ウィーンの日本人妻は見た~夫はドイツ人~

平成29年にひょんなことがきっかけでフィリピンのセブ島へ人生初の語学留学と海外旅行をすることになり、その後ドイツ人の夫と出会って、翌年1月1日からウィーンで結婚生活を送っているシータです。ここでは国際結婚(オーストリア)に必要な段取りや手順、ウィーンでの暮らし、不妊治療、トレーニングやボディメイク・スポーツフード、ホームネイルサロンについて紹介していきます!

*Luana Melia* 利用規約~来店前に必ずお読みください~

 

 

 

 

 

 

Japanese Nail Salon *Luana Melia*(以下:当店)ではお客様の安心して施術を受けていただくために、当規約を定めております。

 


当規約を必ずご確認いただき、ご予約・ご来店をお願いいたします。

 

(2023年8月7日更新)

 

 

 

 

予約とキャンセルについて

 


当店では多くのお客様にネイルを楽しんでいただくために、以下についてご了承ください。

 

 

 

予約

 

①ご予約の際に、お名前、住所、電話番号、ご希望日時、ご利用いただくサービス内容を伺いいたします。

 

 

②予約の確認に対して、頂戴した連絡先にご連絡させていただくことがございます。

 

 

 

遅刻

 

ご連絡なく、ご予約時間より15分を過ぎますとキャンセル扱いとさせていただきます。

 


②ご予約のお時間を15分以上過ぎますと、ご希望に添えないこともございます。

 


③又、ご予約の際にお伺いしたサービス内容を変更される場合、予約状況によっては対応できないこともございますので何卒ご了承ください。

 

 


キャンセル、予約内容・日時変更について

 

① キャンセルは予約日の前々日まで可、前日・当日キャンセル料が発生します。

 

前日キャンセル: 予定施術費用の50%

・当日キャンセル: 予定施術費用の80%

 

上記をお支払いいただいております。

 

 

②ご予約内容・日時の変更は速やかにご連絡ください。

 


③何度もご予約日時を変更、キャンセルが続く場合は予約をお受けできないこともあります。

 

 

無断キャンセルが一回でもあった場合、次回の予約はお受けいたしません。

 

 

 

お断り事項

 


当店では以下のお客様は施術をお断りさせていただく場合がございます。

あらかじめ、ご了承ください。

 

 

①無断キャンセルがあった場合

 


②無断遅刻を度々繰り返す場合

 

 

③当店のコンセプトに合わないと判断した場合

 神経質な方、他店と同じクオリティを求める方など

 


④医師から病気・感染症の診断を受け、まだ完治していないことが明白な場合

 

 

⑤グリーンネイルを発症した場合

 グリーンネイルの部分がのびきるまで来店不可

※繰り返しグリーンネイルを発症する方は、衛生上今後のご予約をお断りすることがございます

 


⑥18歳以下(16~18歳は爪の状態を見て判断いたします/長さだし不可)

 

 

⑦ご友人、ご家族、お子様連れのご来店

 お子様連れに関しては予約時にご相談ください

 

 

⑧本規約に違反する行為があった場合

 

 

 

入店及び店内での禁止事項

 


当店では以下のことを禁止しております。

 

 

①店内での喫煙

 


②ペットを連れてのご来店

 

 

③土足入室

 

 

④プライベートエリアへの入室

 トイレとネイルルームのみ可

 

 

 

爪・皮膚疾患について

 


当店では以下の疑いがある場合、施術をお断りさせていただく場合がございます。

又、当店の技術者による診断・治療などはできませんので、下記の疑いがある場合は、事前に病院にてご相談の上ご来店ください。

 

 

①爪の病気の疑いがある場合

 爪が、黒、白、緑、黄色の場合、事前に医師へご相談ください

 


②爪、皮膚の感染症の疑いがある場合

 


③薬品等のアレルギーがある場合

 


④皮膚に傷や炎症があり施術が出来ないと判断した場合

 

 

 

グリーンネイルを発症した場合

 

当サロンで推奨しているジェルの付け替え期間の最大4週を超えてご予約いただいている方で、

 

 

【グリーンネイルを発症していた場合】

グリーンネイルの指の付け替えは致しません

 

 

【グリーンネイル以外の健康な爪のみ付け替え希望の場合】

ネイルできない指の分の割引等はございません

 

 

【全オフとなった場合】

予約していたデザインプランの料金80%をキャンセル料としていただきます。

 

 

 

施術後のメンテナンス保障について

 


当サロンでは施術後のメンテナンスについて以下のように定めております。

 

 

①当サロンで施術した当日を含め7日以内にジェルが浮いたり、剥がれたりした場合は無料でお直しさせていただきます。

デザインや色の変更は有料

 

※爪先のジェルが剥がれた場合は、無料お直し期間であっても有料でお直しさせていただきます。

 


②ただし、7日以上経ってからのお直しはいかなる場合でも料金が発生いたします。

 

※必ず7日以内にご連絡ください。

来店が7日以内にできない場合でも、7日以内にご連絡いただければご相談にのらせていただきます。

 

 

③また、お客様自身の行為での損傷は、7日以内でも無料お直しの対象外となりますのでご了承ください。

  • ネイルが気になって先端を強く押す
  • 根元を引っ張る
  • 何かにぶつけたり引っ掛ける
  • 爪切りで切るまたはネイルファイルで削る
  • 誤って剥がしてしまった

などは、無料お直しの対象になりません。

 

 

 

猫アレルギーや猫が苦手なお客様へ

 


当サロンでは猫を飼っています。

  • 施術部屋に猫を入れない
  • 空気清浄機の使用

などの対策をとっておりますが、

部屋の中から完全に猫の毛を除去することは不可能なため、

猫アレルギーや猫が苦手な方はご遠慮ください。

 

 

 

お支払い方法・返金について

お支払い方法

 

現金のみのお支払いとなっております。

おつりがない場合がございます、事前にご準備ください。

 

 

返金

 

7日以内に剥がれたり浮いた場合は返金せず、リペアなどのメンテナンスとして対応させていただいております。

1回ごとの施術となりますのでクーリングオフの対応はございません。

ご了承ください。

 

 

 

免責事項について

 


以下の場合において、お客様がいかなる直接的・間接的損害を被っても、当店では一切責任を負いません。

 

 

①施術後の爪で自ら怪我、又は他人に怪我を負わせた場合

 


②施術後の爪で自らの所持品、または他人の所持品に傷を負わせた場合

 


③お客様の不注意でおきた店内での怪我や所持品の破損等

 


④施術者が適切なジェル保持期間を推奨したにもそれに従わず、お客様自身の判断で長期間ジェルを保持された結果、爪に疾患やトラブル(注1)が起きた場合

※(注1)グリーンネイル・巻き爪・キューティクル周りの皮膚疾患

 

⑤施術後、自らジェルネイルを剥がして爪が損傷した場合

 

 

割引サービスについて

 


当サロンでは、割引サービスをおこなっておりますが、

事前の告知なく内容の変更、サービスの終了、その他割引サービス等の適用が出来なくなる場合がございますのであらかじめご了承下さい。

 

 

 

個人情報の取り扱いについて

 


①当店では、個人情報の保護に関する法律他、関係諸法令並びに当店の各規定を遵守し、 お客様の個人情報保護の徹底に努めます。

 


②お客様の個人情報をネイルサービス提供業務に必要な範囲内で適正・適法な手段によって取得いたします。

 


③また利用に際しては、ネイルサービス提供業務及び事前にお伝えした目的の範囲内でのみ利用し、お客様の同意なくその範囲を超えて利用しません。

 


④当店では法令に基づく場合、あらかじめ同意又は承認をいただいている場合以外は個人情報を第三者に開示または提供いたしません。

 


⑤当店では、お預かりした情報を正確、最新のものに保つように努め、お預かりした個人情報を漏洩、紛失などの自体から防ぐ為に厳重に管理いたします。

 

 

⑥最後のご来店から1年間以上のご来店がない場合、お客様のデータは安全に削除いたします。

 

 

 

Instagram・ブログへのネイル画像掲載について

 

 

当店では、施術後のネイルのお写真を撮影し、当店のInstagramやブログに掲載させていただいておりますので、あらかじめご了承ください。

 

 

 

 

Japanese Nail Salon *Luana Melia*

 

 

 

 

 

 

オーストリアで不妊治療(13)~自然流産~

 

 

 

こんにちは、シータです。

 

2回目の自然周期移植で妊娠判定をもらい、その後妊娠6週目で自然流産してしまいました。

f:id:shitanblog:20210407224951j:plain

この記事では、自然流産までの経過や症状、お空に帰った天使たちについてなど、短い間だったけど私のお腹の中に宿ってくれた小さな命の証を記録したいと思い、ブログに書くことにしました。

結構重たい内容かもしれませんので、これから先を読まれる際はご注意ください。

【前回ブログ】

shitanblog.hatenablog.com

 

 

 

 

突然現れた出血

妊娠6w0dの夕方、シャワーを浴びようと脱衣中、オリモノ用ナプキンに茶色~ピンクの出血が少量付着しているのに気づきました。

1~2時間前のトイレの時には何もついていなかったのに。

血圧が下がる感覚、激しく鼓動する心臓、下着を持つ手が震え、「血の気が引く」という言葉は、まさにこの時の私にぴったり当てはまる言葉でした。

クリニックの受付時間はとっくに過ぎていたので、これ以上出血が増えないようサッとシャワーを浴び、ベッドに横になってひたすらGoogleで検索しました。

  • 妊娠初期の出血は良くあることで特に気にする必要は無い
  • 流産しかけている可能性がある

など、良くも悪くも半々の結果でした。

私は祈るような気持ちで、

「大丈夫、この子は大丈夫!この出血はすぐ治まるし、明日クリニックに行って心拍確認できる!」

と泣きながら何度も何度も声に出して自分に言い聞かせました。

その気持ちとは裏腹に、徐々に生理痛のような子宮がギューっと収縮する痛みが強くなり、出血も少しずつ増えて最終的には鮮血とレバーの様な塊も出てき始めました。

この塊の中に赤ちゃんがいるかもしれないと思うと怖くなり、出血を凝視することができませんでした。

 

 

子宮内に何も残って無い

翌朝8時、クリニックが開くと同時に電話で症状を話し、10時過ぎに予約を取ることができました。

生理痛の様な痛みと出血があるので、切迫流産であることを念頭に時間までベッドで安静にし、クリニックへはUberタクシーで向かいました。

 

診察までの待ち時間、出血と痛みは続きながらも、昨夜に比べてそこまでひどくはならなかったので、頭の中では

「これは切迫流産、安静にしてればきっと大丈夫!出血も明日になったら減ってるはず!」

と少しポジティブに考えれるようになって、夫とも少し談笑できる余裕が出てきました。

 

診察室へ呼ばれ、すぐにエコー。

Dr.は厳しい顔で、

「子宮内に何も確認できない…」

と言いました。

何度も何度もエコーでグリグリと胎嚢を探してくれましたがどこにも見つからず。

Dr.からは、

「出血と共に、既に流れた可能性が高い。でも子宮外妊娠の可能性もまだ否定できないから、激しい腹痛や多量の出血が起こった場合、すぐ救急外来へ向かって!」

と説明を受け、子宮外妊娠の可能性を調べるための採血をとられました。

※採血結果は、HCG値が下がってきており子宮外妊娠ではありませんでした。

 

説明を受けながら、しっかりと聞いてるはずなのに頭が真っ白になっていて、先生が言ってる意味を理解するのにかなり時間がかかりました。

呆然と、採血をとられた腕を押さえながら徐々に

「あぁ…お腹の子はもういないんだ…」

と、実感し涙が溢れてきました。

 

夫は静かに私の手を握り、

Dr.は悲しそうな表情で「I'm so sorry...」と声をかけてくれましたが、返事をしようにも全く声が出ませんでした。

 

そんな心がズタボロの時に、帰りの道の交差点で8ヶ月くらいの妊婦さんとすれ違ったんです。

妊活中・不妊治療中は、妊婦さんや赤ちゃんを見かけるのがすごく好きでした。

私もいつかあんなお腹になるんだ!

私もいつかあんな可愛い赤ちゃんを産むんだ!

と、妊婦さんや赤ちゃんを見る度に夢と希望でいっぱいになっていました。

でも流産宣告された直後に妊婦さんを見るなり、また涙がとめどなく溢れ、心臓をギューッと握りつぶされたような苦しい感覚に襲われました。

私の赤ちゃんも、順調に育てばあんな風に大きくなるはずだったのに…と何とも言えない絶望に近い悲しい気持ちでした。

しばらくは妊婦さんや赤ちゃんを見ると、自分の育たなかった赤ちゃんを思い出して辛くなってしまいそうです。

 

 

赤ちゃんはもう居なくてもつわりの様な症状は続く

妊娠中のほとんどは眠りづわりで、毎日昼寝も含め14~16時間ほど眠っていましたが、寝ても寝ても頭にモヤがかかったような、夜勤明けのようなスッキリしない感じが続いて常に眠く、5週目後半から少しずつ食べづわりが出てきていましたが、食べれば治まっていました。

エコーでお腹の中にもう赤ちゃんがいないことはわかっているのに、眠気と胃のムカムカ感は少し続き、とても切なくなりました。

恐らく流産による極度なストレスによる胃部不快感と、黄体ホルモン補充による眠気の可能性もありますが。

 

出血は6w0dから始まりましたが、いつお腹の中で赤ちゃんが成長を止めたのかはわかりません。

もしかしたら、採血でHCGを確認した後~胎嚢ができる前かもしれませんし、胎嚢ができてからかもしれません。

しかし次回受診日が7w4dの予定だったので、胎嚢確認をする間もなく流れてしまいとてもショックでした。

せめて5wで胎嚢確認ができていたら…。

そしたらもっと早く流産を知れたかもしれない。

もしかしたら胎嚢が見えて、写真を…この子が頑張って生きた証を残せたかもしれない。

でもここは日本ではなくオーストリア

その国の基準で検診予定週が決まっているので個人ではどうすることもできないんですよね。

不妊治療・体外受精でも、基本何も問題がなければ移植した日から数えて5週目の検診になるそうです。

 

 

妊娠は本当に奇跡の連続だと思い知らされた

妊活を始めて約3年。

今回2回目の移植で陽性判定をもらい、浮かれていたのかもしれません。

私たち夫婦は、家族や友達、もちろんブログ内でも赤裸々に不妊治療について話していました。

早すぎるとはわかりつつも、赤ちゃんの話題が出たり聞かれた時は、妊娠した旨を伝えていました。

妊娠初期の流産が多いことはちゃんと頭にありましたし、不安になることもありましたが、心のどこかできっと大丈夫だろう!と考えていたところがあったのかもしれません。

12週未満の初期流産は、母子に原因があるのではなく、そのほとんどが胎児の染色体異常(遺伝子異常)で、受精卵の段階で流産の運命が決まっている

という話はよく理解しています。

それでも、「おめでとう」と一緒になって喜んでくれた家族や友達、ブログを読んで応援してくださった方々にとても申し訳ない気持ちと、赤ちゃんを育てられない私になにか原因があったんじゃないか、などと自分を責めてしまうことがあります。

 

デジタルデトックスをすると言いながらも、結局色んな方のブログを読み漁ってしまったのですが…

  • 妊娠判定時(BT14)でHCG502で基準値を少し超えていたけど、私の場合心拍確認前に流産。
  • 逆に同じBT14でHCG300だった方は心拍確認&その後順調な経過をたどっていたり。
  • 更に同じくBT14でHCG1500ほどあり、超順調とDr.から太鼓判をおされた方でさえ心拍確認後に流産していたり。

HCGの数値だけが妊娠の経過の全てではなく、赤ちゃんの生命力の強さは誰にも予測が出来ず、無事に産まれてくるまでが奇跡の連続なんだ…と身をもって体験しました。

本当に妊娠・出産って奇跡なんですよね。

妊娠したら産まれるのが当たり前じゃない。

とてもとても尊い命なんだと痛感しました。

 

 

夫の思いやり

流産宣告後、泣きじゃくる私を見て夫は、

「次は絶対大丈夫だから!一度妊娠できたんだから次は絶対上手くいくから!」

と慰めの言葉をくれました。

しかし私は、

『そんな簡単に次の治療へ気持ちを切り替えることはできない!

あなたは男だから、実際にお腹の中で子供を授かってないから、失った私の気持ちがわからないんだ!』

と怒りました。

今思えば、とても失礼なことを言いましたし、ひどい八つ当たりだったと思います。

でもこの苦しくて悲しい気持ちをどこにぶつけていいのかわからず、夫は次の移植(未来)を既に考えていて、今回の流産の辛さを一緒に共感してもらえていないという孤独を感じました。

 

姉に電話をして何時間も私が落ち着くまでひたすらしゃべって泣きました。

母親に妊娠報告をした時とても喜んでくれていたので、流産の件を伝えたらどんなにショックを受けるだろう…と考えると自分の口から報告することができず、代わりに姉が伝えてくれることになりました。

電話を切ってリビングへ向かうと夫も義母に電話した後だったようで、夫は静かに涙を流していました。

「一番辛いのはシータだってわかってるから俺は絶対に泣きたくなかったし、シータの前では前向きなことを言って元気づけたかった」と。

それを見て、私は自分が本当に馬鹿だったと気付かされました。

男だから、女だからって関係ない。

二人で不妊治療・体外受精に真剣に一緒に向き合って、ようやく授かった子を失って悲しくない親なんかいない。

私だけが辛い渦中にいると悲劇のヒロインぶって、夫の気持ちを全然考えてあげられていませんでした。

自分の悲しい気持ちを堪えてまで、私を慰めようとしてくれていた夫の優しさに触れ、二人でたくさん話しながら一緒に泣いたあと、また少しずつ前を向こうと思えるようになりました。

いつも傍で支えてくれる夫には感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

お空に帰った天使たちのお話

Baby Wolken Himmel - Kostenloses Foto auf Pixabay

引用:pixabay

みなさん、【かみさまのでしのでしのブログ】ってご存知ですか?

以前ネットサーフィンをしていた時に出会ったブログなのですが、このブログを書いている方「はるるん」さんの息子さんは、実は前世で神様の弟子をされていたそうです。

初めて聞いた方やスピリチュアルが苦手な方にはちょっと信じがたい話かもしれませんが、私は体内記憶を持つ子供や、前世の記憶を持つ子供の話を信じています。もちろん生まれ変わりも。

この、かみさまのでしのでしのブログでは、

  • お空の上にいる赤ちゃんたちについて
  • お空の上にいる赤ちゃんたちがお母さんを選ぶ方法
  • お母さんのところへ行く方法
  • お空に還った赤ちゃんの話

など、かつて神様の弟子であった息子さんが話したお空の上事情について詳しく載っています。

 

少し引用させていただきますが、他にも神様の弟子としてのお仕事や、神様についても色々書いてあるので興味のある方ははるるんさんのブログを読んでみてください☺

 

お空の上にいる赤ちゃんたちについて

産まれるのを待っている子供たちはお空の上の大きな雲の上にいます。

そこにはたくさんの子供たちと、子供たちをお世話する神様たちがいるそうです。

子供たちはみんな自由に動き回れます。

最初は骨の状態で、バラバラの骨を機械が組み立ててガイコツ状態を作ります。

その状態でもすでに動き回れるそうで、赤ちゃんの素みたいな感じだそうです。

それから各パーツをくっつけます。

それぞれのパーツには部屋があって、腕をつけるところ、身体、足、顔、目、鼻などを自由につけていくそうです。

引用:かみさまのでしのでしのブログ

お空の上にいる赤ちゃんたちがお母さんを選ぶ方法

お空の上で身体ができると、4~6人で一緒に木のお部屋に入ります。

部屋の中には大きなテレビがたくさんあって、そこに世界中の女の人がランダムに動画で映るそうです。

その中から子供たちは自分の気に入った女の人を選ぶんです。

画面には花丸や✕がついていて、赤ちゃんがすごく欲しい人には花丸、もう産まないですって人には✕がついているそう。

でも選ぶのは子供たちなので、花丸の人が優先というわけでも、✕だから絶対に選ばないというわけでもないそうで、✕でも、どうしてもこの人がいい!っていう子は行っちゃうそうです。

ちなみにお母さんを選ぶ基準はそれぞれですが、人気があるのは「優しそう」「可愛い」「楽しそう」という感じだそうです。

引用:かみさまのでしのでしのブログ

別記事で、

また病気で子供を産めなくなった方は、「私は選ばれなかったんだ」と辛く感じてしまいます。そんな方への質問に対して、神様の弟子だった息子さんによると、

【テレビにはどんな人でもちゃんと映っていて、今病気の人は『治ったらいけるよ』っていう△マークがついている。】

病気とかでどうしても赤ちゃんが産めなくなってしまった人や、治療を頑張っても赤ちゃんができない人は、赤ちゃんは選べないのか?という質問に対し、

【選べるけど生まれることはできないから、別の人のところへ行く子もいれば、そのお母さんが生まれ変わって赤ちゃんが産めるときまでお空の上で待ってる子もいる。】

引用:かみさまのでしのでしのブログ

お母さんのところへ行く方法

お母さんを選ぶと、お空から出て実際にお母さんを見に行く。

実物を探し当てられないとダメなんだそうです。

そしてお母さんが見つかると、お空の上からお母さんに通じるドアがあり、そこから入るのだそうです。

ドアはお母さんの背中右腰辺りにつながっていて、そこに入ると妊娠。

ちなみにお父さんにも同じ場所にドアがあり、もちろん赤ちゃんが入ってくるわけではないのですが、そのドアが壊れると赤ちゃんは出来ないそうです。

引用:かみさまのでしのでしのブログ

お空に還った赤ちゃんの話

産まれる前にお空に還ってしまう赤ちゃんは、神様にしか治せない風邪をひいたとか、お母さんに早く会いたくて手や足をつけ忘れてきちゃったときなんだそうです。

お母さんが何かしたから…ということではなく、赤ちゃんは何歳まで生きるか自分で決めてやってきます。

お空に還ってしまうときは、笑いながら「テヘッ、ごめんよ~(*´▽`*)」みたいな軽い感じで還っていくそうで、泣いたり悲しんだり、ましてや誰かを恨んで還っていく子は誰もいないそうです。

引用:かみさまのでしのでしのブログ

はるるんさんの追記で、

赤ちゃんは産まれる前から本当に色んなことがわかっていて、それはお腹にいるときもそうですが、そのもっとずっと前から。

なので、顔を見ることも、抱っこすることもできずにお空に還った赤ちゃんの、私たちには短すぎると感じるその一生さえ、実は十分楽しんだ日帰り旅行なんじゃないかなぁと思ったりするのです。

だから赤ちゃんたちは笑って還るんじゃないかと。

そしてその旅行をさせてくれたお母さんに「ありがとう」って言ってくれているんじゃないかと思うのです。

引用:かみさまのでしのでしのブログ

 

私の夫はドイツ人ですがキリスト教も信じない、輪廻転生を唱える仏教も信じていません。

「天国・地獄の存在や、もちろん生まれ変わりなどなく、人は死んだら無になる」

という考え方の人なので、幽霊なども信じません。

しかし流産後にこの【かみさまのでしのでしのブログ】の内容を夫に話してみると、意外な反応が返ってきました。

そっか!俺たちの子供はどうしても早くママに会いたくて、必要な身体をつけ忘れてきちゃったんだね!

1回目(化学流産)は多分足をつけ忘れて、2回目(自然流産)は手をつけ忘れてきたんだよ(笑)

せっかちで少しおバカさんなところはパパとママ似だね!

そんなにママのところに早く行きたいと思ってくれている子なんだから、次は忘れ物なく来てくれるはずだよ(*^-^*)

と言ってくれたのです。

ものすごい驚きましたし、夫の話を想像すると我が子が可愛すぎて笑えてきました。

そうだね、何度も来てくれようとしてたもんね。

今回は前回よりも2週間以上長くお腹の中に旅行に来てくれたんだよね。

お空に還った可愛い我が子に向かい、「ありがとう、また来てね」と伝えました。

そしてこんな素敵なお話を紹介してくださった、はるるんさんのブログの出会いにも感謝しています☺

 

 

夫から素敵なプレゼント

日を追う事に、泣く時間は徐々に減ってきました。

しかし今でもふと思い出すと、胸がぎゅーっと苦しくなり、目頭が熱くなります。

 

そんなある日、夫に「ペットを飼おうか?」と夫に提案されたのです。

私たち夫婦は動物(特に犬)が大好きなんですが、2021年1月20日に日本に残してきた愛犬(チワワ・ラム)を亡くしました。

f:id:shitanblog:20210912000439j:image

夫との結婚が決まった時に、本当はウィーンに一緒に連れて来たかったのですが、当時重い心臓病と肺水腫を患っていて、動物Dr.から長距離フライトは体力が持たないだろうと言われ、泣く泣く愛犬の世話を母と姉にお願いすることにしました。

姉夫婦は子供がいなく、夫婦ともにラムのことを自分たちの子供のようにとても可愛がってくれました。

愛犬が泊まれるホテルやドッグランに頻繁に連れてってもらったり、たくさん綺麗な草原や公園へ散歩やピクニックに連れてってもらったり、手作りの洋服を着せてもらったり。

肺水腫が悪化した時も、姉は睡眠時間を削ってまで必死に看病してくれました。

3度の危篤状態を乗り越えられたのも、ラムの「もっと生きて家族と一緒にいたい」という強い意志と、献身的に最後まで尽くした姉夫婦・母のおかげだと思っています。

家族から本当に愛されたわんこでした。

 

亡くなる約1年前(コロナが流行り出した3月)に一時帰国し、それが私とラムの最後の面会となってしまいました。

死に際に立ち会えなかったことをすごく後悔しましたし、ラムの事を本当の娘のように想っていたので、私はもう二度とラム以外の犬を飼うことはできない、と思っていました。

そんな状況を夫は隣でずっと見てきていたので、今回犬ではなく、猫を飼わないか?という提案をしてくれたのです。

 

とりあえずブリーダーさんに連絡して、子猫に会ってみてからどうするか決めようという話になり、グレイのトラ模様の子と、オレンジと白の子を見せてもらうことに。

正直、夫と二人して一目惚れでした。即決です。

猫を飼うかどうかもはっきり決めてなかったので何も準備しておらず、慌ててペットショップへ用品を買いに行き、その日のうちに連れて帰りました。


f:id:shitanblog:20210915033901j:image

f:id:shitanblog:20210915033856j:image

写真:むぎ(メス)生後12週

人見知り&臆病の子でソファの後ろによく隠れてますが、少しずつ懐いてくれるようになりました。

流産をした直後は、

  • もう治療やめようかな…
  • もう誰とも話したくないな…
  • 普通に笑える日は来るのかな…

などと暗い気持ちで沈んでいましたが、この子がおうちに来てから自然と笑顔になれる時間が増え、治療もまた頑張ろうと思えるようになってきました。

むぎの存在にとても助けられています☺☺

 

 

さいごに…

今のところ、次周期はお休みする予定です。

不妊治療のことは少し忘れて、むぎとの時間を過ごしたり、親友からいただいた在宅のお仕事をしたり、ネイルアートデザイナー・ネイルインストラクターの資格取得に集中して、気持ちのリセットができたらいいなと。

今後、不育症などの検査をするのか、次の移植をホルモン周期にするのか、胚盤胞2個移植をするのかなど翌週Dr. に相談しに行ってきます。

まだIVF-Fondsが2回残っているので、チャンスがある限り頑張りたいと思っています。

 

少しずつ前向きに考えられるようになってきましたが、連絡をくださった方々にまだ直接返信できていません。

ブログでの報告となってしまい大変申し訳ないのですが、もうしばらく気持ちの整理をつける時間をいただけたら幸いです。<(_ _)>

 

【次回記事】

shitanblog.hatenablog.com

 

 

 

オーストリアで不妊治療(12)~2周期目の判定結果~

 

 

 

こんにちは、シータです。

 

2021年8月27日が判定日でした!

今周期はクリニックで採血をして判定を待つのではなく、自宅で市販の早期妊娠検査薬で検査し、クリニックへ報告する形を選びました。

f:id:shitanblog:20210407224951j:plain

この記事では、2周期目の妊娠判定について、移植から判定日までの過ごし方や症状の有無、不妊体外受精専門カウンセラーによるカウンセリングについてまとめていきたいと思います!

 【前回記事】
shitanblog.hatenablog.com

 

 

 

 

2周期目の妊娠判定結果は…?

初っ端から結果をぶち込みますが:(;゙゚'ω゚'):

 

妊娠…

 

してましたー!!♡♡♡

 

人って、本当に心から嬉しいことがあると飛び跳ねるんですね(笑)

早期妊娠検査薬で陽性反応を見た初めの日は、朝7時から大声で「やったー!!」と叫びながら飛び跳ねました(笑)

すぐ下の階の方、ごめんなさい(。-人-。)笑

 

前回1回目の移植でBT4からフライングを行い、BT6とBT7で肉眼ではうっっすら幻線が見えるけど写真にうつってるかは微妙…、結局着床しかけたけど化学流産という残念な結果に終わりました。

やはりショックも大きかったので、今回は絶対フライングはしないと心に決めていたのですが…

 

BT6からフライングしたい欲求が止められず、とりあえずたくさん持っているDavid排卵検査薬でフライングすることにしました(笑)

排卵検査薬だったら、陰性でも「排卵検査薬だから出ないのは当たり前だし、まだわからないじゃん♪♪」と希望が持てますし、

もし仮に反応が出たら妊娠検査薬で確認すればいいや、というダメージ軽減の考えで始めました。

排卵検査薬でのフライングは、体外受精を始める前のタイミングのあとでも何度か試したことがありますが、一度も陽性を見た事はありません。

 

BT6の排卵検査薬は陰性でした。

私はPCOS多嚢胞性卵巣症候群)なので、排卵日じゃなくても元々うっすら線は出るタイプです。

まぁこんなものか…⸜( ¯⌓¯ )⸝

と思いながら、BT7の朝も流れ作業で排卵検査薬を尿に浸すと、

見る見るうちに線が濃くなっていくではありませんか…!!

f:id:shitanblog:20210823174555j:image

これは何かしら間違いなのか、それとも妊娠してるのか、急に変な汗が吹き出てきてソワソワ。

 

すぐさま5本入13ユーロの激安早期妊娠検査薬(10mU/ml)で検査開始!(笑)

f:id:shitanblog:20210823173439j:image

BT7で、しかもクリアブルーではない激安早期妊娠検査薬でうっすら写真に写るレベルの線が…!

そのあと、前回移植の薄くて写真にも写らなかった検査薬を思い出して化学流産が頭をよぎって不安になり、

同日クリアブルーの早期妊娠検査薬(10mU/ml)も使用(笑)

f:id:shitanblog:20210823174012j:image

クリアブルーは結構はっきりと線が出たので、ようやく安心できたのを覚えています(^^;

同じ10mU/mlから感知する検査薬なのに、やはり激安検査薬だと反応が薄いんですね。

 

そしていよいよ判定日(8月27日:BT11)

f:id:shitanblog:20210827164313j:image

激安早期妊娠検査薬と、クリアブルーの早期妊娠検査薬ともに濃くなりました♡

 

クリニックへ電話し陽性反応を伝えたあと、胎嚢確認の予約になるかと思いきや、まずは8月30日(BT14)に採血をしに行くことになりました。

採血でHCGの値を見てから、胎嚢確認の予約をするみたいです。

「判定日に採血か自分で妊娠検査薬で調べるかどちらにしますか?」

と聞かれたので今回妊娠検査薬を選びましたが、結局妊娠反応が出たら採血自体強制になるのなら、フライングで陽性がわかった時点で判定日の採血予約入れれば良かったー!と少し後悔(´・ω・`)

HCGの値聞くのも緊張するし、月曜日まで待つ間も不安とドキドキで待ち遠しいです。。

HCG値…知りたいようで、知りたくない(^^;

 

 

BT6~BT11(判定日)までのフライングまとめ

 フライングはBT6~11(判定日・現在)まで毎朝行いました。

まずは排卵検査薬でのフライング

f:id:shitanblog:20210827164422j:image

BT10でコントロール線より濃くなりました!

BT11は日付書いてますけど結局検査してません。

 

そして早期妊娠検査薬でのフライング

f:id:shitanblog:20210827164520j:image

時間が経ちすぎて、BT7とかほぼ線が見えなくなってます。

お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、日に日に早起きになってます(笑)
f:id:shitanblog:20210827164528j:image

クリアブルーもしっかり濃くなってました♡

 

 

 移植後の症状・妊娠超初期症状

1回目の移植後は、右下腹部痛や右鼠径部のツッパリ感、吐き気などBT4くらいから出現していましたが、今回はBT8までまったくの無症状でした。

普段高温期に出てくるPMSの症状:倦怠感や眠気、イライラなども一切ありませんでした。

食欲もバリバリあり、身体が元気すぎたので「こりゃ~絶対妊娠してないわ!!」と変な確信を持てるくらいの無症状でした(笑)

 

 前回移植時の吐き気はDuphastonの副作用かな?と思っていたのですが、今回BT9まで全くなし。

BT10から食前食後の吐き気まではいかないムカムカ、胃部不快感が出始めました。

 

他にもBT9から、生理痛のような下腹部の鈍痛が時々あり、お腹が張ってるような感じがありましたが、気のせいと思えば気のせいで過ごせるレベル。

思い返せば~のレベルで気づいた症状?としては、BT6からArefam膣錠がスムーズに挿入しやすかったことくらいです。

前回の移植でもArefam膣錠は使用していましたが、膣が乾いているような…何となく入れにくかった記憶があります。

もちろん着床出血も胸の張りなどもなし。

 

もうひとつ、異常なくらい韓国冷麺にハマってしまい、アホみたいに1週間くらい毎日飽きることなく、ひどいときは1日2回も食べてたんです。

既に12食全て食べきってしまいましたが、今もずっと韓国冷麺が食べたい欲求に悩まされてます(笑)

これって妊娠超初期症状と言えるのかわかりませんが、妊娠したらある特定の食べ物を無性に食べたくなるっていうやつなのかもしれません。

冷麺、酸味きいてますしね(笑)

ムカムカが始まってからは、レモンをいれた炭酸水がすごく美味しかったです。

 

なので、妊娠超初期症状って本当に人それぞれなんだな~と思いました。

 

 

2回目の移植後の過ごし方と心の持ちよう

 2回目ということもあり、フライング検査するまではごく普通に過ごしました。

たまに移植したことを忘れるくらい(笑)

移植後からはHIIT(高強度インターバルトレーニング)からローインパクトレーニングに変更し、フライングで妊娠発覚してからは、少し不安だったのでトレーニングの回数を減らし、20分のトレーニングを40分と約2倍の時間をかけてゆっくり行いました。

妊娠が発覚してからのトレーニングは、少し動いただけでも心拍数や息があがりやすく、心拍数は130bpm/分以下でとどまるよう気をつけていました。

私の場合、運動で身体を動かすととても気分転換やリラックスできるので、積極的にとりいれてました。

 

他にも、

  • デジタルデトックスを継続(Instagram以外)
  • Google検索をなるべくしない
  • 好きなものを食べる(辛い韓国冷麺ばっか食べてた 笑)
  • 好きなことだけをする

など、本当に自分がしたいことを優先して自分を甘やかす生活をしてました。

例えば、大好きな友達と何時間も電話したり、ドイツ語勉強しないといけないのにNetflixばかり見たり、アプリのソリティアを無心で何時間もプレイしたり(笑)

とにかくストレスフリーを心掛けました!

逆に意識しなかったことは、温活です。

暑い時は薄着で、寒い時は厚着、暑くて靴下を履かないときもあれば、腹巻も全然しませんでした。(BT8からは寒い時のみ腹巻もつけ始めました)

元々温活自体が苦手だったので、無理して温活しなくても体が寒いと感じたときに服を着る、という感じで生活していましたがそれが逆にストレスフリーになって良かったのかもしれません。

カフェインレスではなく、普通のコーヒーも気にせず毎日1~2杯は飲んでました!

 あと「できるときは何をやってもできる、出来ないときは何をやってもできない、すべてはタイミング」と自分に言い聞かせてました。

 もちろん、絶対にやらねばならないこと:妊娠するための必要な最低限のこと(運動・睡眠・サプリやホルモン剤を忘れず服用など)はしっかりやってました☺

体外受精を経験されている方々の中で有名なジンクス(?)

  • 移植後にワタリガニパスタを食べる
  • 移植後にマックのフライドポテトを食べる
  • 着床時期にパイナップルを食べる

などは、一切やってません。

8月頭に届いたコウノトリキティもつけていますが、くちばしは取れてません(笑)

 

心の持ちようですが、

2回目の移植前に夫と色々な将来について話し合ったことがあります。

もしIVF-Fonds内の4回の治療が終わっても妊娠・出産できなかったら、今後どうするか?という話です。

私の中で3つプランがあって、

  1. オーストリアで養子・里子を引き取る
  2. 夫婦で日本に引っ越し、身をもって学んだ経験を活かすために不妊治療専門クリニックで看護師として働く
  3. 夫婦二人だけでどこか温かい島でゆったりと暮らす

この話を夫にした時、夫は全て受け止めてくれました。

養子・里子を引き取ることに関しても、

「自分たちの血のつながった子供ではないけれど、何かしらの理由があって(虐待や経済的な問題など)実両親といられなくなった子供たちを代理親として育てていくということは自分の人生にとって素晴らしい経験になる」

と言ってくれました。

 

できることなら自分の血のつながった子供が欲しいけれど、もしそれが不可能であるなら、養子や里子の親になって、母親として子供を育て、本当の親子以上の関係を築いてみたい、人生で悔いのない人生を送りたい!と思えるようになりました。

もし養子・里子の引き取りが無理だったとしても、あと2つ素敵なプランがあるので、心に余裕ができたのかもしれません。

運命に身を任せてみよう、と思えるようになりました。

 

日本人の不妊体外受精専門カウンセラーとの出会い

Fertility counselling and Support - TFP Simply Fertility

 2回目の移植が済んだ後、ドイツに住んでいるInstagramで仲良くなった看護師のお友達からひょんなきっかけで、日本人の不妊体外受精専門のカウンセラーを紹介してもらいました。

私が治療しているウィーンのクリニックには、カウンセラーがいません(会ったことがないのでおそらく 笑)。

海外で不妊治療や体外受精のすべてが初めての中、1回目の採卵で重症のOHSSになり心身ともにボロボロになった挙句、義妹弟に心無い言葉を言われ(本人たちは悪気がないからさらに厄介 笑)、そして化学流産というトリプルパンチで、2ヵ月すぎてもいまだに思い出して涙が出たりしていました。

 このままでは2回目の移植が上手くいかなかったとき、心の傷にさらに塩を塗る状況になってしまう。

まずは心におった傷を癒すためにも、紹介していただいたカウンセラーさんへコンタクトをとり、Zoomにてプライベート面談をしてもらいました。(1時間7千円)

不妊体外受精を専門でやっているカウンセラーなので、心のケアはもちろんのこと、専門知識はDr. 並みで治療に関してわからないことなども丁寧に説明してくれました。

人生で初めてカウンセリングというものを受けましたが、とても感動し心が軽くなったのを覚えています。

海外でする不妊治療は言語の壁ももちろんありますし、サポートしてくれる家族や友人は遠く離れた日本でとても心細く、仮に夫に治療のことで辛い気持ちを理解してもらえなかったときなど、独りぼっち感に襲われとても辛くなってしまいます。

 そんなときに母国語で優しく聞いて、私の汚い憎しみや悲しみが入り混じった感情をすべて受け止めくださり、納得のいくアドバイスをもらえたことで、2回目の治療がどんな結果であっても、カウンセラーさんが支えてくれると思え気が楽になったのです。

妊娠したあとも、心拍確認ができるまでは不安だったり、今後どんな妊婦生活を送ったらいいのか、などのカウンセリングもしてくださるので、このお腹の赤ちゃんが無事に生まれるまではカウンセリングを定期的にお願いしていくつもりでいます。

もし現在どこか海外で不妊治療や体外受精を受けていらっしゃる方、外国人ではなく日本人の不妊体外受精専門カウンセラーに相談したい方がいらっしゃいましたら、いつでも紹介できますので遠慮なくご連絡くださいね☺

(※紹介料はいただきません)

 

 

2021年8月30日追記~採血結果HCG値~

8月30日(BT14) は採血だったので、結果を追記しますね!

クリニックでLaboの先生が採血してくれるだけだと思っていたのですが、担当医の部屋に案内され、

「おめでとう!!」

と第一声にお祝いの言葉をいただきました( ;∀;)♡

お祝いの言葉を今の段階でいただけると思っていなかったので、とても嬉しかったです☺

 

採血結果はあとで電話で伝えると説明を受け、

プロゲステロンの内服や注射、アスピリンはこのまま継続し、次回の予約は9月20日(BT35:7w4d頃)に来るように言われました。

次の診察まで、3週間も間が空くんですか…?その間とっても不安すぎる(;゚Д゚)

とりあえず出血や激しい腹痛など、何か問題があればすぐ電話していいとのことだったので、何かあった時は早めに内診してくれるのかもしれません。

 おそらく胎嚢確認はすっ飛ばしの、心拍確認のタイミングで診るんだろうな~と思いました(笑)

 2人の女の子ママ友達から聞いたのですが、

オーストリア(ウィーン)では妊婦検診も産まれるまで特に問題がなければトータル5回までの診察・3回までのエコーが健康保険適応内と聞いていたので、

不妊治療や体外受精関係なく、日本に比べるとやはり診察回数少ないな…と感じました(^^;

 

そして当日午後15時すぎ。

クリニックから電話がきて「HCG502mU/ml」という回答と、週数的にも(現在4w4d)500が一番高い数値で、それを少し超えてるので大丈夫、安心してくださいね!とのことでした。

即ネットで調べる私(笑)

引用:Phoenix Art Clinic

【4週で100以上、5週で2000~9000前後あればひとまず安心していい値】

と引用させていただいたフェニックスアートクリニックのコラムにも書かれてありますし、画像でも4週は20~500あればいいようなので、これを見てようやく安心できました(笑)

 

しかし【BT14 HCG】とネットで調べれば色んな方のブログで、同じ週数で1000mlU/mlを超えている方々がたくさんいらっしゃり、文頭だけしか見ていませんが不安が強くなりそうなので見るのを止めました(^^;

人は人、私は私。

お腹の子は基準値をすこーしだけオーバーしてくれたサバイバルに強い子だと私は信じます!!

 

さいごに…

妊娠判定で陽性が出たものの、まだ胎嚢確認や心拍確認など乗り越えなければいけない壁がたくさんあり、不安になる日もあります。

しかしまずは陽性だったという喜ばしい事実を素直に受け止め、毎日「大丈夫!妊娠してる!この子は成長してる!」と言葉に出して自分に言い聞かせています☺

3人の男の子ママの友達から、上記の言葉を言ったら良いよと教えてもらったのですが、

「言霊」という言葉があるように、言葉自体にパワーが宿り、口から出した言葉は真になるという話はよく聞きますし、実際に何度も口に出すことで本当に大丈夫な気持ちになってくるのでとてもおススメです!♡

 

次回の記事では、胎嚢確認&心拍確認までできてから更新したいと思っています!

今後、クリニックを卒業出来るまでは妊活カテゴリーにする予定です。

 

無事にお腹の子が大きくなりますように!

そして妊娠を望む全ての女性が赤ちゃんを授かれるように心から祈っています。

 

次回記事

shitanblog.hatenablog.com

 

 

ウィーンの韓国スーパーで購入出来るインスタント冷麺おススメ4選

 

 

 

こんにちは、シータです!

 

2021年8月も後半、暑い日と寒い日のギャップにぐったりしております^^;(笑)

先日、livedoorまめきちまめこさんのブログで盛岡冷麺の記事を読み、Netflixで韓国冷麺のドキュメンタリー(?)を観てから、無性に韓国冷麺を食べたくなってしまいました。

f:id:shitanblog:20210820223826j:image

ウィーンの韓国スーパーに飛んでいき、見た目が美味しそうな4種類のインスタント冷麺を購入してきたので、食べ比べと個人的にオススメの冷麺を紹介したいと思います♡

他にもあと2~3種類ほどありましたが、購入機会があれば次回食べ比べしてみますね!(食レポはとても下手なのでお許しを…!笑)

 

 

 

 

ウィーンの韓国食材スーパー

f:id:shitanblog:20210823014601p:plain

引用:Nakwon Supermarkt
ウィーンのZieglergasse 12とRotensterngasse 31にある、 Nakwon Supermarktは韓国はもちろん日本の食材も種類豊富にそろっています。

f:id:shitanblog:20210823013955p:plain
私が行くNakwonは、U3のZieglergasseで降りて徒歩5分ほどの場所にあります。

 

 

いざ韓国冷麺を実食っっ!!

f:id:shitanblog:20210820224509j:image
韓国語が全然読めないので、Google翻訳カメラを用いて「冷麺」と書いてある見た目が美味しそうなものを手に取れるだけ取ってきました。

まだ他にもいくつか種類があったのですが、

日本の焼き肉屋の冷麺を食べたことが1~2回くらい、ましてやインスタントの冷麺なんて食べたことがなかったので「本当に美味しいのか?」という不安があり、とりあえず4種類買ってみました(笑)

プラス、ブルダックのチーズカルボナーラとミニキムチも。

ブルダックシリーズは全部食べてみましたが、チーズカルボナーラが一番美味しいです!(個人の感想)

 

アッシの春川冷麺

f:id:shitanblog:20210823012519j:image

特徴
  • 茹で時間は2~3分
  • 麺がやや太め、モチモチしている
  • スープは希釈しないタイプで、麺が隠れるほどの量
  • スープが少し甘くてコクと深みがある
  • 唐辛子ソースをあとから入れると味が変わってさらに美味しい
  • ごま油の香りが食欲をそそる

こちらは2人前入ってます☺

1番目にアッシの春川冷麺を紹介したのは、個人的に一番好きな味だったからです♡

スープは少ないので味が濃く、ごま油もしっかりと感じられ、白ご飯と一緒に食べても美味しそうだなと思いました。

炭水化物×炭水化物がオッケーな方はぜひお試しを♪♪(笑)

 

清水(チョンス)冷麺

f:id:shitanblog:20210823012542j:image

特徴
  • 乾麺なので茹で時間は4分(茹で汁が吹きこぼれるので注意)
  • 細麵で、乾麺なのに生麵に負けず劣らずのモチモチさ
  • 4人前入っていてお得!!ファミリー向け
  • スープは希釈タイプ(+水300ml)
  • さっぱりしているのに味に深みがある

清水冷麺は唐辛子ソースが付属でありません。

全然辛くなく味もシンプルで美味しいので、辛いのが苦手な方や子供も食べやすい冷麺だと思います。

たくさん入っててお得なので、冷麺好きで毎日でも食べたい方・ファミリーなどにおススメです♪♪

 

イッシンのサゴルネンミョン冷麺~牛すじスープ~

f:id:shitanblog:20210823012557j:image

特徴
  • 茹で時間は最短の50~60秒
  • 細麺、生麺でモチモチ
  • スープは330mlをそのまま希釈せず使用
  • 甘さとコクあり、うっすら牛すじの味も感じられた
  • 唐辛子ソースとパウダータイプのマスタード付き

こちらは2人前入ってます☺

初めて食べたので、付属されているものを全て入れてしまい、とても後悔した代物です。

パウダータイプのマスタードがとても強烈で、唐辛子ソースと相まってとんでもない辛さになり、半分残して夫にあげてしまいました(笑)

唐辛子はどんなに激辛でも食べれるのですが、ワサビとからしだけは加減しないと食べれないのです…。

少しずつ味見をしながら入れればよかったな~と反省(^^;

でもマスタード抜きだとスープも麺もとても美味しかったので、マスタード好きな方は大量に、苦手な方は抜きで食べてみてください!

牛すじのほのかな香りとコクを感じられますよ♪♪

 

イッシンのサゴルネンミョン冷麺~大根キムチスープ~

f:id:shitanblog:20210823012612j:image

特徴
  • 茹で時間は最短の50~60秒
  • 細麺、生麺でモチモチ
  • スープは330mlをそのまま希釈せず使用
  • 甘さとコクあり、大根キムチというだけあって酸味もしっかり効いてサッパリ
  • 唐辛子ソースとパウダータイプのマスタード付き

こちらは2人前入ってます☺

 特徴は牛すじスープバージョンと大して変わりはありません。

個人的には牛すじスープの方が好きかな~?という感想です。

でも大根キムチも牛すじスープとまた違う風味でとても美味しいです!

こちらもパウダータイプのマスタードがついているので、苦手な方は気をつけてくださいね(笑)

 

さいごに…

上記記載した順番が私の好みでした!

  1. 春川冷麺
  2. 清水冷麺
  3. イッシンのサゴルネンミョン冷麺牛すじスープ
  4. イッシンのサゴルネンミョン大根キムチスープ

※各商品名の読み方はGoogleで調べたので、間違っていたらすみません(^^;

 

個人的なランキングはこんな感じでしたが、正直ランキングつけるのが難しいくらい全部美味しかったです!!

食べ終わった後に、スープのコクというか味が忘れられなくて、またすぐ食べたくなるくらいハマってしまい、結局8月27日に買いに行ってから4日連続で冷麺ばっかり食べてます(^^;

もはや中毒(笑)

でもドイツ人夫・マティくんの舌には合わなかったようで「韓国のヌードルって何でいつも辛いの?辛さのせいで全部同じ味に感じる」と言っておりました。

夫にとって、ブルダック、辛ラーメン、冷麺、ノグリラーメンも唐辛子のおかげで全て似たような味なんだそうです(笑)

 

次回Nakwonへ行った際には、まだ食べたことのない冷麺に挑戦し、またこのブログに追記したいと思います(`・ω・´)

みなさんもぜひお試しあれっ!!

 

【オマケ】

清水冷麺はたくさん量が入っててお得ですが、唐辛子ソース入ってないのがネック…という方にオススメ!

f:id:shitanblog:20210824165848j:image

Lili Marktでよく買うのですが、このチリガーリックソースがめちゃくちゃ合います♡

他にも、カットきゅうりに本だしとチリガーリックソースをあえてキムチ風漬物もできるし、キムチ鍋もでき、万能なソースなので辛いもの好きな方はぜひお試しを♪♪

 

あわせて読みたい

shitanblog.hatenablog.com

shitanblog.hatenablog.com

 

 

 

オーストリアで不妊治療(11)~自然周期移植2回目~

 

 

 

こんにちは、シータです!

 

7月22日から生理が開始し、2回目の移植周期に突入しました。

今周期はホルモン補充周期でトライしたかったのですが、担当医が夏休みで不在なことと、代理の医者の予約がすぐにとれず、7月27日(生理6日目)の診察でホルモン補充を開始するには遅いとのことで、自然周期になりました (>_<)

残念ですが、1ヵ月期間を空けたくないので、もう一度自然周期移植に賭けたいと思います!

f:id:shitanblog:20210407224951j:plain

この記事では、前回記事に書いたIVF-Fondsの補助内での可能採卵&移植についての詳細、2回目の自然周期移植についてまとめたいと思います。

【前回記事】

shitanblog.hatenablog.com

 

 

 

 

オーストリアでの体外受精可能回数(IVF-Fonds)について詳細

f:id:shitanblog:20210710180913p:plain

前回記事にて、夫の考察・予測として

  • 4回までの採卵
  • 1回の採卵で出来た受精卵各4回分ずつの移植(最高トータル16回の移植)

IVF-Fonds内で可能なのではないか?と記載しました。

 

7月27日の診察時にDr.に直接聞きましたが、なかなかややこしい話なので、ここでうまく説明できるか不安です(笑)

結果からお話ししますと『採卵と移植を含め4回までの補助しかでない』というお話でした。

また私のクリニックWunschbaby Institut Feichtingerでは、初期胚は使用せず(凍結せず)、移植は全て胚盤胞のみで行っているそうです。

 

患者によって状況が少し変わるのですが、例えば…

患者例1

採卵1回に対し、1個の胚盤胞しか凍結できなかった場合

4回の採卵+1回ずつの移植(トータル4回の移植)がIVF-Fonds内で可能

患者例2

採卵1回に対し、4個の胚盤胞が凍結できた場合

1回の採卵+4回の移植がIVF-Fonds内で可能

私の場合は、この患者例2に当てはまるのですが、1回目の採卵でとれた胚盤胞を1回ずつ移植(トータル4回移植)しても妊娠しなかった場合、その後の採卵&移植は全て自費になります。

 

そこで医師からある提案がありました。

  1. 前回採卵1回目&移植をIVF‐Fonds内で行い、陰性判定だった。
  2. 2回目の移植もIVF-Fonds内で行い、もしまた陰性だった場合は、次周期をお休みにして子宮やホルモンなど全て調べる(着床不全検査など)。
  3. 問題がなければ、3回目の移植を胚盤胞1個または2個戻しをIVF-Fonds内で行う。
  4. 上記で妊娠しない場合は、2回目の採卵&4回目の移植をIVF-Fonds内で行う。
  5. それでも妊娠しない場合は、2回目の採卵で凍結した胚盤胞を自費で移植する。

という内容でした。

採卵はIVF-Fondsの補助なしで、約8,000ユーロ、移植は約1,500ユーロです。

IVF-Fondsの補助ありで、採卵:約1,500ユーロ、移植:約250ユーロ。

つまり1回目の採卵で凍結した4つの胚盤胞を一つずつ全てIVF-Fonds内で移植して妊娠に至らなければ、2回目の採卵と移植はすべて自費になってしまい、多大な出費になってしまいます。

多大な自己出費を防ぐために、上記④の2回目の採卵&移植をIVF-Fonds内でまかなうことで、凍結できる新しい胚盤胞が増え、

トータル4回の採卵&移植(IVF-Fonds)以降は自費にはなるが、移植だけなら出費は抑えられる、ということになります。

ちょっとややこしいので説明が難しいのですが、もし理解しがたい場合はコメントに質問をいれてください (;^ω^)

 

移植だけで自費1,500ユーロも普通に高くてビビりましたが、だからって採卵の8,000ユーロなんて絶対自費で払えないですし(笑)

2回目の採卵(IVF-Fonds内)でたくさん胚盤胞ができれば、お金が続く限りまだまだ移植もチャレンジできるとわかったので、少し安堵しました。

最悪、半年くらい日本に応援ナースとして出稼ぎに帰ります(笑)

Dr.からも、

「そんな先のことを考えなくても2回目…最低でも3回目には絶対妊娠するから大丈夫!!」

 と力強い励ましの言葉をいただけたので、私もそのつもりで今は先のことは心配せず2回目を頑張りたいと思います(`・ω・´)

 

 

卵胞の成長速度と子宮内膜ポリープに振り回された周期

8月3日の診察

本来卵胞が14~15mm以上は育っていないといけないところを、右卵巣に10mmの卵胞しか育っていませんでした。

Dr. に「次(3日後)8月6日の診察で、大きくなる様子がなければ、今回の移植は中止になるかも」と言われてしまいました。

7月30日の診察から4日間で1mmしか育ってなく完全に成長が遅いですし、あ~これは無排卵の周期だったかぁ(´・ω・`)とほぼ諦めモード。

 

8月6日の診察

自分の中でキャンセルだと思い込み、次周期のホルモン補充について説明を受けようと夫も連れていきました。

するとどうでしょう。

4日間で1mmしか成長していなかった卵胞が、3日間でなんと6mm成長し、16mmになっていました!

急成長すぎてDr. もびっくり(笑)

この感じだと今周期の移植は出来そうだね、と話していたところ、更に新たな問題が浮上。

Dr.「子宮内膜にポリープがあるね」

ポリープはまだ5mmと小さいので、今のところ手術対象ではないけれど、次の診察(8月10日)で大きくなるようだったら、移植はキャンセルして子宮鏡手術にて摘出すると説明されました。

卵胞の成長速度や子宮内膜ポリープの出現に、今回はもう移植するなって神様が言ってるのかな?

今のタイミングじゃないって意味なのかな?と冷静に現実を受け止めました。

というのも、過去記事【シータの再スタート妊活・6周期目】にも書きましたが、私の結婚はトラブル続きで1年延びたことがあります。

私の鑑定士さんに結婚は2019年と予言されていましたが、2018年に結婚しようと手続きを進めると、トラブル続きで3回ほど結婚式の予約が流れたことがあります。

上手くいかないときはどんなに頑張ってスムーズに事が運ばないとこの時に経験済みだったので、そういう運命なんだなと納得しました(笑)

 

8月10日の診察 

ほぼほぼ今周期の移植は諦めモードで来院。

診察の結果、内膜11㎜、右卵胞19㎜と意外に好成績。

そして問題のポリープは、あれから成長を見せず小さいままだったので、手術はしない方向となりました!

卵胞の成長速度とポリープに感情が振り回されまくった周期でした(笑)

自宅でのDavid排卵検査薬陽性(7時・19時)

 

8月11日の診察

内膜10.9mm、右卵胞23mm。

内膜ちょびっと薄くなってますけど、誤差の範囲かもしれないですね。

右卵胞はたった1日で4mm脅威の成長をしてました!

私の卵胞、いつもスタートが遅くてゴール付近に猛スピードでダッシュするランナーみたいです(笑)

自宅でのDavid排卵検査薬陽性(7時・19時)

 

8月13日の診察

子宮内膜10.9mm維持、自然排卵済確認。

13日からDuphaston1日3回と、Progedex(注射)1日1回夜で開始

前回の自然周期移植では、HCGをトリガーとして排卵を促したのですが、今回は何も薬剤を使用せず自然排卵

それが関係しているかわかりませんが、前回Progedex(注射)は移植日から開始でしたが、今回は排卵翌日の13日から開始になりました。

移植日は8月16日(月)に確定です( ˊᵕˋ )

 

 

いよいよ2回目の自然周期移植

2021年8月16日

前回の移植で、すっかり尿溜めのことを忘れていたので、今回はしっかり尿を溜めて挑みました!

11時45分の予約だったので、11時30分頃クリニックに到着し、そこから45分待たされて、12時15分に移植開始しました(笑)

3時間前からトイレに行かず尿溜めしていたので、お腹はパンパン。

腟内洗浄中や腹部エコーでお腹をグリグリされた時の尿漏れしそうなヒヤヒヤ感はやばかったです。なんとか堪えましたが(笑)

 

なんと今回は移植後のエコー写真を頂けました♡

f:id:shitanblog:20210816203929j:image

↑とってもわかりにくいですけど(笑)

赤ちゃんがお腹に来て(宿って)くれるよう、自宅の赤ちゃん神棚にエコー写真も一緒に飾りました♪♪

f:id:shitanblog:20210708202127j:plain

今回のお薬は前回と一緒で、

  • Duphaston:内服1日3回
  • Progedex:皮下注射1日1回夕
  • Arefam:膣錠1日1回眠前

そして、今回はプラスThrombo ASS(アスピリンも内服1日1回で処方されました!

f:id:shitanblog:20210816204243j:image

 

判定日は8月27日(金)です。

前回は採血希望をしたため、陰性と前もってフライングでわかっている状態でクリニックに行かなければならなかったのですが、今回は採血希望はせず、自宅で妊娠検査薬を行い、陽陰の結果をクリニックへ報告する形にしました。

 

 

やれることは全てやった、あとは願掛けのみ…!!

栄養バランスを考え、カロリー計算をした食事を摂り、定期的にトレーニングを行い、必要不可欠なサプリメントをしっかり摂り、眠たい時は時間を気にせずたくさん眠り、SNSもほぼシャットダウンし、やりたいことだけをやってストレスフリーの生活を続けました。

やれることは全てやった!!

ここまで体と心のメンテナンスをクリアすると、やれることはもう願掛けのみです。

そう、ずっとネットで気になっていたコウノトリキティ♡♡♡

f:id:shitanblog:20210809175934j:image

Amazonで但馬限定のコウノトリキティを見つけたのでポチリました。

注文してから1週間も経たずに届いたと思います!

f:id:shitanblog:20210809180116j:image

 夫婦でよく使うリュックサックに二つともつけてみました♪♪

歩くたびに鈴が鳴ってうるさく他の方の迷惑になりそうなので、出歩くときはチャックの裏側に忍ばせてます(笑)

これの効果があれば、オーストリアで一緒に妊活している友達にもプレゼントしたいな~と思いました☺☺

 

 

さいごに…

 卵胞がなかなかスムーズに成長せず、今回の移植は中止だな…と諦めていたところ、こうして無事に移植までたどり着けたことがとても嬉しかったです。

今回こそは授かりそうな気がする!!

尿溜め忘れなかったし、エコー写真もらえたし、アスピリン飲むし!(笑)

という希望を持って、デジタルデトックスを継続し(たまにInstagramのストーリーは投稿するかも 笑)自分の好きなことをしながらまったり過ごしたいと思います(^^)/

次回記事では嬉しい報告ができることを祈ります!!

 

 

 

 

オーストリアで不妊治療(10)~1周期目の判定結果~

 

 

 

こんにちは、シータです!

 

移植から11日経ち(BT11)、7月19日が判定日でした!

f:id:shitanblog:20210407224951j:plain

この記事では、妊娠判定の結果、移植後の症状の有無、移植後の過ごし方などまとめていきたいと思います☺

 

【前回記事】

shitanblog.hatenablog.com

 

 

 

 

体外受精でよく見かけるET・BTとは?

Pre testing | Frozen Embroyo Transfer in Anna Nagar - Indigo Womens Center

体外受精の治療を開始した方は、ネットでよくET・BTという言葉をよく目にすると思います。

まだよくわからない、という方のために簡単に説明しますね!

 

ETとは…

英語で(ドイツ語も)Embryo Transfer:胚移植のことを意味します。

受精卵になって2~3日後の4~8分割胚(初期胚・分割期胚)を戻す胚移植のことをさしますが、Wunschbaby Institut Feichtingerでは、初期胚移植胚盤胞移植ともに【ET】と表現していました。

BTとは…

こちらも英語でBlastocyst Transferといい、受精卵になって5~6日経った着床時期の胚(胚盤胞)を戻す胚移植のことをいいます。

 

ET+数字は、受精卵になって2~3日後の初期胚を移植して何日目かを表し、BT+数字は、受精卵になって5~6日後まで育てた胚盤胞を移植して何日目かを表しています。

ET・BTともに、子宮内に移植した日を0日とし、翌日がET1またはBT1とカウントしていきます。

 

 

妊娠判定の結果

残念ながら、1回目の自然周期凍結胚盤胞移植は陰性の結果となりました。

早すぎるのですが、BT4から判定日までずっとフライングをしていたため、早めに陰性の結果を知ることで受け止める時間が得られたので、判定日は泣かずに次の移植に向けて気持ちを切り替えることが出来ました。

 

フライングについて

f:id:shitanblog:20210718175843j:image

フライングは、生理開始予定日を含め5日前から検査できるクリアブルーを使用しました。

陽性の場合、縦線が入ってプラス表示になるタイプです。

f:id:shitanblog:20210718175425j:image

BT4は真っ白陰性、BT6・7でうっすら縦にブルーの幻線が現れました。

写真では、写ってるか写ってない微妙な幻線ですが、肉眼では夫も確認できるレベルでした。

BT6は尿に浸してから3~5分くらいで現れたので、ひとまず着床はしてくれたのかな?、と少し安心し嬉しく思いました。

今までの約2年間の妊活で何度もフライングをしたことがありますが、陽性はもちろん、幻線すら一度も見たことがなかったので、これも一歩進展したとポジティブに受け止めました!

しかしBT7のフライングはBT6よりも格段に薄く、肉眼でも角度を変えればボヤーッと見えるか見えないかレベル。

ラインが現れるまでもかなり時間が経ったので、もしかしたら蒸発線かもしれません。

その後、判定日までの数日は真っ白しか見ていません。

判定日の採血で、化学流産だと言われました。

 

フライングをして良かった点

  • おそらく着床したという結果を知れた
  • 終結果は陰性だったけど、心の準備ができ、気持ちの切り替えができた

フライングして悪かった点

  • フライングの結果に気持ちが左右され、移植後情緒不安定になった
  • 頭から治療が離れず、検索魔になり、明るく穏やかな気持ちで過ごせなかった(ネガティブだった)

 フライングをしてみて、良い点も勿論ありましたが、引き寄せの法則を信じる私の中で、心穏やかに過ごすことができなかったのは難点だったな~と反省し、次周期はフライングしない方向で挑もうと思っています!

 

移植後の症状

移植後の症状は色々ありましたが、今までの妊活で一度も感じたことのない症状として

  • 右下腹部痛、右下腹部のつっぱり感(右卵巣周囲~右鼠径辺り)
  • 吐き気、胃もたれ

右下腹部の痛みやつっぱり感は、BT0~BT8くらいまで、吐き気はBT3~BT11まで続きました。

吐き気は黄体ホルモン補充をしていたので、ホルモン剤の副作用だと思います。

陰性判定後、服用を中止してから吐き気は出なくなりました。

他にも、便秘気味、食欲増加、フラッシュ感(体温が上がってほてる感じ)、急な寒気など色々ありましたが、全部PMSホルモン剤の影響で片付く症状なのであまり気にとめませんでした(^^;

 

右下腹部痛や吐き気は、次周期に現れても気にしないよう、ここに記録として残しておこうと思います(笑)

 

移植後の過ごし方

移植後3日間は、Dr.より色々と制限があったので自宅で大人しく過ごし、BT4からはローインパクトレーニングを再開。

BT5は朝から市民プールへ行き、肌をこんがり焼きながら冷たいプールでたくさん泳ぎました。

結果は陰性でしたが、

私は、移植後どんなに安静に過ごしても「できる時はできるし、できない時はできない」という考え方です。

むしろ運動している間は不妊治療のことも移植のことも忘れることができたので、やってよかったと思いますし、今後も継続していきます☺︎︎

 

 

気持ちに振り回されず、確率を見て淡々と

1回の移植で妊娠できるのは結構レアだと聞きます。

それでも辛い採卵を経て、できることなら1回の移植で妊娠したい!と誰もが思うのは当たり前のことだと思います。

今回、陰性がわかってから気持ちの切り替えをするために、Google先生で色んな方のアドバイスや慰めを見て元気づけられました!

その中でも、着床の確率をお話している方がいらっしゃいました。

f:id:shitanblog:20210718191317j:image

引用:Sugiyama Clinic

私は現在34歳。

上の表を見ると良好な受精卵を1個移植した場合の着床率は30~35%

良好な受精卵であれば、3回に1回は着床する可能性があります。

もちろん運や奇跡もありますし、着床しても妊娠が継続するかどうかはまた別の確率になってくると思いますが、まずは着床が第一歩ですよね。

子供がいない人生はまだ考えたくもないし想像も出来ないので、この確率を信じて淡々と治療を続けていくしかない!と思いました。

授かるまで、絶対諦めない!(笑)

次周期は、移植したことすら忘れられるくらい何かに没頭して、判定日まで楽しく過ごすことを心がけたいと思います♪♪

 

オーストリアでの体外受精可能回数(IVF-Fonds)について仮説

体外受精70%の補助( IVF‐Fonds)で4回までトライできることは知っていました。

しかし採卵を4回トライできるのか、1回の採卵+移植4回までで終了なのか、夫婦ともに理解が曖昧でした。

クリニックからもらっていたIVF‐Fondsの本を再度読んで、ある可能性に気づきました!

f:id:shitanblog:20210721164709p:plain

夫の通訳では(夫の解釈・予測では)

  • 4回までの採卵
  • 1回の採卵でできた受精卵各4回分ずつの移植

これらがIVF‐Fonds内で可能なのではないか?!という話でした。

私たち夫婦はオーストリアIVF‐Fondsの知識が全くなく、まだ確証もないので、次回クリニックに行った際に事務の方に再確認してみようと思っています!

もしこの解釈が正しければ、4回の採卵と各4回までの移植(最高16回)をするチャンスがあるということですよね!?

しかし問題もあります。

仮説ですが例えば、1回の採卵で1個しか受精卵ができなかった場合は、最高移植可能回数は減りますし、たくさん良い受精卵ができたとしても4回分の移植以外の受精卵はおそらく破棄される(使用されない)ということになります。

 でも日本に比べるとIVF-Fondsのおかげで経済的負担が少なく、トライできるチャンスが増えるのでとても感謝しています。

また今度事務に確認したあと、ブログで訂正&追加をいれますね☺☺

 ※追記:次回記事【オーストリア不妊治療~自然周期移植2回目~】にて詳細アップしています!

 

さいごに…

 第1回目の移植は化学流産という悲しい結果に終わりましたが、少しでも着床しようと頑張ってくれた私たちの卵に感謝の気持ちと、また次絶対に来てね!という気持ちです。

夫と色んなところにお出かけをして気分転換できたり、夫婦でたくさん話し合い辛いことも一緒に乗り越えることで前向きになれ、色々なことを人生で学ばせてもらっているな~と感じました(^^)

 

次周期は、担当医が夏季休暇中で不在のため、治療を1ヵ月お休みにするか、代理のDr.で治療継続するか選ばなければならず、

お休みしている時間がもったいないと思い、代理のDr.にお願いすることにしました。

 

次周期もがんばるぞ~!!(`・ω・´)

次回ブログ

shitanblog.hatenablog.com

 

 

 

オーストリアで不妊治療(9)~自然周期移植1回目~

 

 

 

こんにちは、シータです!

 

2021年6月2日に採卵、6月15日に生理が始まり、いよいよ移植周期に突入しました~!

f:id:shitanblog:20210407224951j:plain

この記事では、OHSS後の体の変化、採卵後初めての生理について、移植周期と移植についてまとめたいと思います。

 

【前回記事】

shitanblog.hatenablog.com

 

 

 

 

「採卵後の生理はひどい」は本当だった

採卵をされた他の方々のブログを読んでいると、

  • 採卵後の生理痛がひどい
  • ベッドから起きられないほどの痛み

など、ホルモンバランスの変化で、採卵後の生理痛が今までより酷くなる方が多いようでした。

 

そして6月15日に生理が開始した私。

いつもは30~34日周期で生理が来るのですが、今回は採卵後なので(トリガーでdecapeptylを使用したので)27日周期と約1週間ほど早く生理が来ました。

 トリガーで

  • GnRHアゴニストを使用すると、採卵後1週間前後
  • HCGを使用すると、採卵後2週間前後(通常のサイクル)

で生理が来るそうです。

 

生理による腹痛や腰痛はほとんどなかったので、

「なーんだ、みんながみんなひどくなるわけじゃないんじゃん♪♪」

と安心したのも束の間...

 

毎日激しい片頭痛と、激しい腹痛を伴う下痢に苛まれました。

生理中の片頭痛と下痢は今まで一度も経験したことがなく、心配になってGoogleで調べたところ生理の症状の一種だとわかり安心。

 

しかしこの片頭痛、やっかいなのが鎮痛剤が全く効かないんですよね...。

午前中、必ず同じ時間帯に片頭痛が現れて、ベッドで昼過ぎまでゴロゴロしてるといつの間にか治まる、を毎日繰り返していました。

下痢は、急に激しい腹痛と伴に水様便が複数回あり、1~2時間くらいトイレとお友達状態でした。

 

やはり排卵誘発剤で多量のホルモン剤を使用して、体が色々不調を訴えているんだな~と感じました( ̄▽ ̄;)

 

 

その後のOHSS症状は?

f:id:shitanblog:20210605220406j:plain
f:id:shitanblog:20210605220402j:plain
f:id:shitanblog:20210810183234j:plain
f:id:shitanblog:20210810184555j:plain

左:採卵前/中①:採卵後3日目/中②:採卵後7日目/右:採卵後の生理後

生理が開始してから見る見るうちにお腹の張りがなくなり、体重も一気に3kg減りました!!

生理中はまだ腰周りの浮腫は残っていましたが、生理終了頃には完全に消失。

生理3日目に腹水もほぼほぼ抜けた感覚がありました。

というのも、生理2日目の頭痛が落ち着いているときからトレーニングを再開したので、

レーニング中のお腹の中の水のポチャつき(?)で腹水の有無を感じていました(笑)

 

しかしここである問題とぶつかります。

腹水のピーク時、体重は7kgプラスして59kgまで増えていました。

もちろん床上安静だったのでほとんど動くことは無く、しかし食欲はブラックホール級で、治療を開始してから食っちゃ寝の生活をトータル3週間続けたことになります。

副作用や合併症で辛い思いをたくさんしたので、せめてもの慰めで甘いものを遠慮なく食べてました(笑)

f:id:shitanblog:20210618033043j:image

↑KinderのMAXI KINGめちゃくちゃ美味しいですよね♡

 

生理が始まり、腹水や全身の浮腫が抜けて3kg落ちましたが...

残りの4kgは一体何でしょうか?(笑)

筋肉と体力が落ちただけでなく、脂肪が増えてしまったなんて恐すぎます。。

とりあえず妊娠するまでに何とか前の体型まで近づけたいので、トレーニングと食事管理をストイックにやり始めました!ボディメイク頑張ります(笑)

 

 

自然周期とホルモン補充周期について

まずは簡単に、自然周期とホルモン補充周期についてまとめたいと思います!

IVF Transfer Day - What to Expect Before, During and After?

自然周期とは…

ホルモン剤の有無にかかわらず、排卵を起こして排卵後〇日後という形で移植する方法を自然周期といい、完全自然排卵周期と低刺激周期にわけられます。

①完全自然排卵周期の場合は、排卵誘発剤を使用せず、自然に脳下垂体から分泌される内因性FSHホルモンによって卵胞が成長し、卵胞がどの程度まで発育しているかを超音波にて検査することで排卵日の予測特定をします。

②低刺激周期の場合は、排卵誘発剤として経口薬または注射を使用し、卵胞が順調に成長しているか超音波で確認し、排卵日の予測特定をします。

両者とも自然に排卵を起こさせる場合と、HCGやGnRHアゴニストを用いて排卵を起こさせる方法があります。

【利点】

  • ホルモン剤の使用が最小限になるので費用が少なく、薬の煩わしさがない
  • 妊娠判定後は薬がなくなるので非常に楽である。

【欠点】

  • 移植日や診察日を患者側の都合で決められない(全ては卵巣と子宮の都合で決まる)
  • 排卵がいつ起こるか・起きたかを知るために受診回数が増える
  • 卵胞がうまく育たなかったり、排卵日の推定ができなければその周期の移植ができない

 

ホルモン補充周期とは…

エストロゲン製剤で排卵を抑え、黄体ホルモンは全て薬で補う方法をホルモン補充周期といいます。

薬を投与していると卵胞は育たなくなるので、自分の中からホルモンが出なくなります。

それを利用して薬を使用するタイミングを調整し、移植日を患者の好きな日・都合のいい日に選ぶことができます。 

【利点】

  • 診察日・移植日を好きに決められる(仕事を急に休むのが難しい方など)
  • スケジュールをたてやすい
  • 生理不順や閉経気味の方でも問題なく行える

【欠点】

  

シータの自然周期の受診の流れ 

f:id:shitanblog:20210629182016j:image

 上記画像は、自然周期移植のプロトコールです。

採卵周期前から摂取している、葉酸イノシトール入りのGesdine・ビタミンD3は継続するようDr.に言われています。

以下、生理後の受診内容を簡単にまとめます☺

 6月25日(D11)

  • エコー上腹水まだ少し残っている
  • 卵巣4㎝とまだ少し腫大あり
  • 右卵巣6㎜・左卵巣7㎜の卵胞を一つずつ確認
  • 卵胞の育ちがゆっくりだね、と言われる

6月29日(D15)

  • 腹水消失
  • 右卵巣17㎜・左卵巣19㎜の卵胞が大きくなっている
  • 子宮内膜8㎜ 
  • 7月1日から連日診察する、と言われる(土日以外)

7月1日(D17)

  •  右卵巣(Dr.コメントなし)左卵巣22×14㎜の卵胞確認
  • 子宮内膜(Dr.コメントなし)

7月2日(D18)

  • 右卵巣(Drコメントなし)左卵巣22×20㎜の卵胞確認 
  • 2日20時にPregnyl5000(HCG)を自己注射して排卵を促す
  • 4日(D20)からDuphaston1日3回開始
  • 7日(D23)採血のため来院
  • 8日(D24)凍結胚移植(12:15~)

f:id:shitanblog:20210702204018j:image

↑2日20時にPregnyl5000(HCG)を自己注射

f:id:shitanblog:20210702203951j:image

↑7月4日からDuphaston(デュファストン)1錠1日3回で開始になりました☺

プロトコール上、Estrofem(エストロゲン製剤)も服用予定だったようですが、子宮内膜も十分な厚さなので必要ないとのことで処方されませんでした。

 

そして7月7日の採血日に、採血をしてくれた担当医ではないDr. から「いくつの胚盤胞を移植したいか」聞かれました。

もちろん2つ希望と答えましたが、Dr. は渋い顔で

『うーん...年齢も若いし、初回の移植だから私は2つ戻すのはお勧めしないかな。

三つ子になる可能性もあるしね。』

と言われました。

他にも、

  • 胚盤胞も4つ凍結なので、ここで2つ使用して妊娠しなかった場合、あと2回しかチャンスがないこと。
  • 妊娠したとしても多胎妊娠はリスクが高いこと。

胚盤胞の方が初期胚より妊娠の確率は上がるので、初期胚移植はしない?or 移植しても可能性は下がる?(だから4つの胚盤胞のみ)ようなことを言っていた気がします...。

独り受診&ドイツ語だったので、ちゃんと理解出来たか自信はありませんが ^^;(笑)

 

夫と再度話し合って、

移植初回だし、オーストリアで三つ子はやっぱり育てる自信がない(両家の家族はドイツと日本で手助けも得られない)ので、とても悩みました。

本当は私の兄や姉のように、二卵性双生児を産みたかったのですが、

多胎妊娠リスクや産んだ後の子育てを考えると、やっぱり一人ずつの方がいいのかな、と思うようになりました。

その日の午後に、担当医から直接電話がきて、1つの胚盤胞を移植する旨を伝えました。

 

 

凍結胚移植当日

7月8日12時15分より胚盤胞移植でした!

 

移植ギリギリまで知らなかったのですが、私の行ってるクリニック(Wunschbaby Institut Feichtinger)、尿溜め必須でした(笑)

前日の採血日にも何も言われなかったので、尿溜めしないクリニックなのだと勝手に思い込んでしまい(と言うか尿溜めの存在すら忘れていて 笑)、

当日早めにクリニックに着いてすぐトイレに行き、そこから45分くらい待ったあと手術室へ呼ばれたので、その前にもう一度トイレへ行こうとすると、

「トイレは行かないで」と止められました。

えっ...それ早めに言っといてくれません?(笑)

しかし普段から2~3時間おきにトイレに行く頻尿タイプなので、ある程度尿も溜まっていたのでなんとかなりましたが(^^;

 

手術室で名前と生年月日を答え、緊張しなが処置台へのぼり、

夫も手術室内まで付き添い可能で、私の隣に座っていてくれました☺

最初夫は手術室に付き添うことをすごく嫌がっていたのですが、看護師さんに促され、しょうがなく付き添う感じでした(笑)

後からわけを聞くと、【自分も妻のように裸で術衣を着なければならない】と思い込んでいたそうです。

うちの旦那さん、アホかな((ノ∀`)爆笑

 

以前、他の方々のブログを拝見したところ、

  • 移植前の消毒が痛い
  • 移植用のチューブを入れる時痛かった
  • エコーでお腹を押され、尿意を我慢するのが辛かった

など、個人差はありますが色々症状があるようで、私もいつどんな痛みが来るのかドキドキ緊張しながら構えていました。

しかし消毒中も、移植中・後も、尿意の苦痛もなにもなく、いつの間に終わった...?( ゚д゚)という、あっけにとられた感じでした(笑)

夫はモニター越しに、私たちの卵が注入されている瞬間をしっかり目撃しているにも関わらず、私は位置的にモニターが見にくく、注入中の映像は確認出来ませんでした(><)

が、移植が終わってから撮影された画面を見せて貰えましたし、なにより卵は私たち二人の子で、夫婦で不妊治療をしているスタンスでいたかったので、夫にちゃんと見て貰えたことがとても良かったです!

 

 

プロゲステロン補充追加と判定日について

f:id:shitanblog:20210708202127j:image

移植当日(BT0)から、上記画像のプロゲステロン製剤追加になりました。

  • Duphaston(継続服用)1日3回
  • Progedex(自己注射)1日1回夜
  • Arefam(膣錠)1日1回2錠夜

また自己注射再開でちょっとテンション下がりましたが、これも赤ちゃんのため!と頑張ります(ง •̀_•́)ง

 

判定日は7月19日(月)です。

妊娠検査薬を自宅でやってもいいし、採血受けに来てもどちらでもいいよ~。

と、日本と比べるとかなり緩い感じでした(笑)

とりあえず採血の方が確実だと思ったので、19日に予約を入れ、採血代や今回の移植費用・前回OHSSのため中止になった移植のキャンセル費用など色々含めIVF-Fondsで引かれた自費として€380のお会計。

Davidの早期妊娠検査薬をたくさん持ってるので、おそらく移植後(BT)6~7日目くらいからフライング観察してみようと思っています!

 

 

さいごに...

採卵が終わってOHSSになり、生理が治まってやっと症状も改善したと思ったらすぐ移植周期に入り...

移植日まで、バタバタと日常が過ぎていったような気がします。

お腹の中に私たちの卵がいるという実感はまったくありません(笑)

Dr. から移植後3日間はプール、サウナ、日焼けを伴う日光浴、激しい運動なども禁止されているので大人しく過ごし、

この3日間が過ぎたらいつも通りの生活(トレーニングはHIITからローインパクトにまた変更予定)に戻し、気持ち穏やかに過ごしたいと思います( ˊᵕˋ )

もちろん、暑い日はプールも行くつもりです(笑)

 

赤ちゃん授かっていますように!!♡

 

 次回記事

shitanblog.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

オーストリアで不妊治療(8)~OHSS記録~

 

 

 

こんにちは、しーたです!

 

2021年6月2日に受けた採卵手術後4~5日目頃から、残念なことにOHSSによる症状が悪化してしまい、6月7日に予定していた新鮮胚移植は次周期へ延期となりました。

f:id:shitanblog:20210407224951j:plain

中等~重症度のOHSSで、腹水穿刺をしたり点滴や内服で利尿剤・昇圧剤などの管理までとても大変な思いをしたので、今回の記事に私のOHSSについてまとめていきたいと思います!

 

【前回記事】 

shitanblog.hatenablog.com

 

 

 

 

OHSSとは…?

体外受精へステップアップされた方の多くは、OHSSについて知っていると思いますが、まだ知らない方のために簡単にOHSSについて説明しますね!

OHSSとは…

女性の卵巣は親指大ほど(3~4㎝)の臓器ですが、その中の卵胞が不妊治療における排卵誘発剤に過剰に刺激されることによって卵巣が膨れ上がり、お腹や胸に水がたまるなどの症状がおこることを卵巣過剰刺激症候群(OHSS)と呼びます。

重症例では腎不全や血栓症などさまざまな合併症を引き起こすことがあります。

 OHSSのリスクファクターとして、

  • 多嚢胞性卵胞をもっている
  • 男性ホルモン値が高い
  • LH/FSH日が1.0以上、AMHが4.0ng/ml以上ある
  • 卵胞数・採卵数が20個以上で、卵胞ホルモン(E2)が3000pg/ml以上ある
  • トリガーにHCGを使用する
  • OHSSの既往がある

という方々に採卵後、発症する可能性があります。

 

OHSSの重症度について 

OHSSには分類があり、

  • 軽症:卵巣腫大が6㎝以上8㎝未満、腹水は骨盤内にとどまる、採血データは正常
  • 中等症:卵巣腫大が8㎝以上12㎝未満、上腹部にまで及ぶ腹水、採血データで軽度異常
  • 重症:卵巣腫大が12㎝以上、腹部全体に及ぶ腹水あるいは胸水、採血データに大きな異常

と、3つに分類されています。

重症は原則として入院管理、中等症は通院または状況次第で入院になります。

f:id:shitanblog:20210612134917j:plain

引用:厚生労働省

 

OHSSの症状と発生理由

f:id:shitanblog:20210612210314j:plain

引用:神谷レディースクリニック

軽度のOHSSであれば、月経痛様な痛みまたは違和感が数日間あるくらいなのですが、中等度をこえると腹水が増え始めます。

これは排卵誘発剤により卵胞が多く発達することで卵巣が腫れ、採卵後に卵巣から血管内の水分が血管外(腹腔内)へ移動することで腹水がたまってしまい、

血管内の水分が減ってしまいことで血液が濃縮し、ひどくなると血栓を作りやすくなります。

なぜ卵胞が多く発達すると腹水がたまるのかというと、

排卵のときに卵胞の顆粒膜や卵巣表面の上皮細胞からVEGF(vascular endothelial growth factor)というタンパクが出ます。

VEGFそのものは、卵子が卵巣の皮をやぶって出ていく【排卵】という一種の炎症反応に必要なタンパクですが、VEGFが増えると血管の透過性が亢進するため、血管から水がもれやすくなり、腹水がたまってしまいます。

 

腹水がたまることで引き起こされる症状として、

  • 妊婦のようにお腹が膨れる:腹部膨満、腹痛
  • 腹水が上腹部までたまった場合、胃を圧迫してしまう:胃痛、悪心・嘔吐
  • 腹水がさらに肺まで圧迫、または胸水がたまる:呼吸困難、呼吸苦
  • 腹水により血液濃縮:乏尿、血栓症

 などさまざまな症状があり、特に怖いのが血栓症です。

 

「ここまでの症状はないから大丈夫!」

と安心される方もいらっしゃるかもしれませんが、卵巣腫大がある場合は卵巣捻転にも注意しなければなりません。

  • 重いものを持つ
  • 激しい運動・腰をひねる運動をする

などは控え、なるべく卵巣の腫れが落ち着くまで、または次の生理が来るまで安静に休む必要があります。

 

OHSS症状のピーク・消失時期はいつ?

症状のピークは、通常採卵の6~7日後頃となります。

人によって症状の出現時期が異なりますが、症状が出現しはじめて2~3日は症状が増悪を続け、大体の方が採卵して1週間くらいするとピークアウトしてくるそうです。

しかし新鮮胚移植をして妊娠された場合、妊娠によって多量のHCGが生産されるため、重症化しやすくなります。

OHSSの発症・重症化が懸念される場合には、受精卵を凍結し、OHSSのリスクがなくなった時期に凍結胚移植が行われます。

 

 

シータのOHSSの場合

f:id:shitanblog:20210605220406j:plain
f:id:shitanblog:20210605220402j:plain
f:id:shitanblog:20210810183234j:plain

左:採卵前(誘発剤投与前)/中:採卵後3日後/右:採卵後7日目

※右の写真は、腹水と浮腫で自分の下着がはけず、間違って購入した海外の水着LLサイズを着用していますが、それでもきつかったです。

 私のOHSSが悪化したのは、採卵術後4~5日頃でした。

元々術後5日目(6月7日)に新鮮胚移植予定でクリニックは予約をとっていたのですが、術後初めての診察で

  • 上腹部にまで及ぶ腹部膨満、激しい腹痛
  • 背中~腰まわり~太ももにかけてひどい浮腫
  • 嘔気・嘔吐、食欲不振(水すら飲めない)、激しい胃痛
  • 眩暈、動悸、呼吸苦、咳嗽、血圧低下
  • 乏尿・濃縮尿

と、かなり重症な状態でクリニックへ来院しました(笑)

もちろん新鮮胚移植は即延期の手続き、この日に移植するはずだった受精卵は凍結してもらいました。胚盤胞トータル4個凍結できたそうです)

 

  • 右卵巣:12㎝腫大、左卵巣:10㎝腫大
  • 腹水上腹部まで貯留、胸水なし
  • 採血データ異常あり(数値は見てないのでわからず)

血管内脱水を起こしていたので点滴2本を全開で落とし、残り2本にラシックス(利尿剤)とカルシウム、制吐剤、鎮痛剤の点滴を。

全身麻酔下で腹水穿刺(ダグラス窩穿刺)をし、2,200mlの腹水を抜いてもらいましたが、全部は抜かなかったそうで、また今後たまったときに何度か穿刺しないとけなくなるかもしれない、との話でした。

念のためそのままの足で病院へ行って入院を勧められましたが、夫の付き添い宿泊ができるわけもなく、海外の病院に一人で入院なんてストレスしかない…(◎_◎;)

という恐怖から、自宅からクリニックへ通院するスタイルを選択しました。

でも日本だったら絶対入院を選んでいたと思います(笑)

 

夜間の緊急時はいつでも病院に行けるように、と診療情報提供書までいただき、点滴と腹水穿刺のおかげで、その日はずいぶん体が楽になったのも束の間。

翌日また腹水は元通り。

しかし初日ほどのひどい症状がなかったので、腹水穿刺は結局1回しかせず、5日間クリニックへ点滴に通い、内服にてフォローを受けました。

f:id:shitanblog:20210612134922j:plain

この抗血栓薬、痛い上に毎回内出血するので太ももが大惨事になってます(笑)

 

腹水貯留による呼吸苦を緩和する安静体位

 体重が8kg越え、お腹は妊婦さんの8か月頃のサイズ。

後半体調が良くなってたくさん食べれるようになったので、腹水だけの体重増加ではないかもしれません(笑)

フラットで寝ようとすると呼吸が苦しくて、咳が止まらず全然眠れません。

このOHSS治療期間中は1日中、ファーラー位(半座位)、またはセミファーラー位で過ごしていました。

ファーラー位とは|生活用語辞典 - x-Memory人が死ぬこと、生きること | 理学療法士として生きる

めっちゃくちゃ楽です!

ファーラー位知らなかった方は、ぜひやってみてください(#^^#)

 

OHSSの症状緩和、または予防に重要だったもの

Wie wichtig ist Protein im Ausdauersport? - triaguide - alles über Triathlon

体外受精プロトコールに入ってから、Dr.からは何度も何度も

プロテインをたくさん摂ってね!!」

と、口酸っぱく言われ続けていました。

排卵誘発剤を使い始めてから、発熱など体調不良によりトレーニングができなくなり、それに合わせてプロテインシェイクを飲む量がかなり減っていました。

それでもタンパク質多めの食事を心がけていましたが、今回のOHSS悪化に伴いDr.から細かい1日のタンパク質摂取量を確認され、全然足りていなかったことが発覚しました。

 

「トレーニングの時の倍量摂って!」

まじかよ…って思いました。全っ然足りてませんでした(笑)

 

お腹は苦しいながらも、プロテインシェイクを1日3本、食べれる範囲でタンパク質中心の、まさにがっつりトレーニングをしていた頃くらいの食事内容に変えてから、徐々に腹水の症状が落ち着いていきました。

ちゃんとカウントはしていませんが、200~250g近くのタンパク質は摂れていたと思います。

もちろん減塩食、水分1日3L飲用も同時進行で。これもきつかった…(笑)

OHSSのピークを過ぎたことや、点滴や内服が功を奏したこともあると思います。

しかし治療開始からずっと同じくらいのプロテイン量を摂取していたら、もしかしたらここまでひどいOHSSにはならなかったのではないか…と少し後悔しています(^^;

日本ではあまり体外受精プロテイン摂取は促してないようですが、Dr.いわく、海外では体外受精におけるプロテイン摂取は結構当たり前とのことでした!

 

なので、これから体外受精を受けるよ!って方は、ぜひともたくさんタンパク質を摂ってみてください☺☺☺

 

 

今後の移植予定について

まだ腹水はたまっていますが、次の生理がきたら一気に症状が引くそうなので、Dr.から次周期の移植についてお話がありました。

今回OHSSがひどかったので、移植はホルモン周期ではなく自然周期がいいのではないかとお勧めがあり、夫も私の体のことを心配していたので、自然周期で移植をすることに決めました

本当は、何度も来院せずに済み、自分たちで日程を決められるホルモン周期が良かったのですが…(^^;

ホルモン周期は、妊娠できたあとも9週頃までホルモン補充を続けないといけないデメリットもあるようなので、今回は自然周期で自己ホルモンに頑張ってもらって、

自然周期移植の妊娠が成立しなかったときに、翌々周期でホルモン周期を選択しようと考えています。

 

 受精卵について

コラム | フェニックスアートクリニック 不妊治療専門/東京都渋谷区

引用:フェニックスアートクリニック

あんまり詳しいことは聞けてないのですが、トータル受精卵4個の凍結ができて、その4つともグレード5の胚盤胞なのでその中から次周期移植するとのことでした。

日本のようにABCグレードまでは教えてもらえませんでしたが、Dr.からとてもいい胚だよ!と言ってもらえ、

OHSSで死ぬ思いをして、受精卵までダメになってたらどうしよう…(泣)とすごく不安だったので、Dr.の言葉を聞けてほっとしました。

まだ着床するかもわからないし、着床したとしても越えなければならない壁は今後たくさんあるので、とりあえず安心…といったところです(笑)

 

 

さいごに…

正直、体外受精の治療が始まってから身体的にきついことが立て続き、泣いてばかりの毎日でした。

風邪もひかず「健康でいること」が私のポリシーでもあり、今までも食事や運動に力を入れるなど健康に対する努力もしてきました。

でも「自分たちの赤ちゃんが欲しい」というまっすぐでポジティブな温かい感情をもって挑んだ体外受精で、薬剤によって体はボロボロ、それに伴いメンタルもボロボロ…

  • なんで今まで健康に気をつけて生きてきて、ポジティブに前だけ向いて夫と妊活も頑張ってきて、赤ちゃんを望んだことで不健康な体になってしまったんだろう…(一時的のOHSS症状なのはわかっていましたが、この時はこんな感情でした。笑)
  • OHSSになった他の方たちは、赤ちゃんのために頑張ってるのに、私はなんでこんなに泣いて辛いと思ってしまうんだろう… こんな弱い人間、ママになる資格はないんじゃないか…

とすごいネガティブの嵐でした(^^;

今思い返すと、自分でもドン引くレベルのネガティブ(笑)

 

夫から、

子供が生まれて大きくなったら、

『ママはお前たちに会うためにこんな痛い思いしたんだよ~!でもママはお前たちに会いたかったから頑張って乗り越えられたんだよ~!』

って言ってやろうな!(#^^#)

ってセリフを聞いてうれし泣きしました(笑)

 

まだまだこれから先、色んなことがあると思いますが、

また夫と一つずつ乗り越えていこうと決めました☺☺

 

次回記事 

shitanblog.hatenablog.com

 

 

 

オーストリアで不妊治療(7)~採卵編~

 

 

 

こんにちは、シータです!

 

採卵手術が2021年6月2日(水)に行われました。

f:id:shitanblog:20210407224951j:plain

採卵前々日~当日の流れ、採卵前の症状と採卵後の症状、受精卵の状況について簡潔にまとめていきたいと思います!

 【前回記事】

shitanblog.hatenablog.com

 

 

 

 

いよいよ採卵日決定!

5月31日(月)の再診でDr.より、

いい感じに育ってるね!

水曜日(6月2日)採卵しましょう!

と言っていただけました。

 

エコーの結果は、

  • 子宮内膜:14mm
  • 右卵巣:18~21mmサイズが8個
  • 左卵巣:18~21mmサイズが8個

今回Dr.が卵胞を測ってる時に、隣で私は個数をしっかり数えました(笑)

内膜14㎜っていい感じですよね!?

内膜は厚ければあついほど着床率が上がるそうです!(特に15㎜以上はなお良し)

でもエコーで診たときと、実際に移植するときでサイズダウンしていることがよくあるみたいなので(他のブロガーさんたちの記事より)、

あまり期待しすぎないようにしようと思います(^^;(笑)

 

採卵日前々日の注射&トリガー

5月31日(月)

この日、採卵周期最後の注射となりました。

  • Puregon(排卵誘発剤):中止
  • Orgalutran(排卵抑制剤):1本継続
  • Meriofert:1本継続
  • Decapeptyl(トリガー):2本

合計4本… ちょっと涙目(´;ω;`)笑 

※私は多嚢胞性卵巣症候群PCOS)のOHSSリスク患者だったので、トリガーはOHSSの危険性を高めるHCGではなく、Decapeptylという脳を刺激してLHサージを起こさせるものを使うんだそうです。

 

タイムスケジュールとしては、

  1. 18時:Orgalutran+Meriofertを注射
  2. 21時20分:Decapeptylを注射(採卵の36時間前)
  3. 就寝前:膣座薬挿入(名前と効能忘れた)

という流れでした。

f:id:shitanblog:20210603023202j:image

Decapeptylは時間厳守だったので、10分前にはスタンバイしてました。

お腹は連日注射の副作用で3~4ヵ月妊婦のようにパンパンに張ってしまい、注射を刺す皮膚すらつまめない状態だったので、腰寄りのお尻に刺すことに。

薬液が多くて、注入中めちゃくちゃ痛かったです…(泣)

※余談ですが、Orgalutran+Meriofertは太ももに刺したんですが、お腹に刺すより全然痛みが最少だったので、太ももおススメです!

f:id:shitanblog:20210603023150j:image

12日間の自己注射、自分おつかれさまでした☺☺☺

 

採卵前の副作用

「もう二度と採卵なんかするもんか!」

と思ったのは、毎日の痛い注射だけでなく副作用も原因の一つでした。

  • 40度近い高熱が3日間
  • お腹の張り(3~4ヵ月妊婦くらい)
  • 卵巣部位の痛み
  • 腹部膨満のため食事があまり摂れない(食欲はある)
  • たった1週間で体重3kg増

文字に起こしてみると、そんなに大したことないように見える?かもしれませんが、

発熱がしんどいのはもちろんのこと、このお腹の張り…すっごい苦しいです!!

  • お腹空いてるのにお腹が張りすぎてたくさん食べれない。
  • 水分はたくさん摂らないといけないのに、お腹が苦しくてあまり飲めない。(3Lの飲水Dr.指示あり)
  • 腹圧をかけるとお腹が痛いので、トイレでいきめず便秘気味に。

治療のため、せっかくHIITからローインパクトレーニングに変更したのに、結局治療が始まってから1回しかトレーニングできず、体調が常に悪かったのでベッドかソファの上で過ごす日々でした。

 

せっかく1年鍛えた筋肉もやせ細ってきてしまい少し悲しいですが、

体調が復活し次第、Dr.から許可を貰えたらまたトレーニングに励みたいと思います!!

 

 

採卵当日

6月2日(水)

9時20分採卵予定で、8時にはクリニックへ到着。

リカバリールームへ案内され、術衣に着替え横になっていると看護師がルートを取りに(留置針を刺しに)来ました。

日本では、正中(肘のとこ)にルートをとると腕を曲げるのに邪魔になったり、点滴漏れしやすかったりするため、前腕か手の甲を第一選択してルートをとります。

血管が細かったり、なかなか刺さらない方は最終手段として正中を選択したりしますが…。

 

ここはオーストリア

第一選択、何の躊躇いもなく正中にルートとられました(^^;

私の腕の血管は太くて出やすく、毎回看護師さんが喜ぶ自慢の血管なんですが(笑)

ドイツに住んでいる日本人看護師の友人に話すと、彼女もまたドイツで正中にルートをとられたことがあったそうなので、ヨーロッパでは普通なのかもしれません(笑)

ちょっとしたカルチャーショックでした(^^)
f:id:shitanblog:20210603023205j:image

9:30に看護師に連れられオペ室へ。

名前と生年月日を伝え、処置台へ横になりました。

点滴はなく、ここからダイレクトに麻酔薬を注入され、そっこう夢の中へ。

気づいたときは、看護師2名に抱えられ?連れられ?リカバリー室まで歩いていき、20~30分くらい横になっていたと思います。

 

医師と看護師が来て、

  • 15個採卵できたこと
  • 今月移植までする予定でいること
  • 水分は1日4Lを目安にしっかり摂ること
  • タンパク質をしっかり摂ること
  • 痛み止めは自宅にあるイブプロフェンを飲んでいいこと

など色々説明してくれました。

 

Dr.もニコニコして「たくさんとれて良かったね~!」と言ってくださったし、看護師さんたちもすごく優しかったのが嬉しかったです☺

しかし… 水分4Lとか苦行すぎ…( ̄▽ ̄;)

ただでさえお腹張ってて苦しいのに、4Lも飲んだらもっとタプタプなりそう…。

でもOHSS悪化しないように、しっかり飲みます。。

 

そして私、OHSSリスク患者と言われていたので、凍結胚にして移植は来月だと勝手に思い込んでいました!

でも確定は、今後の卵巣の腫れ次第だと思うので、今月移植でも来月移植でもいい結果が出るよう、体調を万全にしておきたいと思います♪♪
f:id:shitanblog:20210603023156j:image

↑術後、お菓子をいただきました♡

このクラッカー?みたいなやつ、めちゃくちゃ美味しかった(#^^#)

 

 

採卵術後の症状

9時半に手術をスタートし10時半にはクリニックを後にしました。

日本だったら1~2時間とかリカバリー室で安静にしてるんじゃないかな?

全身麻酔でしたが、特に体に麻酔も残ってなく副作用もなかったからかもしれません。

 

クリニックから自宅までは、Straßenbahn(路面電車)→U-Bahn(地下鉄?笑)→バスを乗り換えて20~30分くらいでたどり着きます。

歩くたびに下腹部が、ズシーン…ズシーン…と痛重かったのですが、

バスに乗ったあたりから下腹部に激痛が走り、歩くのも困難なほどに。

なんとか帰り着き、痛み止めと処方された抗生剤を服用して30分くらい経って、座って食事をとれるほどまでは落ち着きました。
f:id:shitanblog:20210603023146j:image

↑処方された抗生剤

腹痛とお腹の張りが一番の症状ですが、痛み止めでコントロールできるレベルです。

食欲はバリバリある(食い意地がはってる)ので、よく食べ、よく飲み、よく寝てれば2~3日後には良くなるかな~と思っています☺

 

※ネットではOHSSは2~3日からひどくなり、6日目あたりがピーク、生理とともに症状消失と書いてありました。

新鮮胚移植で妊娠するとOHSSはひどくなるとも...。

ですが、人によっては日付とともに卵巣がしぼんでいく方もいらっしゃるみたいなので、私もこちら側に入りたいという願望も込めて(笑)

 

今のところブログ書けてるんで、大丈夫なんじゃないかなーと思っています(笑)

 

術後3日目症状(追記)

上記は術後当日~1日目の症状でした。

現在追記として術後3日目を書いていますが、術後日に日にお腹の張りはひどくなり、とうとう上腹部までパンパンに腫れてしまいました。

胃痛でのたうち回るほどの激痛が起こったり。

胃を圧迫されてるので、食後の吐き気。

水分を摂れば摂るほど爆発しそうにパンパンになる腹部膨満。

動くとお腹に響くので、ずっとベッドかソファでの生活、家事もままならず。

正直採卵前よりかなりしんどいです(´;ω;`)

これをピークに治まってくれたら有難いのですが、まだまだ腫れてくるのでは...と不安で仕方がありません。


f:id:shitanblog:20210605220406j:image

f:id:shitanblog:20210605220402j:image

↑左:治療開始前 、右:採卵術後3日目

左はトレーニング用で撮ってた写真なので、横向きの写真がなく比較しにくいかもしれませんが...。

右は明らかに妊婦腹( ̄▽ ̄;)

これが本物の赤ちゃんなら喜ばしいんですけどね!

早く健康体に戻りたい(泣)

 

 

さいごに…+追記

受精卵の確認ですが、6月3日(木):採卵術後1日目、オーストリアは祝日なので電話が繋がらず( ̄▽ ̄;)

明日朝一で電話してみようと思います!

うまく受精してくれてるといいな~♡

 

【追記】

6月3日13時頃、ラボラトリーから電話がありました!

明日電話で聞けばいいや、と思ってたのでびっくり!!

受精卵は、6個ダメになって9個受精したそうです♡

ふりかけなのか、顕微なのかはわからず(笑)

まだ受精して1日目なので、今後分裂する段階で脱落していく受精卵もあると思いますが...

とりあえず受精してくれたことに安心しました♪♪

 

6月7日(月)に新鮮胚移植が確定し、まだお腹の張りも全然引いていない状態で不安もありますが、私たちの卵ちゃんをお迎えに行くことになりました♡

ドキドキわくわくです!!

 

次回のブログでは移植について、もし移植が延期になった場合は、受精卵の状況と今後についてアップしたいと思います♪♪

 

次回記事

shitanblog.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

オーストリアで不妊治療(6)~Kinderwunschレポ~

 

 

こんにちは、シータです!

 

前回のブログをアップしたあと(5月26日:注射6日目)夕方から急に体調を崩し、発熱してしました...。

f:id:shitanblog:20210407224951j:plain

本当は採卵後にアップする予定だったのですが、

38~40度近い高熱が3日ほど続き不安でいっぱいの日々を過ごしたので、他にも採卵前に発熱した方がいらっしゃった時のために少しでも参考になればと思い、急遽まとめることにしました。

ほぼ備忘録、日記のような記事ですが最後まで読んでいただけると嬉しいです☺

 

【前回記事】

shitanblog.hatenablog.com

 

 

 

 

採卵前の発熱と激しい腹痛

5月26日の卵胞チェックで、Dr.から育ちは順調という言葉をいただけルンルンで帰宅したあとのこと。

 

お腹は卵巣の異物感と少し張ったような感覚があるだけで、他体調は良かったんですが、徐々に頭痛がし始めました。

排卵誘発剤の副作用をネットで調べると頭痛も記載されていたので、その影響だろうと思いソファの上でゴロゴロしていたら、今度は背筋がゾクゾクし始めました。

例えるなら、インフルエンザにかかった時のような激しい悪寒です。

 

ベッドに移動し、布団を3枚かぶっても悪寒は治まらず、熱を測ったら38.0℃まで上昇。

 

えーーーー発熱!!!?〣( º-º )〣

  • 採卵前に、しかもコロナ時期に発熱なんて...
  • もしかしたら採卵は中止になるんじゃ...
  • 熱のせいで卵子がダメになってしまうんじゃ...

とすごく不安になってGoogleで検索魔になっていると、採卵前に発熱してる方他にも数人いらっしゃいました!

 

  • 排卵誘発剤の副作用なのか?
  • 免疫力が落ちてるのか?
  • はたまたコロナに罹患したのか?

わからないけど、とりあえず熱を下げようと夜ご飯をしっかり食べ、水分をたくさん摂り、クリニックはもう閉まっている時間だったので、夫の判断で風邪薬(Neocitran)飲んで寝ました(笑)

症状は頭痛と熱・悪寒だけだったので、風邪ではなくもしかしたら何かしら薬の副作用だったのかもしれません(^^;

 

そして夜中1時頃。

激しい腹痛で目を覚ましました。

食あたりをした時のような激しい腹痛、目眩、冷や汗、血圧が下がるような感覚

セブ島で豚肉食べた時に食あたりになってよくこの症状出てました(笑)

でも唯一食あたりと違うのは、便が出ないこと。

 

腹痛に耐えながらネットで同じ症状になった人がいないか探したところ、

  • 排卵抑制剤を使っていたにも関わらず、採卵前に自然排卵していた
  • その時に激しい腹痛があった

と最悪なシチュエーションが出てくる...|д゚)

体外受精のスケジュールに入って初めてネガティブになりました。

(※エコーの結果、自然排卵はしてませんでした)

 

 

続く発熱

翌日クリニックへ電話確認したところ、

NeocitranとIbuprofenは服用しないでください。代わりに熱や頭痛がひどい時はMexaを服用してください」とDr.より。

 

1日3回までMexaの服用許可があり、服用するとすぐ熱は下がるのですが、6時間くらい経つと悪寒が出始め、前回値よりも高めに発熱するようになりました。(風邪薬だと思っていたけどただの解熱鎮痛剤だったのかも?)

コロナテストは自宅でしましたが陰性。

原因がよく分からない発熱と体のだるさ、今後採卵が出来るのか、治療が中止になってしまうのではないかと不安になって涙が出てきました...。

メンタルはもうジェットコースター…( ;∀;)

 

 

再診日、採卵日まだ決定ならず

 5月28日(発熱から2日後)に卵胞チェックの再診日がありました。

Dr.に熱の原因を聞きましたが、

「熱と頭痛と腹痛以外症状が特にないからねぇ…。何かしらお腹の中で炎症があるんだと思うけど、はっきりはわからないわね。とりあえず辛い時はMexaを飲んでて。」と夫曰く。

 

Dr.もわからんのかーい!( ゚Д゚) え、これって結構レアなケース?

せめて何か抗生剤だしてくれー!


と思いましたが、IVF治療の知識全くないくせに余計なことは言いたくないという思いから言えませんでした(^^;(笑)

 

卵胞の育ちは前回(2日前)からするとまちまちな感じで、

新しい注射:Meriofertが追加になり、Puregonが25単位へ減量Orgalutranも引き続き継続ということで、1日3本の注射になりました(T▽T)

5月31日(月)にもう一度卵胞チェックをしてから、採卵日を決めるそうです。

 

 

排卵抑制剤(Orgalutran)の注射が激痛

f:id:shitanblog:20210529174412j:image

これだけは絶対に書いておこうと思った件。

Orgalutran…

めちゃくちゃ、めっちゃくっちゃ痛いです!!(※個人差あり)

まず、針先つぶれてるのか?っていうくらい刺さりが悪い上に、

薬液入れた後が、例えるならナイフでお腹を刺されたかのような(刺されたことがないので比喩として 笑)ズキズキ感が2~3分くらい続きました。

これはもう二度とうちたくない…って思うくらい嫌いなレベル。

それを6日間も… 毎回絶望しながら注射の時間を迎えています。(悲)

f:id:shitanblog:20210529174338j:image

そしてこちら5月28日から処方されたMeriofert、調べてみたら同じくHMG製剤っぽい。

アンプルとバイアルをミックスするタイプのもので、一応Dr.から使い方の説明があったのですが、その時に夫が

「妻は看護師なので大丈夫ですよ☺☺☺」と余計なことを言ってくれました…。

薬剤や注射器の扱い方はわかってるから別にいいんだけど、

今後の治療の説明など看護師なんだからわかるでしょ?的な扱いを受けるのが嫌で言いたくなかったのに(日本の病院でもこういう扱いを受けることがたまーにあるので自分の職業は医療従事者とまでしか言いません)

Dr.の手前、顔は笑顔で内心「言わないでって言っておいたのに、このおしゃべりくそ野郎夫が~!!(# ゚Д゚)」ってイラつきました(笑)

 

こちらのMeriofertは注入後にちょっとズキッとしますが、Orgalutranに比べると全然我慢できるレベルです。

今回の排卵誘発剤を通して、自分は痛みに弱い人間だと気づくことができました(笑)

献血とか採血は全然大丈夫なのに何でだろう(;^ω^)

 

 

さいごに…

3日間発熱でうなされていましたが、嘘かまことか卵子は熱に弱いという記事を読んで不安になり、解熱剤(Mexa)を数回服用し、熱を下げることに死力を注いでいました。

しかし解熱剤を飲めば飲むほどその後の発熱はひどくなり、最高体温39.9℃を見たときに、

「もし本当に高熱のせいで卵子がダメになってしまったとしても、自分の体がまず健康でないと何も始まらない」

と我に返り、その後薬は服用せず自分の免疫力にまかせることにしました。

その間、水分は2~3Lを目標に、食欲が落ちたのでプロテインシェイクとスポーツドリンクで水分・栄養補給、パイナップルを少しずつ食べ、ビタミンサプリを服用していたら翌日には平熱に下がっていました!

 

熱が下がって体が楽になったからかすごくポジティブ思考になって、

悪運をここでつかったから体外受精はきっと上手くいくわ!と謎のポジティブさに満ち溢れています(笑)

 

 次の記事こそは採卵後の状況を伝えられるよう、前向き・体調に気を付けて採卵まで残りの日数を過ごしたいと思います(>_<)

 

次回記事

shitanblog.hatenablog.com