ウィーンの日本人妻は見た~夫はドイツ人~

平成29年にひょんなことがきっかけでフィリピンのセブ島へ人生初の語学留学と海外旅行をすることになり、その後ドイツ人の夫と出会って、翌年1月1日からウィーンで結婚生活を送っているシータです。ここでは国際結婚(オーストリア)に必要な段取りや手順、ウィーンでの暮らし、不妊治療、トレーニングやボディメイク・スポーツフード、ホームネイルサロンについて紹介していきます!

Do you know about green nail syndrome?

 

 

Hello, I'm Shiho, a nail artist and Japanese nurse who runs a nail salon in Vienna.

 

 

Do you know about green nail syndrome?

It's a process in which various factors combine to cause your own nails to become infested with bacteria.

Furthermore, 60% of people who have had their nails done are said to have pre-existing green nail syndrome!

Green nail syndrome can be prevented by having the correct knowledge about gel nails, so I would like to explain about green nail syndrome in an easy-to-understand manner.

 

 

 

 

What is Green Nail Syndrome?

Green nail syndrome is a condition in which the surface of the nail turns green or black due to infection with Pseudomonas aeruginosa.

In fact, Pseudomonas aeruginosa is a common bacterium that is present around water, in the soil, and very close to us, and it is also a common bacterium that is in various parts of the human body.

 

Pseudomonas aeruginosa is a bacterium, although people often mistake it for a mold (fungus) because of the *green* color of the metabolites it produces.

The growth of Pseudomonas aeruginosa on the nail surface does not cause systemic infections, and healthy individuals are rarely affected.

 

 

Causes of Green Nail Syndrome

Pseudomonas aeruginosa grows in the space between the gel and your own nails

Do you have any idea? 

  • Leaving the gel in place that is lifting
  • Not following the gel reapplication period (around 3-4 weeks)
  • Cut your own nails with a nail clipper while having gel

If the gel lifts, water will enter the gap between the gel and your nails, creating a humid environment there.

Pseudomonas aeruginosa, the cause of green nail syndrome, prefers this type of environment and gradually multiplies.

If gel lifts, it is important to remove it at the nail salons as soon as possible, rather than leaving it on place.

Even if you think there is no liftting from the outside, after the treatment, the gel will gradually begin to deteriorate, and over a period of time, small invisible gaps will form between the nail and the gel.

For this reason, my salon recommends a normal reapplication time of approximately 3-4 weeks.

The gel reapplication period varies from person to person.

Even if a nail is liftitng earlier than 3-4 weeks, I recommend to come for removal, but if there is no time to come for removal, I recommend self-removal using acetone.

※Cutting your own nails with nail clippers creates a 100% gap between the gel and the nail, increasing the risk of green nail syndrome.

※Some people use nail glue to fill the gap between the gel and the nail, but this also increases the risk of green nail syndrome and should be avoided.

 

Decreased immunity

People with healthy bodies are resistant to Pseudomonas aeruginosa, but people with weakened immune systems have a higher chance of contracting it.

  • Physical fatigue
  • Under a lot of stress
  • Have a cold
  • Bad living environment (reversal of day and night, unbalanced nutrition, etc.)
  • Poor intestinal environment (constipation or diarrhea persists)

Essentially, green nail syndrome is not contagious to people or other fingers.

If you discover one green nail syndrome and then gradually two or three more, your body itself may have become weak and susceptible to infection by Pseudomonas aeruginosa.

If you are experiencing recurring green nail syndrome after gel removal, you should also consider whether your body and mind are currently in a healthy state.

 

Sweaty hands/working with water a lot

People with sweaty hands and those who work with water frequently tend to be more susceptible to green nail syndrome.

Especially during the rainy season and summer, hands tend to sweat easily, so be sure to wash hands frequently, sanitize and dry them, and keep fingertips clean.

In the summer, there may be more opportunities to go to the pool or the beach.

Even if it does not look like it is lifting, water can still enter through small unseen gaps caused by gel degradation.

So I recommend that the gel be reapplied earlier than normal during the summer months.

 

Frequent computer use

The damage to the gel nails from keyboarding is surprisingly large, and if it is repeated daily, the gel can easily lift, which can lead to green nail syndrome.

Take measures to reduce damage to your gel nails, such as taking care not to hit your nail tips when keyboarding.

 

 

Symptoms of Green Nail Syndrome

Green nail syndrome is a condition in which the nails turn green or black.

It is said that since there are few subjective symptoms such as itching or pain, people often do not notice until removing the gel.

【Mild symptoms】

When green nail syndrome is mild, the nails turn a light green color.

Since it does not cause inflammation, it is difficult to notice without gel removal.

【Severe symptoms】

In severe cases, the nail color changes from green to black.

Prevention is also important because if the affected area festers, it can cause a putrid odor, and if it worsens further, it can lead to breaking and peeling of your nails.

 

 

Can green nail syndrome infect people?

It is not transmitted from person to person or nail to nail.

Pseudomonas aeruginosa itself is a commensal bacterium and is present everywhere in the human body, so having green nail syndrome does not mean that the bacterium will spread and reproduce in others.

If hygiene is maintained and there are no health concerns, there is no need to worry about getting green nails.

It is important to remember that green nail syndrome is not contagious to humans, as it occurs often when gel is left to lift, when it is overdue for reapplication, or when there are hygiene or health problems.

 

 

How to Cure Green Nail Syndrome

Sometimes they heal spontaneously

Green nail syndrome may heal spontaneously if it is caused by and mildly related to the growth of Pseudomonas aeruginosa that has infected the area where the gel has lifted.

All infected nails are gel-removed and left in their natural state until the greenish area grows out.

During this period, it is basically safe to leave it alone without disinfection or medication, but be sure to wipe off the moisture when you wash your hands.

This will allow the green nail to heal naturally.

Of course, if you are concerned, a doctor visit is possible even for mild symptoms.

 

Seek medical attention

  • Green nail syndrome is a severe condition
  • Complications of other nail diseases
  • Green nail syndrome recurs again and again after healing

If any of the above applies to you, be sure to seek medical attention.

 

 

How to Prevent Green Nail Syndrome

Care for nails frequently and keep them clean

Frequent nail care and clean conditions are important to avoid causing green nail syndrome.

As mentioned above, Pseudomonas aeruginosa can grow there in very small invisible gaps, causing green nail syndrome.

In order to avoid creating this slight gap, gel nails should follow a reapplication cycle. (about 3 to 4 weeks)

 

Avoid lowering the immune system

To prevent green nail syndrome, one must also be aware of the immune system.

  • Lack of sleep
  • Stress
  • Physical fatigue
  • Disordered or unbalanced diet
  • Pregnancy

The above leads to a decrease in immunity.

It is also a preventive measure to lead a regular life and keep in good physical condition so that both mind and body can stay healthy.

 

 

When can they get nails done?

Gel/nail polish cannot be applied until the green area has grown out and can be cut off.

Although it varies from person to person, nails grow about 3 mm in a month.

Depending on where the green nail syndrome appeared on the nail, gel or nail polish will not be possible for roughly 3-4 months until they grow out.

 

 

About my salon's hygiene management

My salon performs frequent hand disinfection during treatment, and cleans and disinfects each client in the following manner,

【Equipment used in nail treatment】
  • Ultrasonic Cleaning
  • Ethanol disinfection
  • Irradiation with special UV light for 60 minutes
【Hot, moistened hand towel】
  • Disinfection with boiling water 60 min.
  • Machine washing
  • Sodium hypochlorite soaking 60 min.
  • Using towel warmer with UV light
【Salon Environment】

All machinery, desks, chairs, and lights are disinfected with ethanol.

 

After dealing with clients with green nail syndrome, I also dispose of files and bits as a precaution.

I also hold a JNA(Japan Nailist/Nail Artist Association) certified nail salon hygiene manager, a Japanese national nursing license and have 12 years of field experience in operating rooms and hospital wards as a Registered Nurse.

I hope you will feel comfortable with the hygiene management at my salon.

 

However, I have a cat. Since my home and salon are in the same house, I ask those who are allergic to cats to refrain just in case.

 

 

Finally...

Anyone who has ever had nails may think they are fine because they have never had green nail syndrome before, but a combination of the aforementioned factors can cause anyone to develop it.

Gel lasts longer than shellac, but please follow the reapplication cycle and if you find lifting or peeling, please come in immediately for repairs.

Once you have green nail syndrome, you will have to take a long break from gel nails.

Enjoy healthy and beautiful nails while paying attention to the load on your nails and your mental and physical hygiene.

 

 

Home Nail Salon *Luana Melia*

 

グリーンネイルって知ってますか?

 

 

こんにちは、ウィーンのネイルサロン *Luana Melia* SHIHOです。

 

 

みなさん、グリーンネイルって知っていますか?

ジェルネイルをすることにより、細菌に繁殖されてしまった自爪のことを言います。

さらにジェルネイルをされている60%の方が、グリーンネイル予備軍と言われています!

正しい知識を持ってジェルネイルをすることでグリーンネイルは予防できますので、

今回はグリーンネイルについてわかりやすくお話していきたいと思います!

 

 

 

 

グリーンネイルとは

グリーンネイルは、緑膿菌の感染で爪の表面が緑色や黒色になってしまう症状です。

実は緑膿菌は、水回り、土の中、ごく身近に存在している菌で、人間の体のさまざまな部分にも存在している常在菌です。

 

緑膿菌の出す代謝物の色が*緑色*なので「カビ(真菌)」と勘違いされやすいのですが、緑膿菌細菌です。

爪の表面に緑膿菌が繁殖しても、全身の感染症を引き起こすことはなく、健康な方であればほとんど影響を受けません。

 

 

グリーンネイルの原因

ジェルネイルと自爪の隙間に緑膿菌が繁殖する

心あたりはありませんか?

  • 浮いてきているジェルをそのままにしている
  • ジェルの付け替え期間を守っていない(3~4週以上)
  • ジェルをしたまま自分で爪切りで爪を切っている

ジェルが浮いてしまうと、ジェルと自爪の隙間に水が入りこみ、湿度の高い環境ができます。

グリーンネイルの原因「緑膿菌」はこのような環境を好み、次第に繁殖していきます。

ネイルが浮いてしまったら、そのまま放置せずにサロンでオフすることが大切です。

はたから見てジェルが浮いていないと思っていても、ジェルは施術後から徐々に劣化が始まり、目に見えない小さな隙間が発生します。

そのため当サロンでは、通常のネイルの付け替えを約3~4週間と推奨しています。

付け替え期間は個人差があります。

3~4週前に浮いてしてしまった場合は、必ずオフにいらしてください。

オフに来るタイミングがない場合は、アセトンを使用してセルフ除去をおススメします。

※自分で爪切りで切ると、ジェルと爪の間に100%隙間が生じグリーンネイルになるリスクが高まります

※ジェルネイルと爪の隙間を埋めるためにグルーを使用する方もいらっしゃいますが、こちらもグリーンネイルのリスクが高くなるのでおやめください

 

免疫力の低下

健康な身体の人は抵抗力があるので緑膿菌に感染しづらいですが、免疫力が低下した人は緑膿菌に感染する確率が高くなります。

  • 疲れている
  • ストレスが強い
  • 風邪をひいている
  • 生活環境が悪い時(昼夜逆転・栄養の偏りなど)
  • 腸内環境が悪い(便秘・下痢が続く)

本来、グリーンネイルが人や他の指にうつることはありません

もしグリーンネイルを1本発見して次第に2本、3本と増えてきた場合は、体自体が弱っていて緑膿菌に感染しやすい環境ができてしまっている可能性があります。

「ネイルをオフしたのに繰り返しグリーンネイルになってしまう」という方は、体や心が健康な状態にあるかも考えてみましょう。

 

手汗をかく/水仕事が多い

手汗をかきやすく手指が湿っぽくなりやすい人や水仕事が多い人は、グリーンネイルを引き起こしやすくなる傾向にあります。

特に梅雨時期や夏場などは常に手指が湿っている状態になるため、こまめな手洗いと除菌を心掛けて手指を清潔に保ちましょう。

夏場はプールや海などに行く機会も増えるかもしれません。

見た目で浮いていなくても、ジェルの劣化による目に見えない小さな浮きから水が入り込むことがあります。

夏場は通常より早い付け替えをおススメします。

 

パソコンをよく使う

パソコンを打つときの爪先へのダメージは意外と大きく、毎日繰り返しているとネイルが浮きやすくなり、そこからグリーンネイルにつながる恐れがあります。

パソコンを打つときは爪先が当たらないように注意するなど、爪先へのダメージを軽減する工夫をしましょう。

 

 

グリーンネイルの症状

グリーンネイルは、爪が緑色や黒色になってしまう症状のことです。

痒みや痛みなどの自覚症状がほどんどないので、ネイルをしていると気づかないことが多いといわれています。

【軽度な症状】

グリーンネイルが軽度の場合は、爪が緑色になる程度です。

炎症を引き起こすこともないので、ネイルをオフしないと気づきにくいといえるでしょう。

【重度な症状】

重度の場合は、爪の色が緑から黒色へと変わっていきます。

また患部が可能すると濃が発生し腐敗臭を感じたり、さらに悪化すると爪の割れや剥がれの要因にもなるため予防が大切です。

 

 

グリーンネイルは人にうつる?

人から人へ、爪から爪へうつることはありません

緑膿菌自体は常在菌で人の身体のあらゆる場所に存在しているため、グリーンネイルになったからといってその菌が他の人にうつって繁殖するということはありません。

衛生面が保たれていて、健康面に不安がなければグリーンネイルになる心配はないといえます。

しかしネイル施術後衛生状態が悪かったり、湿気の多い状態が続くなどの条件がそろった場合は、グリーンネイルになる可能性があります。

グリーンネイルになるのはあくまでも衛生環境や健康面に問題がある場合であるため、人にうつるものではないと覚えておきましょう。

 

 

グリーンネイルの治し方

自然治癒することもある

グリーンネイルは、ジェルが浮いたところから感染した緑膿菌の増殖が原因かつ軽度であれば、自然に治癒する可能性があります。

グリーンネイルの爪はすべてジェルオフし、自爪のまま緑色になっている部分がのびきるまでそのままの状態で過ごします。

この期間中は消毒や薬を使用せず基本的に放置でも問題はありませんが、手を洗った際は水分をしっかりふき取るようにしましょう。

そうすることでグリーンネイルを自然に治すことができます。

 

医療機関を受診する

  • グリーンネイルが重度の症状
  • 他の爪疾患を併発している
  • グリーンネイルが治っても何度も繰り返す

上記に当てはまる方は、必ず医療機関を受診してください。

 

 

グリーンネイルの予防法

こまめに爪をケアし、清潔を保つ

グリーンネイルを引き起こさないためには、こまめな爪のケアと清潔な状況を保つことが大切です。

前述したように、緑膿菌は目に見えないほどのごくわずかな隙間があるとそこで繁殖し、グリーンネイルを引き起こします。

このわずかな隙間をつくってしまわないためにも、ジェルネイルは付け替え周期を守るようにしましょう。(約3~4週間)

 

免疫力を低下させないようにする

グリーンネイルを防ぐには、免疫力の低下にも気をつけなければなりません。

  • 睡眠不足
  • ストレス
  • 疲れ
  • 食事の偏り
  • 妊娠中

なども免疫力の低下につながります。

心も身体も元気でいられるよう普段から規則正しい生活を送り、体調を整えることも予防策となります。

 

 

いつからジェルネイルできる?

緑色の部分が伸びて切り落とせるようになるまでは、ジェルネイル・ネイルポリッシュはできません。

個人差はありますが、爪は1ヵ月で約3㎜のびます。

爪のどの位置にグリーンネイルが出現したかにもよりますが、生え変わるまで大体3~4ヵ月はジェルネイルまたはネイルポリッシュができないでしょう。

 

 

当サロンの衛生管理について

当サロンでは、施術中の手指消毒を頻回に行い、一人のお客様毎に以下の方法で洗浄・消毒を行っています。

【ネイル施術で使用する器材】
【おしぼり】
  • 熱湯消毒60分
  • 洗濯
  • 次亜塩素ナトリウムつけ置き60分
  • UVライト付きのタオルウォーマー使用
【サロン環境】

機械類、机、椅子、ライト類全てエタノール消毒してます。

 

グリーンネイルのお客様の対応した後は、使用したファイル・ビット類の処分も行ってます。

またJNA(日本ネイリスト協会)認証ネイルサロン衛生管理士の資格と日本の看護師国家資格を所持しており、看護師としては現場経験も12年あります。

当サロンでの衛生管理につきましては、安心して施術を受けていただけたら幸いです。

 

 

さいごに…

ジェルネイルをしている方は、今までなったことないから大丈夫と思っていても、前述した要因が重なると誰でも発症する可能性があります。

一度グリーンネイルになってしまうと、長期間ジェルネイルをお休みしなければなりません。

付け替え周期を守り、もし浮きや剥がれを発見した場合はすぐに補修へいらしてください。

爪への負荷や心身ともに衛生面に注意しながら、健康で美しいネイルを楽しみましょう。

 

 

Home Nail Salon *Luana Melia*

オーストリアで不妊治療(17)~4回目の移植とその後~

 

 

こんにちは、シータです!

 

f:id:shitanblog:20210407224951j:plain

この記事では、4回目の移植とその後のあれこれを日記風時系列にまとめています!

【前回記事】

shitanblog.hatenablog.com

 

 

 

 

4回目の自然移植周期

2022年2月2日に採卵し、7日には生理が来てしまいました(超最短!)

ということで、7日から自然周期移植のプロトコールに突入しました(^^)

服薬&サプリ

6回ほど卵胞の大きさといつ排卵するかを確認するためにクリニックへ通院し、

28日(金)時点で左側の卵胞が22mmまで成長していましたが、土日を挟むこともあり排卵日が特定できなくなるので、排卵を促す注射を打って移植日確定となりました。

 

2022年3月3日(ひな祭りの日)です(*^^*)

 

 

今回の請求書に絶句…

移植日前日にクリニックから追加請求書がPDFで送られてきました。

※端数は四捨五入してます。

なんとトータル€3685!!

採卵代+凍結代諸々€1113は採卵日に先に支払い済み)

なんで今回こんなに高かったのかと言うと、

着床前診断は8個の胚盤胞を提出していたのですが、

€300×3になっていたのでおそらく1つあたり€100、3個ずつで1セットっぽいです。

あと着床前診断自体€2700なので、これだけでトータル€3600…高っ!!

ちなみに移植費用+他諸々:€315が後日別に請求ありました…_( _´ω`)_死

 

しかも新鮮胚移植をせず凍結胚移植をする場合(OHSSリスクやいかなる理由であっても)、キャンセル料を支払わなければならないそうです…約€205)

OHSSリスク患者は損ですね(泣)

今回採卵後全く症状無かったので、新鮮胚移植すれば良かった!とも思いましたが、

採卵後生理が5日目で来たので結局は新鮮胚移植はキャンセルになっていたと思います(._."Ⅱ)

 

金額の件は、最初に夫が直接クリニックで確認していなかったのもありますが、

私も後からドイツで着床前診断された方のブログ見て、勝手に相場を決めつけてしまったのもショックを受ける原因でした(;▽;)

あらかじめ心の準備大事(笑)

着床前診断がこんなに高いと思ってなかったし、事前に新鮮胚移植はしないと医師と決めていたらキャンセル料はとられないと思っていました。

 

クリニックによって違うかもしれませんが、オーストリアでの着床前診断の情報(ブログなど)は見かけないので、

せめてこの経験が今後オーストリア不妊治療をされる誰かの役に立てばいいなと思っています!

 

IVF-Fondsが使えるとはいえ検査諸々や一部薬剤なども自費だし、日本の不妊治療に比べると安いとはいえ、このトータル4回の治療でかなり貯金を使ってしまいました。

実は新しい家に引っ越す予定で、内見の予約もしていたのですが、想定外の支出があったため今年の引っ越しは見送りとなりました…(泣)

 

 

移植後の症状・過ごし方

3月3日12時15分から凍結胚移植でした。

「膀胱パンパンになるまで尿溜めして」と、医師や看護師から1.5Lほどのジュースや水を飲め飲めと勧められ、待ち時間の30分は苦行を強いられました(笑)

結局膀胱はパンパンにはならず、胃がパンパンでした( ̄▽ ̄;)

f:id:shitanblog:20220307001450p:plain今回は着床前診断で正常胚と診断された胚盤胞2個戻しました!

移植後の写真もいただき、卵が2個あるのがはっきり見える写真だったのでリビングに飾りました(o^^o)

男の子の卵かな、女の子の卵かな、2個とも着床してくれるかな?と既に色んな意味でドキドキしてます(笑)

f:id:shitanblog:20220307001615p:plain

移植日からの薬剤は上記の通りですが、ちょっと字が見にくいと思うので箇条書きに(笑)

  • Progedex皮下注:1バイアル1日1回(夕)
  • Duphaston:1錠1日3回
  • Prednisolon:1.5錠1日1回(朝)
  • Arefam膣錠:1カプセル(朝)、2カプセル(眠前)
  • Metformin:1錠1日1回(昼)
  • Thrombo ASS:1錠1日1回(昼)

Metformin(←PCOSのために服用してます)とThrombo ASSは本当は朝服用した方がいいのかもしれませんが、朝ごはんをあまり食べれない派なのでお昼に服用しています(^^;

 

BT0~3までの症状

BT0~1は、下腹部が時々ちくちくするくらいで、他症状は何もなし。

BT2~3は鬼の眠気に苛まれました(笑)

夜は19時くらいから眠くなり、いつも夜中トイレに数回目が覚めるのに1度も起きることなく朝をむかえるほど爆睡。

BT3に至っては、日中も眠くて眠くて3~4時間ほど昼寝をしていました。

食欲は旺盛、特に夕方辺りから暴食気味でした(笑)

基礎体温は測っていないのですが、体温が高いせいか少しでも室内の気温が下がると寒気でガタガタ震えるほど寒かったので、靴下2枚履き&厚着&ヒーター使用し、

夫が「外は温かくなってきてるのに何で暖房使うくらい寒いの?」と不思議そうでした(笑)

いや、黄体ホルモン補充の影響だと何度も説明しているだろ!!(^^;

 

そして、やっぱりやりますよね!フライング(笑)

早すぎるとわかりつつも気になりすぎてソワソワ、とりあえず排卵検査薬でBT2からフライングしてました(笑)

私は普段から排卵日付近でなくてもうっすら線が出るタイプの人間なので、この線が濃くなっていけば妊娠している確率が高いと判断し、早期妊娠検査薬を使用する目安としています!

結果はまぁいつも通りの薄い線出現(^^;

今後の伸びしろに期待です!

 

そしてついでにDavidの早期妊娠検査薬が余っていたので(他の早期妊娠検査薬で反応していた時期でも陰性をたたき出す感度がすこぶる悪いやつ 笑)、そちらもつかってみました(^^)

なんか…なんかうっすら見える…

写真には写りませんが、肉眼だと幻線が見えます(笑)

旦那にも見せると、なんか見える!と!!

でもBT2のフライングで早すぎなので、これは蒸発線かな?と思うことにします(^^;

 

BT4~6のフライングと症状

BT4

もう気になって気になって仕方がなかったので、前回ドゥーテストより感度がいいとわかったいつもAmazonで購入している5本入りの早期妊娠検査薬€10~13(買う時期によって金額が多少変動)を使用しました!

これめっちゃおススメです!!

f:id:shitanblog:20220307173754j:plain

引用:Pregnancy test, early test, 5-piece pregnancy test, high accuracy, 10 miu/ml, pregnancy test early detection 5.0

排卵検査薬でのフライングでは相変わらず薄いラインだったし、早期妊娠検査薬でもBT4じゃ早すぎて何も出ないのは当たり前だから大丈夫!

と意味不明な意気込みでフライングに挑みました(笑)

f:id:shitanblog:20220307172903j:plain

なんか出てる~~~!!!!(´;ω;`)♡

しかも1分くらいで出てきました!!!

肉眼で見えるこの濃さの線、前回妊娠&流産した時のフライングBT7の時の濃さです!

こんなに早い段階で陽性ラインが見えると思っていなかったので、手が震えてBT4と書いた字まで震えました(笑)

BT4の症状は、特に何もありません。

膣錠がスムーズに入るようになり、水おり様なものが出るようになりました!

BT3で死ぬほど寝たので、ひどい眠気もなくなったし、お腹もなんともありません。

本当に妊娠しているのか??と不思議に思うほど(^^;

 

BT5

昨日陽性反応を見てから、心なしか下腹部が時々痛いような気がしてきました(笑)

f:id:shitanblog:20220309162337j:plain

フライングも少し濃くなってきました!!♡

これは期待してしまいます(>_<)(笑)

 

BT6

BT6は、初回の移植時に幻線が見えるような見えないような…という時期でした。

2回目と3回目の移植時はBT6は陰性でした。

f:id:shitanblog:20220309162948j:plain

BT5より薄くなってる…??((((;゚Д゚))))

え、化学流産なの?

まだBT6だし、HCG少なくて線の出方が安定しないだけなの?

この後【BT6 陽性 薄くなる】でめっちゃ検索しましたが、まずBT6は大体みんな薄いので結局わからずじまい。。

夫は「判定日まではわからないから気にする必要はない」とあまり気にしてないようでした(^^;

胃のムカムカもBT6から始まったのですが、これは果たして妊娠超初期症状なのか、それとも検査薬が薄くなっていることに対してのストレスからなのか…(;'∀')

 

BT7~10のフライングと症状

写真には写ってないかも?だけど、BT7~10まで同じ薄さの幻線が出ました(泣)

f:id:shitanblog:20220313194225j:plain

f:id:shitanblog:20220313195451j:plain

f:id:shitanblog:20220313195605j:plain

f:id:shitanblog:20220313195637j:plain

濃くなるわけでもなく、真っ白になるわけでもなく、ずっと同じ薄さの幻線…。

BT10でこの薄さなら、化学流産だねと夫と話しました。

ちなみにこの早期妊娠検査薬、全く着床してないときは綺麗に真っ白なので、ちょっとしたHCGも幻線として出るみたいです。感度良すぎ(^^;

何が悲しいって正常胚を2個移植しても、化学流産になるっていうことです(´;ω;`)

 

 

BT11・判定日

3月14日、判定日でした。

f:id:shitanblog:20220313205621j:plain

f:id:shitanblog:20220313205651j:plain

f:id:shitanblog:20220314164024j:plain

BT11またもや肉眼でみるとうっすら幻線。

なかなか真っ白になってくれないので、潔く諦めがつかず何度も検査薬を見てしまいますが、ここから濃くなることは今までの経験上皆無なので

クリニックへ電話で陰性の報告だけし、内服や注射も今日から中止になりました。

 

 

正常胚盤胞移植による妊娠の確率について

色々ネットで調べたので抜粋します!

染色体正常な胚盤胞を一旦凍結後、別周期に移植した場合の着床率は年齢に関わらず50~60%程度です。

この理由は、染色体以外にも受精卵の力を左右するさまざまな条件(例:ミトコンドリアなど)があるからです。

引用:横浜HEARTクリニック

PGSによる遺伝子の解析方法には、アレイCGHという方法が一般的に行われてきましたが、近年次世代シークエンサー(NGS)という制度の高い方法が用いられるようになっています。

アレイCGHによるPGSを行って染色体数が正常と診断された胚を移植して流産だった場合に、検査で検出できなかった染色体異常がどの程度影響しているかを明らかにするために、38名の流産患者と同数のコントロール(出産群)に対し、保存されたDNAサンプルをNGSを用いて再検査し、結果を比較。

流産群ではアレイCGHによるPGSで正常と診断された胚の31.6%がモザイクであり、5.2%が3倍体でした。コントロールでは、モザイクは15.8%で、3倍体の検出はありませんでした。

つまり正常胚と診断されたものの中にも、流産群ではコントロールの約2倍の染色体異常胚が含まれており、有意に高い割合でした。

引用:東京HEARTクリニック

正常胚移植の確率は、移植前から読んでいたので知ってはいましたが、正常胚2個移植なので確率はもっとあがると思っていました。

でも染色体以外の他に原因があったり、検査では正常胚と出ていたけど実は異常胚だった可能性もあります。

私の場合は残念ながらどちらの卵も、40~50%の確率で流産群に入っていたのかもしれませんね(>_<)

一度クリニックから陽性判定をもらってからの流産となると、悲しみは何十倍にもなるので、ある意味化学流産で終わってよかったのかもしれません。

 

 

今後について

IVF-Fondsを使用できる体外受精は全て終了してしまいました。

今回の移植で正常胚2個使用したので、現在凍結している正常胚は3個、モザイク胚が2個残っています。

あと破棄されていなければ1回目に採卵した胚盤胞が1個(染色体異常検査はしていないもの)が残っているかも。

※8個検査に出した中、1個は19モノソミー、2個モザイク胚、5個正常胚と検査結果に書いてありました!

(染色体異常はトリソミーが多く、モノソミーは少ないそうです!レア 笑)

モザイク胚とはいえど、モザイク胚移植で妊娠・健康な赤ちゃんを産んでいる方はたくさんいらっしゃいます☺

 

今後の私たち夫婦の方針として、

今凍結してある胚盤胞は、妊娠・出産できるまで全て使い切るつもりです!

次の採卵は考えていません。凍結胚がなくなり次第、不妊治療は終了します。

今後全て移植をするとなると、毎回薬剤や移植費用含め1回あたり€1500~2000近くかかってしまいます。

さすがに治療費全て夫の貯金ばかりつかってしまうと、今後の私たちの将来が不安になってしまうので、私が治療用で貯金をスタートしようと思っています。

まずは卵管造影を行い、初夏までに自然妊娠にトライ。

自然妊娠できなければ、私は応援ナースとして3ヵ月間ほど治療費を稼ぎに日本に一時帰国しようと思っています(^^)/

不妊治療を始めてもうすぐ1年、コロナ渦で引きこもりを強いられたり、治療費のために無駄遣いをせず外出や旅行を控えたり、色々と我慢の1年でした。

日本に帰って家族や地元の友達に会ったり、大好きな看護師の仕事をして、夫と離れ独身時代のような生活を送るのもたまには気分転換になっていいかもな~と思ったりしています(笑)

その間、ウィーンのネイルサロンをお休みしなければならないのは残念ですが…_( _´ω`)_

 

まずは卵管造影検査をし、自然妊娠できることを願います!!(`・人・´)

 

 

【次回記事】

shitanblog.hatenablog.com

 

 

 

ウィーンの日本人美容師が営むHair Salon Mieでヘアカット♪

 

 

 

こんにちは、シータです!

 

前回セルフ縮毛矯正をして、髪の毛のふくらみが落ち着いたのをきっかけに、

ウィーンで日本人美容師さんが経営されているHair Salon Mieへ、ヘアカットをしに行ってきました~♪

Mieさんのお店ロゴ写真お借りしてます<(_ _)>

f:id:shitanblog:20220217002756p:plain

引用:Hair Salon Mie

有名なのでウィーン在住の方はすでにご存知だとは思いますが、まだ知らぬ方のためにブログに残すことにしました☺ ほぼほぼ自分の記録です(笑)

 

【関連記事】

shitanblog.hatenablog.com

shitanblog.hatenablog.com

 

 

 

 

よし、ショートボブにするぞ!

ロングヘアも好きですが、日本に住んでいるときはほとんどと言っていいほど、冬場はショートヘアにしていました。

必ず縮毛矯正をかけてからショートにしていたのですが、ウィーンに在住してからはなかなか縮毛矯正に行けなかったので、ずっと肩より下のセミ~ロングヘアでした。

縮毛矯正せずにショートにすると、すごく広がってヘルメットかきのこ被ってるみたいになるんです(泣)

しかもオーストリア人の美容室は全然梳いてくれないし…。

髪の量が異常に多いので、定期的に梳かずにロングヘアにすると、首が髪の毛の重みに耐えきれずぎっくり首になることも多々あります(^^;

 

色々とやっかいな髪質ですが、セルフ縮毛矯正後、せっかくだからショートヘアにしてもらおうと、ずっと気になっていたMieさんの美容室を予約しました!

コロナが流行る前に1度予約をしようとしたのですが、自分の予定と予約できる日があわずに断念したんですよね。

約2年ぶりの美容室です(^^)/(笑)

2022年2月16日現在、

Hair Salon Mieさんではワクチン接種証明書+PCR陰性証明の提示が必要です。

 

 

Mieさんにカットしてもらった感想

一言でいって、

「最高です!!」

の言葉しか出ませんでした(笑)

 

①私の希望通りたくさん髪を梳いてくれる!

地元鹿児島に住んでいた頃は、10年以上の付き合いの美容師さんにずっとカットしてもらっていたので何も言わずとも希望通りにしてもらえたのですが、

応援ナースを始めてから県外の美容室でカットしてもらうようになってからは、

「もっと梳いてください」とお願いしても控えめに梳かれてしまうことが多く(そして何度も言えない私は日本人 笑)、

結局地元に帰って美容室へ行きなおすという面倒くさいことをしていました(笑)

それくらい髪が多いという(^^;

Mieさんは「もっと梳いてください」とお願いすることもなく、1度で私の希望通りの髪量にしてくれました♡

 

②希望の写真通りにしてもらえた!

f:id:shitanblog:20220217005949p:plain

↑↑↑写真お借りしてます(笑)

こんな感じで~と写真みせてお願いしました(#^^#)

以前オーストリア人の美容室でショートボブにしたときは、ヘルメットみたいになりました(笑)

Mieさんにカットしてもらったのがこちらです!

f:id:shitanblog:20220217010239j:plain

髪かる~~~っっっ!!(*´▽`*)

外で人目を気にしてパッと自撮りして夫へ送った写真なので、前髪が風で乱れています(笑)

とっても満足でお気に入りのヘアスタイルになり、夫も可愛いと言ってくれました♡

このコロナ流行後、引きこもって2年間セルフカットをしてきた原始人なので、ようやく人間に戻ってこれた気持ちです(笑)

 

③カット中、日本語で話せるのがいい~!
オーストリア人(または他国の方)が営む美容室へ行くことに対し気が重い理由は、やっぱり言葉もあるな~と思いました。

美容師さんの中で英語が通じる人もいれば、ドイツ語オンリーの人もたくさんいるので、美容室へ癒されに行ったのにめっちゃ疲れて帰ってくるというオチ。

Mieさんにカットしてもらっている最中は、ウィーンで独立・経営についての相談にのってもらいました♪

外国で美容師の資格を取得して、店舗を構え10年以上サロンを営んでいらっしゃるなんてほんと尊敬しかありません!

 

Instagramから私のネイルサロンのことを知っていてくださり、気になっていたと嬉しい言葉もいただけました!

Mieさんのサロンで私の名刺を置いていただけるみたいなので、応援していただける分もっともっと頑張ろうと思います(^^)/

 

話しはそれましたが、

やっぱり日本人美容師さんに切ってもらうのは最高ですね♪

 

 

さいごに…

ほぼ日記のような記事になってしまいましたが(笑)

私のブログはオーストリアの国際結婚記事から見に来てくださる方が多いので、新しくウィーンに住む新婚さんたちにこちらの美容室情報が伝わったらいいな~と思います。

そんな私は、これからはMieさんの美容室へ通う常連さんになりますね☺☺☺

次回はヘアカラーもお願いしようと思っています(^^)/

www.hairsalonmie.at

 

 

 

オーストリアでセルフ縮毛矯正に挑戦!

 

 

 

こんにちは、シータです!

 

ワクチン2回目を2022年1月に接種したので、ようやく美容室にも行けるようになったのですが、

コロナにより2年くらい引きこもりをしていたため出不精&ウィーンの縮毛矯正が高い理由でなかなか重い腰があがりませんでした(^^;

引きこもり期間は自分で髪を染めたり、セルフカットしていたので余計に(笑)

そんな中、友人からセルフでできる縮毛矯正の存在を教えてもらいました!

f:id:shitanblog:20220213055817j:plain

その名も【Keratin Research】!!

この記事では、セルフ縮毛矯正について・実際に試してみた結果などまとめていきたいと思います☺

 

 

 

 

Keratin Research

f:id:shitanblog:20220213055803j:plain
f:id:shitanblog:20220213055747j:plain

こちらドイツのAmazonで購入できるのですが、レビューも賛否両論だったので友人もまだ試したことがない商品でした。

お値段は約€40、もしちゃんと髪の毛がストレートになればお得だし、美容室へいく手間も省ける!ということで、そっこう試してみることに(^^)/

ちなみにAmazonのレビューでは、

  • 髪がちりちりになった
  • 臭いが強い
  • ストレートにならない

などネガティブレビュー満載でしたが、★5レビューをしている方々は写真もアップされていて、なかなかのストレート具合だったので期待半分、もし髪がちりちりになったらすぐ美容室へ駆け込もう!物は試し!と考えていました(笑)

 

 

必要物品と手順について

f:id:shitanblog:20220213061451j:plain

使用手順(英語バージョン)

f:id:shitanblog:20220213061506j:plain

使用方法(ドイツ語バージョン)

必要物品と手順を簡単に(翻訳も使用しながら 笑)まとめます☺

 

必要物品

  • 手袋
  • ケープ
  • ボウル
  • ブラシ
  • シャワーキャップまたはラップ
  • ドライヤー
  • 450F(230℃)対応のフラットアイロン
  • 大きめのヘアクリップ
  • フィントゥースコーム(製品を均一に伸ばすのに役立ちます)

手袋は付属ではないので、自分で準備する必要があります。

ケープ、ボウルは使用しませんでした。

風通しのよい場所で作業してください。

手順

STEP1

  1. Clarifying shampooで2度洗いし、キューティクルを開く
  2. よくすすいだ後ブロー

※ブローは100%ドライで!

シャンプーの後、髪がギシギシになり櫛でとかすことが難しいですが、これは正常な状態だそうです。

ちなみに青りんごのようないい匂いのシャンプーでした♡

 

STEP2

  1. 髪の毛を乾かした後手袋を着用し、手のひらにトリートメントを扱いやすい量だけのせ、塗布する
    髪の根元から毛先にかけて、目の細かいコームで髪になじませながら、髪に塗布し余分な液を取り除く
  2. 頭皮にはつけないように、髪になじませながらマッサージ
  3. 髪が乾かないように、頭にシャワーキャップかラップを巻く
  4. 90分ほど待つ

※待っている間、髪を温めない

カラー剤やブリーチ剤に比べ、全然臭いは気になりませんでしたが、換気はしっかり行った方がいいかと思います。

 

STEP3

  1. 90分待機後、手袋をして髪からカバーを外し、髪から余分な製品をできるだけ絞り捨てる
  2. 太めのコームを使って髪を分け、トリートメントがついている状態で髪を90%(9割方)ブローする

髪を乾かすと、少し油っぽさが残りますが、気にしないでください。

この油分は髪を保護する膜であり、髪を滑らかにするために必要な成分だそうです。

 

STEP4

  1. フラットアイロンをかける
  2. 髪を左、右、後ろの3グループに分ける(任意)
  3. 少ない毛束でアイロンをかけていく

フラットアイロンで髪をしっかり固定することができないため、多めの毛束ではなく、少量の毛束でアイロンすることが重要です。

私の場合、毛量がとても多いので後半疲れてしまい多めの毛束ずつアイロンしたのですが、少量ずつアイロンした方がしっかりと熱を加えることができ、ストレートになりました!

f:id:shitanblog:20220213173555j:plain

自分の髪質に合わせて、アイロンの温度と一束をアイロン通過させる回数表がこちらです。

私はこの表を飛ばして読んでいたため、200℃のアイロンで3ー4回しかアイロンしていませんでした(^^; 笑

 

STEP5

  1. 洗髪は最低1時間から一晩待つ。
  2. KERATIN RESEACH sulfate free shampoo/conditionerで洗髪する(AmazonでB007KBLCTAと検索してください。)

最初のうちは、フラットアイロン(360F /180℃)を軽くあてる程度(1日1回)がおすすめです。
最初の数日間は、髪がストレートに慣れ、変化に対応できるようになる時期です。

注意点
  • 強いクリップやポニーテールバンドは避ける
  • 最初の数日間は 濡れた髪のまま寝ない
  • 必要な効果が得られない場合は、数日以内にトリートメントを繰り返してください

私は洗い流しの際、自宅にあるシャンプーとコンディショナーを使用しました!

※説明書に書いてあるAmazonでB007KBLCTAを検索したのですが、お肌の黒ずみなどに使用するクリームが出てきました(^^;

恐らくこちらが洗い流し専用のシャンプー&コンディショナーです↓↓↓

www.amazon.de

 

 

セルフ縮毛矯正の結果

f:id:shitanblog:20220213175425j:plain

セルフ縮毛矯正後の翌日写真

ビフォー写真を撮ってなかったので比較ができませんが、

セルフカット(梳かずに毛先は切りっぱなし)+セルフブリーチ&カラーをしていたため、髪は傷んですごいボリューム且つくせ毛でうねっていましたが、この縮毛矯正をして1/2のボリュームになりました!

前髪も一晩ヘアピンでとめておかないと浮きまくってどうしようもなかったのですが、何もしなくてもこのさらさら感に感動です!(笑)

日本の美容室で受ける縮毛矯正は、シャキーン・ツルツルのイメージですが、これはナチュラルなストレートという感じです。

ウィーンの美容室で受けた縮毛矯正も、シャキーン・ツルツルではなく、ナチュラルなストレートに仕上がったので、コスパを考えるとセルフ縮毛矯正の方が断然良きです♡

  • ウィーンの美容室の縮毛矯正:約€140~160
  • セルフ縮毛矯正:約€40

ウィーンで縮毛矯正をした記事はこちら↓↓↓

shitanblog.hatenablog.com

 

 

さいごに…

個人的に【Keratin Research】を使用したセルフ縮毛矯正はコスパ的にも仕上がりもとても満足しています♪

マイナスポイントとしては、

  • 一人で全ての工程を行うのに時間がかかり、大変
  • 髪質や手順により仕上がりが変わる可能性大

ですが、毎日ヘアアイロンをする手間や、美容室で高いお金を払って施術に4時間かかるくらいなら自分でする方が楽だな~と感じました。

説明書を流し読みし、しっかり読んで手順通りにやっていない工程もあったので、もし手順通りにしっかりやっていたら、もっとさらつやヘアになっていたかもしれません(笑)

ちなみに他の使用者のレビューで、みなさんSTEP5のトリートメント+ヘアアイロン後、24~48時間洗い流さず時間を置かれているようでした。

私は1時間しか置かなかったので、次回セルフ縮毛矯正をする際は正しいヘアアイロンの温度や通過回数に従って施行し、24時間は置いてみようと思います!

 

【商品はこちら】

www.amazon.de

興味のある方はぜひお試しを♪♪

髪も広がらなくなったので、次回日本人美容師MIEさんのサロンにヘアカットしに行きたいと思います(^^)/

 

あわせて読みたい

shitanblog.hatenablog.com

shitanblog.hatenablog.com

 

 

オーストリアで不妊治療(16)~2回目の採卵~

 

 

 

こんにちは、シータです!

 

2022年1月14日から2回目の採卵周期に突入しました☺

f:id:shitanblog:20210407224951j:plain

この記事では、2回目の採卵周期の流れと採卵時・採卵後の症状についてまとめています。

【関連する過去記事】

shitanblog.hatenablog.com

shitanblog.hatenablog.com

【前回記事】

shitanblog.hatenablog.com

 

 

 

 

2回目の採卵周期スケジュール

生理をコントロールするPrimasistanを2021年12月31日~2022年1月9日まで1日3回服用し、1月13日に生理がきたため、14日から採卵周期スケジュールへ突入しました。

f:id:shitanblog:20220127214257j:plain

  • Puregon注射:100単位を14~20日までの7日間、50単位を21~25日までの5日間、再度100単位を26~31日までの6日間
  • Menopur(75)注射:21~31日までの11日間
  • Orgalutran注射:20~31日までの12日間
f:id:shitanblog:20210518185326j:plain
f:id:shitanblog:20210526204329j:plain
f:id:shitanblog:20210529174338j:plain

1回目の採卵では、Puregon120単位を7日間、その後25単位を3日間で採卵できましたが、

今回は前回OHSSになったため最初からPuregonの単位を減らして開始したため、卵胞の育ちが遅く先生も頭を悩ませていました。

 

卵巣刺激を強めるとOHSSのリスクが高くなり、刺激を弱めると卵胞の育ちが著しいという問題。

1月26日のエコー診察の時点で、20㎜を超えた卵巣は1個、18㎜は2個、14㎜前後5~6個、残り多数は小さいものがゴロゴロでした。

前回は15個採卵でき、そのうち9個が受精、胚盤胞まで残ったのはたったの4個でした。

今の段階でも採卵はできますが、とれる卵子が少ない場合、胚盤胞まで育つ受精卵はかなり少なくなることが予想できます。

そのため夫と話し合い、もし今回8~10個以上とれそうにない場合はキャンセルしようという話になりました。

せっかく最後のIVF-Fondsを使用して採卵するので、胚盤胞ができなければ全て無駄になってしまいます。

 

採卵日確定

1月18日の診察でようやく採卵日が確定しました!

先生曰く、10個は確実にとれるということで、2月2日11時半に採卵することに。

前回同様OHSS予防でトリガーはDecapeptylを2本の指示、18日の注射は合計5本になりました(笑)

f:id:shitanblog:20210603023202j:plainずっと太ももに注射していたので、太ももは注射痕だらけ(^^;

 

 

採卵当日

2月2日、愛猫に朝4時に起こされ睡眠不足の中クリニックへ(笑)

9時頃から排卵痛のような激しい腹痛があり、歩くたびに激痛でした。

おそらく卵巣がパンパンだったんだと思います(^^;

 

11時にクリニックへ到着し、術衣に着替えて点滴ルートをとった後、すぐさまオペ室へ連れていかれました。

静脈麻酔による全身麻酔なのでリカバリールームへ帰ってきた記憶はないのですが、夫曰く11時40分頃には帰室したとのことだったので、かなり早く採卵が終わったのだと思います。

今回はなんと18個もとれました!(前回は15個)

あんなに育ちが遅かったくせに、ホルモンはぎりぎりで頑張ってくれたようです♡(笑)

帰室してから1時間ほど寝ていたようで、帰りはまだふらふらしていたのでUberタクシーを使って帰宅しました(^^)

もちろん麻酔がきれた後はお腹が痛かったので、痛み止めと処方された抗生剤も服用し、ほぼ1日寝ていました。

f:id:shitanblog:20210603023146j:plain

 

採卵後1日目

腹痛は動くときに少しありましたが、びっくりするほどお腹の張りはありませんでした。

過去の採卵後記事を読み返しましたが、採卵前から採卵後の症状やお腹の張り具合など全く一致せず、今回はOHSSにならずに済みそう♪と安堵しました。

クリニックのラボラトリーから電話がきて、18個中12個受精した旨を伝えられました♡

その受精卵たちを5日間培養し胚盤胞まで育てるので、このあと何個残るかはわかりませんが、無事胚盤胞までたどり着いた卵はのちに染色体異常検査を受けることになります。

 

採卵後2~3日目

お腹の痛みもほとんどなく、痛み止めを使用しなくても日常生活を送れるようになりました。

お腹の張りも全くなし!

トイレ時、少しティッシュに血が付着しましたが、腹痛は無いので様子見にしました。

お通じも通常通り出るし、食欲もあります(笑)

OHSSのリスクは免れたと実感しました♪♪

プロテインシェイクは朝50g、夜50gで飲用し、食事もタンパク質と野菜中心で摂取していました(^^)

体調が良かったので、採卵後3日目からネイルのお仕事も再開しました♡

 

採卵後5~6日目

なんと採卵後5日目で生理が来ました(笑)

今回めちゃくちゃ早いです!!

すぐクリニックへ電話し、翌日診察へ。

遺残卵胞・黄体化未破裂卵胞なのかわかりませんが、20㎜超えの卵胞が3~4個くらい、30㎜超えが1個確認されました。

採卵後に生理が早く来ることはよくあることらしく、卵巣の腫れも特に問題なし、子宮内膜も生理2日目ですでに8㎜ありました。

2回目の自然周期移植で一度妊娠したので、同じプロトコールで4回目の移植周期へ突入です(^^)/

 

 

胚盤胞凍結結果

採卵後6日目、クリニック受診後にラボから電話があり、12個受精したのち8個胚盤胞まで育って凍結できたとのことでした!

1回目の採卵で4個しか胚盤胞にならなかったので、今回は好成績だと思います♡

現在、染色体異常検査(着床前診断)に出しており、その結果は1~2週間かかるそうです。

凍結した胚盤胞8個のうち、何個正常胚があるかドキドキしながら待ちたいと思います。

今回は最後のIVF-Fondsで2個移植をするつもりなので、最低でも正常胚が2個残ればいいな~という想いです(;^ω^)

 

 

追記:着床前診断結果と産み分けについて

2月15日、ラボから連絡あり

8個の胚盤胞のうち染色体異常のあった胚盤胞は、なんと1個だけでした!!

残り7個は正常胚盤胞です♡

正常胚が1~2個あればラッキーだなと思っていたので、予想を遥かに超える結果で夫と喜びました\( ^0^)/

これで妊娠の確率が上がる!!

しかし、正常胚を移植して確実に妊娠に至るわけではないので、ぬか喜びはしないでおきます(笑)

 

ちなみに、着床前診断をすると染色体の数を調べるので、性別も既にわかります。

アメリカでは着床前診断による産み分けができるので(Dr.曰く日本や中国も)、オーストリアでもできるのか確認したところ、

EUでは着床前診断による産み分けは禁止されているそうです!

胚盤胞を2つ戻す予定なので、可能なら男の子と女の子の胚盤胞を戻したかったのですが、

「国で禁止されているなら仕方ないね、自分たちのとこに来てくれるなら男男でも女女でも構わないし、天に任せて楽しみにしよう(笑)」

と夫と話しました(^^)

 

 

さいごに…

今回の採卵では恐れていたOHSSにもならず、生理も早く来てくれ、取れた卵胞も多く凍結できた胚盤胞も想像していたより多いという、嬉しい出来事ばかりでした!

泣きまくった1回目の採卵前後とは大違いの心境(笑)

 

国際結婚記事を読んでくれている方は知っていると思いますが、まさにあの時のように、上手く物事が進まないときはそのタイミングではない、トントンと進むときは上手くいくタイミングの予兆だと信じ、

今回はスムーズに物事がすすんでいるので、移植・妊娠も上手くいきそうな気がします♡

期待はしすぎず、悔いのないようにできることをしっかりと、体調に気をつけて移植に臨みたいと思います!

 

【次回記事】

shitanblog.hatenablog.com

 

 

 

オーストリアで不妊治療(15)~化学流産と今後の方針~

 

 

 

こんにちは、シータです。

 

タイトル通り、3回目の移植も化学流産となってしまいました(´・ω・)

f:id:shitanblog:20210407224951j:plain

この記事では時系列に3回目の移植後の経過と、今後の治療方針についてまとめています!

【前回記事】

shitanblog.hatenablog.com

 

 

 

 

繰り返す化学流産

今回もBT7からフライングテストをしており、判定日はBT11でした。

過去2回の移植はBT6~7から幻線が見えていたので、期待マックスでテストしたのですが真っ白陰性。

翌日のBT8でうっすら幻線がでました。

f:id:shitanblog:20211120220401j:plain

姉に送ってもらったドゥーテスト

f:id:shitanblog:20211120220408j:plain

早期妊娠検査薬

f:id:shitanblog:20211120220417j:plain

f:id:shitanblog:20211120220803j:plain

f:id:shitanblog:20211120220413j:plain

f:id:shitanblog:20211120220821j:plain

f:id:shitanblog:20211120220414j:plain

写真で分かるように、BT10まですこーしずつ頑張ってくれたようですが、徐々に薄くなってしまい、病院の採血結果でも化学流産を伝えられました。

今回はレトロゾールも使用したし、自然流産後で妊娠が継続しやすいと思っていたので、はぁ…またやりなおしか…と残念で仕方がありません(´・ω・)

検査薬の色がなかなか濃くならなかったので早々に諦めはついていましたが、可能性として受精卵の染色体異常という3回連続アンラッキーが続いていて、凍結してある4個目の胚盤胞もダメなんじゃないかとついついマイナス思考になってしまいます。。

 

余談ですが…

このAmazonでいつも買ってる5本入り€13の格安早期妊娠検査薬の感度が、ドゥーテストの感度を上回っているという事実を知れたことはラッキーでした(笑)

 

 

今後の検査内容について

11月23日にクリニック受診し、今後の検査について話をしてきました。

 

Dr.の意見としては、もしかしたら子宮内が受精卵を育てられない環境の可能性も否定できないから、

  • ロックダウンが明け次第、Krankenhausで全身麻酔下の子宮鏡検査(HSK)を行う:健康保険適応内
  • または今通っているクリニックで麻酔なしの子宮内生検(PIPELLE)を行う:自費€190

という二つの検査方法を説明されました。

f:id:shitanblog:20211124005649j:plain

f:id:shitanblog:20211124005717j:plain

Krankenhausでの子宮鏡検査なら、子宮だけでなく卵管も検査できるとのことでしたが、ロックダウン中は予約がとれないため、その間治療が進みません。

現在のKinderwunschクリニックだと、ロックダウン関係なしにすぐ生検検査できるけど、子宮鏡ではないので卵管までのチェックや子宮内の奇形などは検査できないそうです。

 

私の誕生日が来年の2月。

35歳になると、採卵から行う場合、IVF-Fondsで補助が出たとしても手出し金額が少し上がるので、早く原因追及と採卵をしたいのと、ロックダウンが長引いたときのことを考え、クリニックで生検を受けることにしました。

麻酔なしで痛みを伴う可能性があるため、検査30分前に痛み止めを服用するそうですが、すっごく痛みに弱いのでかなり怖いです。。(^^;

 

またこの検査で異常がない場合、来年1月にIVF-Fonds内で採卵+新しい受精卵の移植か、今凍結している残り胚盤胞1個をIVF-Fondsを使用せず自費で移植するか選択しなければならないのですが、

今までの3個の胚盤胞とも染色体異常で妊娠継続できなかったとしたら、残りの1個の胚盤胞も染色体異常の可能性は高いし(私の勝手な推測です 笑)、自費で移植費用約€1000払ってまた化学流産だったらかなりの痛手です。。

次回採卵からする場合、凍結する前に胚盤胞の染色体異常を検査して、異常がない胚盤胞のみを凍結&移植してくれるそうなので、妊娠率はぐんと上がります。

 

正直、採卵後のOHSSがトラウマになってしまい、まだどうするか決めかねているのですが、

次回採卵する場合、OHSS発症リスクを減らすための対策はとってくれるそうなので、前向きに検討しています。

 

 

子宮内膜生検(PIPELLE)

12月1日にPIPELLEの予約が取れ、検査してきました。

1時間前に指示されたイブプロフェンブスコパンを服用し、外来の診察台で検査でした。

痛みは、スクラッチする時に重い生理痛のような痛みがあり、つい腰が浮いてしまいましたが、「あたたたた...」と言ってる間に終わりました(笑)

消毒も含め2~3分くらいだったと思います。

私は結構我慢できる痛みのレベルでした(^^)

 

その後は2~3日はピンク色の少量の出血と、生理痛の様な痛みが軽く続きました。

 

 

子宮内膜生検の結果

12月15日、検査結果と今後の治療方針について話し合うためにクリニックへ。

子宮内膜生検の結果は異常なし。妊娠に影響を及ぼすような要因は見つからなかったとのことでした。

母体側に問題がないとすれば、やはり受精卵の染色体異常の可能性が濃厚なので、凍結してある残り1個の胚盤胞は移植せず、来月再度採卵したい旨を伝え、採卵前の事前準備周期へ突入しました!

次回の採卵後、受精卵の着床前診断をしてもらい、問題のない胚盤胞のみ凍結してもらう予定です。

PCOS(多嚢胞性卵胞症候群)だと、この染色体異常による化学流産や自然流産の確率が高くなるそうです。

たくさん卵子が取れたとしても、異常がない受精卵が何個あるかもわからないし、異常のない受精卵が胚盤胞まで育つかどうかもわかりませんが(このクリニックでは初期胚移植をしていないため、胚盤胞まで育たない受精卵は破棄されます)、

良い卵子がたくさんとれるように、指示された薬やサプリメントをしっかり服用し、栄養のある食事をとって体調管理をすること以外は運命に身を任せるしかありませんね(^^;

 

 

さいごに…

12月31日から1月9日まで、生理を起こさせるためPrimasistanを服用、同じく31日からプレドニゾロンも開始予定です。

Primasistan服用2~3日後に生理が来たら、採卵周期へ突入です。

日程はまだ確定ではありませんが、1月14日頃から排卵誘発剤の注射が開始になり、1月末頃採卵予定となります。

 

私はOHSSハイリスク患者なので、採卵後2~3週間くらいはネイルのお仕事もお休みしなければいけません。

1月からグランドオープンする予定なので、オープン初月からたくさんお休みを入れなければいけないのは残念ですが、自分の身体と将来の赤ちゃんのために、無理のない範囲でマイペースにやっていけたらな~と思っています☺

 

あとは、採卵後に腹水がたくさんたまらないことを祈るばかり…(>人<)

 

【次回記事】

shitanblog.hatenablog.com

 

 

 

 

オーストリア(EU)の自動車運転免許証へ切り替えしよう!

 

 

 

こんにちは、シータです!

 

この度、前々からずっと切り替えよう、切り替えようと思ってもなかなか行動に移さなかった、オーストリアEU)の自動車運転免許証にやっと切り替えてきました~!!

Bosnier 45 mal ohne Führerschein erwischt: 135.000 Euro an  Verwaltungsstrafen ausgefasst – Unzensuriert

この記事では、日本の運転免許証をオーストリアの運転免許証へ切り替える手順や、必要書類などをまとめていきたいと思います(`・ω・´)

 

 

 

 

オーストリアの運転免許証へ切り替えの流れ

  1. 日本大使館運転免許証抜粋証明書を申請・受け取り
  2. 警察指定医師のもとで診察を受け、診断書を受け取る
  3. ウィーン警察交通局でオーストリアの自動車免許証へ切り替え申請・受け取り

大まかに、上記の流れで申請・取得してきます。

これらの詳細を以下でまとめていきますね♪♪

 

日本大使館で運転免許証抜粋証明書を申請・取得しよう !

運転免許証抜粋証明書の申請に必要な書類
  • 証明書発給申請書
  • パスポート
  • 有効期限内の日本の運転免許証

こちらを日本大使館に持参し、申請します。

証明書発給申請書は、日本大使館の窓口でも直接もらえて記入ができますし、【ダウンロード】こちらからPDFをダウンロードし、自宅で記入・持参しても大丈夫です。

 

 ☆記入例は以下を参照してください↓↓↓

f:id:shitanblog:20210728172850p:image

f:id:shitanblog:20210728172855p:image

2021年7月現在、日本大使館への訪問は予約制となっています。

※事前に日本大使館へメールか電話での予約を忘れずに!【予約はこちら】

 

申請手続きを終えると、日本の運転免許証は一時日本大使館で保管されます。

早くても翌日(週末・祝日を挟む場合はその翌日)には運転免許証抜粋証明書と日本の運転免許証を受け取りに行くことができます。※予約必須

受け取りの際に現金17ユーロの支払い(2021年7月現在)があるので、忘れず持参してください。

f:id:shitanblog:20210804173002j:plain

※上記:運転免許証抜粋証明書(個人情報は削除してます)

 

警察指定医師のもとで診察を受け、診断書を受け取ろう!

まずは自分の住んでいる地域の警察指定医師を探します。

【ウィーン警察交通局のサイト】に指定医の連絡先が載っているので、私は自宅から一番近い医師を予約しました。

診察と診断書に必要な書類
  • パスポート
  • E-Card
  • 現金:35ユーロ

私が伺ったの警察指定医師は、14区のWODA, Dr.GertraudというÄrztinです。

上記必要書類を受付で提出し、下記問診に記入します。

f:id:shitanblog:20210804173300j:plain

  • 看護師による身長・体重・血圧測定
  • 医師による視力検査・視野検査・聴力検査など

他にも、両腕を伸ばした状態で目を閉じ、人差し指で鼻を交互に触る検査もありました。

視野検査は、医師の顔をまっすぐに見つめた状態で、左右端から現れる医師の指が視界に入ったときに「Ja」と言います。

聴力検査は機械を使用して行うものではなく、おそらく普通に医師との会話が聴力検査だったと思います(憶測ですが 笑)

f:id:shitanblog:20210804173303j:plain

※問診表と診断書は両面印刷されたものでした。(個人情報は削除してます)

Dr.Wodaはとてもフレンドリーな医師で、日本の文化や日本人にとても興味を示してくださり、たくさん質問してくださりました。

ドイツ語でしたがとても聞き取りやすい話し方で、会話も医療用語ではなく日常会話が多かったので話しやすかったです。

 

ウィーン警察交通局でオーストリアの運転免許証へ切り替え申請しよう!

日本大使館で運転免許証抜粋証明書と警察指定医師の診断書を受け取ったら、いよいよウィーン警察交通局でオーストリアの運転免許証の申請です。

運転免許証切り替えに必要な書類
  • 運転免許証抜粋証明書
  • 警察指定医師の診断書
  • パスポート:原本+コピー1枚
  • オーストリアの住民票:原本+コピー1枚
  • 日本の免許証:原本+コピー1枚(裏に記載がある場合、裏もコピー)
  • パスポート用の証明写真1枚
  • 在留許可証:Aufenthaltskarte(私の場合)原本+裏表ともにコピー1枚
  • オーストリアの婚姻証明書:原本+コピー1枚

※2021年8月現在ウィーン警察交通局は、運転免許証切替申請に予約は必要ありません。(ウィーン交通局に電話で確認済み)

f:id:shitanblog:20210823162312j:image

念の為、窓口でもらった電話番号を載せておきます。

ウェブサイトに記載されてる電話番号は全然繋がらないので、問い合わせの際は上記番号にかけた方が繋がりやすいです。

 

朝8時に交通局が開くので、朝一で行き窓口で整理番号を受け取ります。

※午前中しか開いていないため、早めに行かないと整理番号を受け取れない可能性があります。

受付で「予約はしていますか?」と何故か必ず聞かれるので、『電話で確認したら必要ないと言われた』と言えばすぐに整理券をくれます(笑)

私の場合、7時50分に交通局の前に着いた時点で既に長蛇の列。

整理番号の時間は9時30分で、それまでの待ち時間は外で過ごさなければなりません。

5分前になると中に入って、申請書の記入などできます。

  • オーストリアの住民票のコピー
  • パスポートのコピー
  • 日本の免許証のコピー
  • 在留許可証のコピー
  • 婚姻証明書のコピー

は、念のため2部ずつコピーして持って行ったのですが、1部だけで十分であとは返却されました。

 

申請書類は全て揃っていたので、5分弱で手続きは終わり。

オーストリアの運転免許証ができ次第、交通局から連絡がくるので受け取りに行きます。

支払いは現金ではなく、60.5ユーロを銀行振込でした。

 

 

オーストリアの運転免許証受け取りについて

f:id:shitanblog:20211213180213j:image

ウィーン交通局からE-mailで連絡がきたら、朝8時前に交通局へ向かいます。

 ※ウィーンの交通局で申請する際、一度日本の免許証は返してもらえますが、オーストリアの免許証を受け取るときに、日本の免許証と引き換えになるので忘れずに持参してください。

 私の場合、8月に申請してメールがきたのは12月上旬でした。約3~4ヵ月待ち。

受付で交通局から届いたE-mailを見せると、すぐ受け取りの部屋へ案内されました。

日本の免許証とパスポートを提出し、受取書にサインして無事にオーストリアEU)の自動車免許証をゲットできました♡

f:id:shitanblog:20211213180057j:image

免許証の有効期限は2036年となっていて、15年間は更新の心配をする必要もないのでとても有難いですね(#^^#)

 

 

日本の運転免許証の行方は…?

 ウィーン交通局でオーストリアの免許証を受け取る際、日本の運転免許証は没収されます。

しかしウィーン交通局で回収された日本の運転免許証は、他に申請された方の分も合わせて数枚たまった後、日本大使館へ郵送されます。

日本大使館に日本の運転免許証が届き次第、日本大使館からEメールにて連絡が来るので、予約をとって受け取りに行きます。

日本大使館から連絡を待つには、在留届を提出しなければいけないようなので、まだ在留届を出していない方、またはEメールアドレスが変わった・携帯番号が変わった方などは、変更が必要です。※インターネットでも在留届提出・変更可

www.ezairyu.mofa.go.jp

 

12月13日に交通局で日本の運転免許証を回収されてから、1週間後に大使館から届いたと連絡がありました!

めっちゃ早くてびっくり(笑)

しかし大使館は12月21日現在、3Gルール&予約制となっているので、2回目のワクチン接種が終えてから受け取りに行きたいと思います(*^^*)

 

 

 運転免許証切り替え時のトラブル編

私がオーストリアの運転免許証へ切り替える際は特にトラブルなくスムーズにできたのですが、中にはトラブルがあった方もいるようです。

通常、日本の運転免許証の更新は約3~5年で交通局から通知はがきが届いて、誕生日の前後1ヵ月以内に更新しなければ免許証が失効してしまいます。

したがって再び運転免許証を取得するためには、新たに運転免許試験を受けなければなりません。

ただし有効年月日から6ヵ月以内のうっかり失効、または海外移住者や海外旅行、病気などやむを得ない理由があり有効年月日経過後6ヵ月以上3年未満の場合と、やむを得ない理由があって失効後3年が経過した人(理由の発生が平成13年6月19日以前の方に限る)の場合は、その理由がなくなってから1ヵ月以内に受験すれば試験の一部が免除されます。

 引用:鹿児島県警察

 海外に住んでいれば、この制度に当てはまり特定失効者として更新期限を過ぎても更新することができます。

しかし特定失効者として更新をした場合、オーストリアの運転免許証へ切り替える際にトラブルが生じるそうです。

詳しくは『ウィーン発オーストリア交流サイト:sumemiya』さんの記事に記載されているので、特定失効者として更新した心当たりのある方などぜひ参考にしてみてください(^^)/

sumemiya.net

 

 

 さいごに…

日本の自動車免許の次の更新が2023年1~3月の間となっていて、このコロナ渦の中いつ日本に帰れるかわからない状況だったので、オーストリアの免許証に早めに切り替えができてよかったです♪

書類さえ揃っていれば簡単に切り替えができるので、オーストリアでの長期在住、または永住を考えている方は免許証の切り替えはおススメです(#^^#)

EU内ならどこでも運転ができるので、ドイツへ帰省時やEU国内を旅行の際は車をレンタルしてドライブしてみたいと思います!(左ハンドルは未経験&ペーパードライバーですが 笑)

 

 

 

 

 

オーストリアで不妊治療(14)~レトロゾール周期移植3回目~

 

 

 

こんにちは、シータです!

 

流産後1周期お休みをして、心身ともにだいぶリフレッシュでき、今回レトロゾール周期移植をむかえることができました☺

f:id:shitanblog:20210407224951j:plain

今回で3回目の移植周期となりました。

この記事では、流産の原因を調べるための検査結果や、レトロゾール周期移植についてまとめていきたいと思います!

【前回記事】

shitanblog.hatenablog.com

 

 

 

 

流産の原因

流産後の診察で、流産の原因を調べるために夫婦ともに採血検査を行いました。

  1. Factor V Leiden c. 1601G>A:Factor V c.1691 GG Wildtyp = Normalform
  2. Prothrombin c.20210G>A:Prothrombin c.20210 GG Wildtyp = Normalform
  3. MTHFR c.677C>T:MTHFR c.677 CT heterozygot
  4. MTHFR c.A1298A>C:MTHFR c.A1298 AA Wildtyp = Normalform

という結果でした。

 

1.Factor V Leiden c. 1601

第V因子ライデン:先天性第V因子欠乏症・異常症は、血液凝固第V因子(FV)の量的欠乏・昨日異常による先天性凝固障害症。

こちらは問題なしでした。

2.Prothrombin c.20210

プロトロンビン20210遺伝子変異:プロトロンビン(第II因子)は、凝固カスケードの最終産物としての酵素であるトロンビンのビタミンK依存性の前駆体である。一方プロトロンビン遺伝子の遺伝子座20210における一塩基の変異は、血症プロトロンビン濃度の上昇を招き、静脈血栓塞栓のリスクを高める。

こちらも問題なし。

3.MTHFR c.677

MTHFR遺伝子多型C677T:MTHFR遺伝子の突然変異(多型、欠陥、または変異としても知られています)は、両親から受け継がれる可能性があります。

ヘテロ接合MTFHRは、MTHFR遺伝子に変異対立遺伝子のコピーが1つあることを意味します。

メチレンテトラヒドロ葉酸還元酵素(MTHFR)はホモシステイン代謝に関与しており、たホモ接合型MTHFR-677TT形質キャリアの一部のみがホモシステインレベルが上昇しています。これは通常、血清葉酸レベルの低下に関連しています。ヘテロ接合のC677Tステータスは、ホモシステインレベルに影響を与えません。

ホモシステインレベルを正常化するには、ほとんどの場合、葉酸、ビタミンB6およびB12の毎日の制御されたサプリメントで十分です。

私の場合、ヘテロ接合というタイプっぽいです。

Dr.から多量の葉酸(今まで摂っていた倍量くらい)を処方されたので、おそらくここに少しは原因があったのかな~?と思います。

4.MTHFR c.A1298

MTHFR遺伝子多型A1298:MTHFR遺伝子の突然変異(多型、欠陥、または変異としても知られています)は、両親から受け継がれる可能性があります。

こちらは問題なし。

 

別日に届いた検査結果で、

CHROMOSOMENANALYSE AUS LYMPHOZYTEN(G-BANDING):

Karyotyp:46, XX

Diagnose:Normaler weiblicher Chromosomensatz.

Kein Hinweis auf numerische oder strukturelle Chromosomenaberrationen.

リンパ球からの染色体分析(Gバンディング):

正常な女性の染色体、数値的または構造的な染色体異常は認められない。

という結果が出ました。

夫も同じ46XYで検査をしたのですが、異常なし。

 

専門用語が多く、理解が難しかったので全て合ってるかはわかりませんが(^^;

一番の原因は、受精卵の染色体異常で2回ともアンラッキーだった可能性が高いとのことでした。

・検査代トータル:590€

 

 

レトロゾール周期移植について

流産後の診察で、Dr.から「前回妊娠できたから、卵胞が育てばそのまま自然周期移植をしましょう」と提案されていたのですが、卵胞の育ちがかなり遅かったため自然周期移植はせず1周期お休みにして、Primasistanを服用し生理を起こす流れとなりました。

f:id:shitanblog:20211025235926j:plain

レトロゾール移植周期のプロトコールがこちら

ビタミンDやGesdine(葉酸イノシトール)、マルチビタミンは今まで通り継続。

プラス、別に追加でFolsan(葉酸)とレトロゾールを処方されました。

f:id:shitanblog:20211026022914j:plain

レトロゾールとは

女性ホルモンを作らせないようにするアロマターゼ阻害薬です。

女性ホルモンに反応するタイプの乳がん患者さんに使われます。数日しか内服しない場合は、クロミフェンと同様に卵胞が育つような反応が見られます。

また、多嚢胞性卵巣症候群PCOS)と診断されている方にレトロゾールを使用することにより、クロミフェンを投与するよりも妊娠率が高かったという報告や、さらにレトロゾールとクロミフェンを併用することで、高い排卵誘発率が達成されたという報告が海外で出ています。

レトロゾール周期 vs 自然周期 vs ホルモン補充周期を比較

【妊娠率】

61.3% vs 36.4% vs 33.0%

【胎児心拍陽性率】

51.3% vs 26.4% vs 23.3%

レトロゾール周期が有意に妊娠率および胎児心拍率が高くなっています。

引用:菊池レディースクリニック

 

自然周期+レトロゾールを服用すると、通常の自然周期移植と比較して黄体機能が良くなることが報告されており、

子宮内膜を厚くし、卵胞を大きく育てて黄体ホルモンをしっかりと出すので、妊娠率が高くなり、流産率が低くなるという多くの報告もされているそうです。

 

レトロゾール効果が素晴らしい!

私は多嚢胞性卵巣なので、卵胞が大きくなるのに時間がかかり、自然排卵まで20日ほどかかります。

今回レトロゾールを服用したことで、生理開始日から12日目のエコーで卵胞サイズは20㎜を超えていました!

副作用も何もなく快適に過ごせ、かつ卵胞もすくすく育つので最初の移植からレトロゾールを試させてもらえばよかったと思いました(笑)

 

10月22日22時にPregnyl5000(HCG)を自己注射し、24日が排卵日。

黄体補充として、24日からArefam1-0-2錠(膣錠)、Duphaston1-1-1錠(内服)を開始。

前回の膣錠は1日1回夜2錠だったのですが今回から量が増え、代わりに移植前のPROGEDEXという注射がなくなりました☺

 

移植日は、10月28日12時30分に確定しました。

 

 

移植と今後の過ごし方について

移植は今回3回目で、胚盤胞を2個戻す予定で書類にも2個移植とサインし、移植前日に再度夫が電話で伝えていたのですが、当日何かの手違いで1個移植となっていました...(泣)

これって医療ミスじゃ?!とモヤモヤが残りましたが、夫は「今回で上手くいくから大丈夫だよ」と何故か前向き(^^;

他夫婦の受精卵取り違えとかではないので、まぁしょうがないか…と諦めましたが、妊娠の確率を上げたかったので結構残念でした(^^;

凍結している胚盤胞はあと1個残っていますが、今回妊娠しなかった場合、次回は採卵からしようかと夫と話をしています。(IVF-Fondsはあと1回残っています)

OHSSハイリスク患者なので、ぜひとも今回妊娠&継続してくれるよう神頼みしかありません(^^;

移植中の内容は特に変わりなかったので割愛します(笑)

f:id:shitanblog:20211028234630j:plain

移植後開始になった薬剤はこちら↑

前回・前々回の移植後は、移植前と変わらずトレーニングを続けていたのですが、前回の流産後から気落ちし、トレーニングを止めてしまいました。

妊娠・出産後からまた思う存分にトレーニングができるので、今回の移植後はまったり過ごそうと考えています。

現在、ホームネイルサロンプレオープンに伴い、10月から無料ネイルモニタリングに参加していただいているのですが、11月はお休みをとりつつ、身体に負担をかけないペースで予約をいれていこうと思っています☺

11月は空きがまだたくさんあるので、ハンド・フットの無料モニターに興味がある方はぜひご応募ください♪♪

 

 

さいごに…

妊娠判定日は11月8日に決まりました!

次回のブログでは、妊娠しなかった場合は次の採卵にむけてのプランを、妊娠した場合はエコー写真を確認してから/クリニック卒業してからの投稿予定です☺

 

私を含め、不妊治療を行っている方・妊活を行っている方々が早く赤ちゃんを授かれるよう、心から願っています(#^^#)

 

【次回記事】

shitanblog.hatenablog.com

 

 

 

*Luana Melia* Terms of Use for Salon

 

 

 



Japanese Nail Salon *Luana Melia* (hereafter referred to as "our salon") has established these terms and conditions in order to ensure that our clients can receive treatment with peace of mind.

 


Please be sure to read these terms and conditions before making an appointment or visiting our salon.

 

Update: August 7, 2023

 

 

 

 

Appointments and Cancellations

 


In order for our clients to enjoy gel nails, please be aware of the following.

 

 

 

About appointments

 

①When you make an appointment, we will ask you for your name, address, phone number, desired date and time, and the services you would like to have.

 

 

②We may contact you to confirm your appointment.

 

 

 

About late

 

①If you will be late for your appointment, please be sure to contact us in advance.

 


②If you are more than 15 minutes late, we may not be able to make your request.

 


③Please understand that we may not be able to accommodate changes to the services requested at the time of appointments, depending on availability.

 

 

④If you are late more than 15 minutes without notice, your appointment will be cancelled.

※Cancellation fee will be charged

 

 

 

Cancellation/Changing of service requested, date and time of appointment

 

① Cancellation is allowed up to 2 days prior to your appointment date, and a cancellation fee will be charged the day before or the day of your appointment.

 

~Cancellation fees~

The following fees will be charged for treatment cancellations,

 

on the day before: 50%

on the day: 80%

The above payments are required.

 

 

②Please contact us as soon as possible to change the service requested, date and time.

 


③We may not be able to accept appointments if there are repeated cancellations.

 

 

Clients who cancel without prior notice will not be allowed to make any further appointments.

 

 

 

Matters to be Refused

 


We reserve the right to refuse treatment to the following clients.
Please understand it in advance.

 

 

①Cancellations without notice

 


②Frequent and repeated late arrival without notice

 

 

③If they do not fit our salon concept

 Those who are too sensitive, those who demand the same quality as other salons, etc.

 


④If you have been diagnosed with a disease or infection by a doctor and it is clear that you have not yet fully recovered.

 

 

⑤If you develop green nail syndrome

 Cannot come to our salon until the green part is fully gone.

※Those who repeatedly develop green nail syndrome may not be accepted future appointments for hygiene reasons.

 


⑥Under 18 years old
 16-18 years old will be determined based on the condition of their nails.

 Extension is not available

 

 

⑦Coming with friends, family and children
 Please consult with us about coming with children when making appointments.

 

 

⑧In the event of any violation of these Terms and Conditions

 

 

 

Prohibited items upon entering and in our salon

 


The following are prohibited in our salon,

 

 

①Smoking in the room

 


②Bring your pets

 

 

③shoes strictly prohibited

 

 

Access to private areas
 Only toilet and nail room are allowed

 

 

 

About nails and skin diseases

 


We reserve the right to refuse treatment if we suspect any of the following.

In addition, our salon's nail artist/Japanese nurse is not legally allowed to diagnose or treat the condition, so if you suspect any of the following, please consult with a doctor before visiting our salon.

 

 

①If you suspect a nail disease
 If your nails are black, white, green, or yellow, please consult your doctor before

 


②Suspected nail or skin infection

 


③If you are allergic to chemicals, etc.

 


④When there is a wound or inflammation on the skin and it is judged that the treatment cannot be performed

 

 

 

When you have developed green nails

 

If you have an appointment for gel reapplication beyond the maximum 4-week period recommended by our salon,

 

 

【If you have green nail syndrome】
We will not reapply on the green nail finger

 

 

【If you wish to reapply only healthy nails other than green nails】

There is no discount for nails that cannot be reapplied.

 

 

【In the case of total removal】

A cancellation fee of 80% of the reserved design plan fee will be charged.

 

 

 

Maintenance coverage after treatment

 


Our salon has the following rules regarding after treatment maintenance.

 

 

①If gel lifts or peels off within 7 days, including the day of your treatment at our salon, we will repair it free of charge.

Design and color changes are charged.

 

※If the gel on the tip of the nail peels off, it will be repaired for a fee even during the free repair period.

 


However, any repair after 7 days will incur a charge in any case.

 

※Please be sure to contact us within 7 days.
Even if you cannot come to our salon within 7 days, please contact us within 7 days and we will be happy to discuss your request.

 

 

③Please note that damage caused by the client's own actions is not eligible for free repair, even within 7 days.

  • Touch or press hard on the tip because the nail is bothering you
  • Biting your nails
  • Hitting or catching something
  • Filing or cutting with nail clippers
  • Accidentally peeled off etc.

Free repairs are not eligible.

 

 

 

For clients who are allergic to cats or have difficulty with cats

 


We have cats in our salon.

  • Keeping cats out of the nail room
  • Use of air purifiers etc

However, it is impossible to completely remove cat hair from the room.

Therefore, we ask that those who are allergic to cats or do not like cats refrain from visiting our salon.

 

 

 

Payment Method and Refund

Payment Method

 

We accept cash only.
Change may not be available, please prepare in advance.

 

 

Refunds

 

If the gel peels or lifts within 7 days, it will not be refunded and will be handled as a repair.

As this is a one-time treatment, there is no cooling-off or refund policy.
Please understand this.

 

 

 

About Disclaimer

 


Our salon shall not be liable for any direct or indirect damage incurred by the client in any of the following cases,

 

 

①Injuring yourself or others with your nails after treatment

 


②Injuring his/her own personal belongings or those of others with his/her nails after the treatment

 


③Injuries or damage to personal belongings in the salon caused by the client's carelessness

 


④When the client has not followed the salon's recommendation of an appropriate gel retention period and has kept the gel for a long period of time at his/her own discretion, resulting in a nail disease or trouble.

※Green nail syndrome, ingrown nails, skin diseases around cuticles

 

⑤If the nail is damaged by removing the gel nail by himself/herself after the treatment.

 

 

About Discount Services

 


We offer discount services at our salon, However, please note that the contents of such services may change and be terminated, or other discount services may become inapplicable without prior notice.

 

 

 

Privacy Policy

 


①Our salon complies with the Act on the Protection of Personal Information and other related laws and regulations, as well as our own regulations, and strives to thoroughly protect the personal information of our clients.

 


②We will acquire clients' personal information by appropriate and lawful means to the extent necessary for the provision of gel nail services.

 


③In addition, the information will be used only for the purpose of providing gel nail services and for the communicated in advance, and will not be used beyond the scope of such purposes without the client's consent.

 


④We will not disclose or provide personal information to third parties unless required by law or unless we have your prior consent or approval.

 


⑤We will strive to keep the information we receive accurate and up-to-date, and will strictly manage the personal information we receive in order to prevent leakage or loss of personal information.

 

 

⑥If there has been no visit for more than one year since the last visit, the client's data will be securely deleted.

 

 

 

Posting nail images on Instagram and blogs

 

 

Please note that our salon takes pictures of your nails after treatment and posts them on our Instagram and blog.

 

 

 

 

Japanese Nail Salon *Luana Melia*