精子の生成にも関係します。

葉酸不足だと精子細胞分裂・増殖が正常に行われず、染色体異常をもった精子が生まれやすくなることがあり注意が必要。

染色体異常をもった精子だと、胎児の先天的障害などの原因になると言われています。

また211人の男性を対象に26週間にわたって行われた試験で、「1日に葉酸5㎎・亜鉛66㎎を併用して摂取すると、不妊症の男性と妊娠可能な男性の両方で正常な精子の数が増加した」という結果がオランダから報告されています。

引用:amebaニュース

というわけで、追加で亜鉛(Zink)をアマゾンから購入しました!

 

f:id:shitanblog:20191201224724j:image

f:id:shitanblog:20191201224745j:image

亜鉛はまだ届いていませんが、葉酸は既に飲み始めてくれています。

夫は愛珈琲家なので、1日に4~5杯、多い時は10杯近く飲むこともあります。

葉酸は水溶性ビタミンで、コーヒーは利尿作用もあり必要以上に尿から排泄される思うので、夫もこのまま800㎍摂取し続けてもらうつもりです(笑)

 

できるだけのことは自分たちで協力し合って努力していこう!と6周期目も前向きに妊活頑張れそうです♪♪

 

 

さいごに…

今周期は早期妊娠検査薬の不良品なのか、はたまた化学流産だったのかはっきりせず残念な結果となりましたが、自分の素直な気持ちにも気づくことができ、「やっぱり私はマティくんとの赤ちゃんが欲しい…!」と心から思えました。

 

今後の妊活方針としては、この葉酸サプリを二人で摂取しつつ春先まで様子を見て、もし何も効果を感じなければKinderwunschに行ってみようと考えています。

ちょうど結婚して1年以上になるので、タイミング的に医療の力を借りるのもありなんじゃないかな~と思っています。

 

またフライング検査を今後しない予定なので、次妊活ブログを更新するときは

  • 妊娠したとき
  • 新しく何かを始めたとき

のどちらかになると思います!

 

では、私を含め妊娠を望む女性みなさんに早くコウノトリが訪れますように♡

 

 次回記事

shitanblog.hatenablog.com